夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

朝7時から

2024-01-12 20:21:17 | つれづれ
今日は朝7時から

ずーっと工房にこもってましたから

お昼少し休憩してまたすぐにこもり

午後3時頃

あー❢集中続かない❢

と、なりました。

集中が急に切れました。

そこでふと、神戸の友から送られてきた乾燥湯葉いる?と、このみちゃんに電話で言うと

おめでたの娘さんが何と

私が湯葉欲しい!と叫んだ同じ日に湯葉食べたい!と言われたそうで

奇遇ねえと、持っていきました。

そしたら京都からお客様

何と京都の自宅と同じ学区のお近くの方でした。(笑)

奇遇ねえ。2個目。

この前も涛音寮の新しいスタッフさんの妹さんが来られてて

何と彼女は京都のうちの祖父から母からずーっとお世話になってたN病院の看護師さんを長年されてたらしく

まさかまさか

私がいつも胃カメラでお世話になった内科の先生や母の主治医だった副院長先生の話などで盛り上がりました。

父もここで看取りました。

看護師さん達が泣きながら非番の方まで駆けつけてくださった思い出。

私は母がこの病院に入退院繰り返してましたので子供の頃から入浸りでしたね。(笑)

まさかよく胃けいれん起こして運び込まれたりした行きつけ病院の看護師さんと涛音寮で会うとは!(笑)

このみちやんもびっくり(@_@;)

こんな2度の不思議な出会いあり

御縁あるなあと本当に驚きました。

本当に不思議ですね。

ということで

このみちやんも熊本の個展の前で

私と同じ日程ですからお互い作品仕上げに余念ないんですが

2人でおぜんざい頂きました。

「鏡開きよね~。」

と、ニコニコしながらおやつタイムの我々に皆さん笑われましたが。

おやつタイム過ごして

戻り

また夜7時まで工房におりました。




再放送の嵐

2024-01-12 10:09:43 | つれづれ
色んな方から電話で

テレビ見ました!と。

市長さんの番組にでたのが

お正月から再放送されてるらしくて

それで皆さん見たよ見たよと連絡くださいます。

なんか恥ずかしい。



関西の皆さんの

あの、円広志さんの人間国宝さんみたいな進行で

市長さんがすごくおもしろ~いパーソナリティなので(失礼しました)

慣れてない出演者をリラックスさせてくださるんですね。




真夏の収録でした。

めちゃくちゃ暑い日で

普段の通りと言われたので作業姿での収録でした。

画廊とは違う姿ですが。(笑)

国東半島との馴れ初めも面白く紹介されましたね。

このみちゃんのワイプまで出てきて

彼女は国東の、いや、大分ではかなりの有名人ですので。

まあそんな事はどうでも良かった。

相手が有名であろうとなかろうとそれはいい。😀✌️

私は打算で動くのが大嫌いですので

勘を大切にしています。

好きだなあ。という感覚を大切にしています。

ああもう少しマシな格好で映ればよかったなあ。

ほぼノーメイクの(夏でしたので)酷い姿でしたが。

まあいいか。

松井督治(市長さん)の
何(なん)しよんの?

という番組でした。

地元の活性化と地元の色んな紹介のための番組ですね。

箇条書き

2024-01-12 06:54:13 | つれづれ
朝一番

私はするべきことを箇条書きにするんですけど

減らないなあ。(笑)

昨日は3つ消せた!と、大喜びしてたら

夢の中で

忘れてるよ!と叫ばれ

起きてすぐに忘れないよう書き足した。

まあメモはカレンダーの裏紙とかミスプリントの用紙裏ですけど(昭和だ)

スマホやPCのスケジュールとかto doみたいなのに書くとついつい失念しやすくて

眼の前の紙に書いてオレンジのペンで消していくのがなんとなく好きで。😀✌️

創作の予定だけじゃなく

他の雑用も書いてます。

何故かたくさん書いてたくさん消せたらすごーく嬉しくなるんですね。

当方今朝は冷えますが

それにしても京都よりも空気は柔らかくあたたかいです。

今日明日また雪がちらつくと言われてる京都

北陸はまた雪になる

もうあまり降らないで欲しいです。

でもひとつがんばる目標できました。

自分のできること。

それをがんばることで何かしらお手伝いできたらいい。

それを目標に黙々だ。

また目標にすることでがんばる気持ちの起爆剤になるし。



箇条書きしてコツコツ。

何だか今っぽくないけど

それでもいい。

自分スタイルですねえ。

小倉ももうすぐ。

今年の巡回個展の始まりです。

たくさんの皆さんが小倉楽しみにしてますと連絡くださっていて

感謝しかありません。

どんな作品達が参りますかはお楽しみですが

また数点だけアップしたいと想います。

もう少し直前になってから。

今年は今までとは少し違うデザインのものもたくさん出てきます。

スケッチなぐり描き状態。

落ち着いて絵を描く時間はなくて

夢で出てきたのとか

前に閃いた作品達を

こーんなの

あーんなの

そんな感覚で

鉛筆でぐるぐる

それを作品に仕立てるのは大変ですが

今まではこんなのはどうなのか!?と躊躇したりしたけど

今年はしないことにしました。

閃いたものを次々つくることにしました。

元々ひらめきが私の創作の元で

何かを参考にすることはほとんどありません。

もちろん景色を見たり

物語読んだりとかで発想は得ますけど。

浮かんでくる映像の殆どはまだ難しくて作れない

でも必ずできると信じて毎日過ごしています。

作れるものから作っていきたい。