HEY HEY MY MY

和・洋問わず音楽を聴いて、思ったこと、感じたことを時々、こそっと、書きます。

八神純子 『TRUTH HURTS』

2006年08月17日 | JPOP
 久しぶりの長距離ドライブ。オンエアーされた彼女の曲に、このアルバムを思い出した。80年代後半から、結婚を契機として彼女は活動の拠点を日本以外へ置いた。歌の歌詞も、社会的なものをタブーとせず、当時南米で起こっていたアメリカによる他国への軍事介入を非難する歌などを歌っていた(「Sandinista」など)。
 現在は、その声を聞くことはほとんど無いが、あの伸びやかな声は今も健在だろうか。当時はわからなかったが、今になって彼女の歌声がすごいものであったと実感している。

JUNKO YAGAMI-TRUTH HURTS(YouTube)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scarborough Fair

2006年08月17日 | トラディッショナル
 Greendayの曲の伴奏を練習する中で、スリーフィンガーらしき指運びを何となく感じ、この2ヶ月程、S&Gの『Scarborough Fair』を練習し、何とか、強弱をつけたりすることができるようになった(「キャシーの歌」は、まだまだ速くてついていけない)。トラッドソング由来のせいか、いつもグリーンスリーヴスとゴッチャになる。
 その昔、この曲の歌詞は難しい、逆説的だとか教えて貰ったことを思い出し、ネットで検索してみるとおもしろいページを見つけた(演奏も)。
 この曲に興味のある人にとっては、もう知っていることなのかもしれないけれど興味深い内容で、一層この曲が好きになった。

 Web About the song Scarborough Fair
(MIDが自動的に演奏されちゃいます。)

 演奏 European Jazz Trio - 'Scarborough Fair'

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする