Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

DIY女子って凄いね

2019-03-05 20:49:30 | 日記
 思いついたように コチョコチョと何かを作り始める私
でも余り器用な方では無いので、最後は やっつけ仕事 になってしまう
最後まで丁寧に遣れば良いものを、面倒くさくなる
パッチワーク用の布も、沢山有るのにちっとも活用できない

 右横の観葉は 青年の木 
この家に引っ越して来て以来、20年は頑張っている子
もっと小ぶりな頃は、時折陽に当てていたが重くて動かせなくなった
それでも頑張っている 良い子 なのだ
背の高さは、160cm以上有る私よりもモット大きい

 最近 DIY女子 が大流行り
其れで言うと全く才能無しなので、サイトの凄さにひたすら感心する
今回は、空き缶をリメイクしたいので検索
錆止めが必要と書いて有るサイトも有るし
ペンキやアクリル絵の具だけで充分とするサイトも~~
すると、もう面倒くさいなぁ~と思ってしまう私

 ちょっこと空きスペースを活用して、素敵な空間に~なんて思った私が馬鹿だった
しかも時間が無い・・と来ている
母の検査が明日から本格的になる
行ってみないと解らないが、仕事休みは母の検査の付き添いになるだろう

 今日は、主人と二人で病院で薬を貰った
今日を逃すと、自分達の病院に行く時間が取れない
主人は、コレステロールの薬を~
私は、逆流性食道炎の薬を~
其の時に二人で話した
本来なら、自分達の時間を楽しめる時に
私達がどんなふうに慌ただしく過ごしているか、おじさんは想像もしていないだろうね~と

 おじさんの 母を大切に思っている は
自分の気が向いた時に、フラリと母に面会する事
お金の管理も、施設とのコミュニケーションも病院への付き添いも一切合切丸投げ
その陰で、休日を潰し時間を遣り繰りしている人間の存在など見えないようだ
と最後は愚痴になる
愚痴は止めよう!
リラックス~リラックス~~

神経性胃炎

2019-03-01 18:33:02 | 日記
 キリキリと又、胃が痛みだした
先日の検査で、逆流性食道炎以外は異常が無かった筈なのに・・・・・
以前貰っていた 痛み止め を飲んだ
お粥を食べて一日を凌いだ

 体重が増える間が無い
ちょっと食べられるようになったかと思うとぶり返す
今回の原因は、やはり おじさんと母・・・・
おじさんは最後の最後まで、主人にも申し訳けないような言動

 10年使ったエアコンが幾らで売れるのかは知らない
煙草のヤニだらけの照明器具が本当に売れるのか・・・・
兎に角、自分が取り付けた物は残さず売るんだと主人に言ったそうだ

 所がエアコンを取り外した壁に大きなダクトの穴が開いままだ
主人が塞ぐように言うと、テープを張っときますから~との返事
漆喰でキチンと塞ぐように言っても業者さんは知らん顔~
そんな工事をすれば、引き取っても損をするのだろう

 おじさんの契約した会社の代表に言うと
専用の物でキチンと塞ぎますと仰ったそうだ
主人はそれで納得してくれたが、本当に申し訳なかった
情けなくて情けなくて、母を哀れに感じた

 それと同時に母が高熱を出していると施設からの連絡
大きな病院での検査を始めると言う
先ずは施設から病院で受診して貰った
しかし全く原因は不明のまま
この後は家族での通院と検査の付き添いをするようにとの要請だった

 その翌日から、胃が痛みだした
今回はハッキリと 神経性胃炎 だと自覚した
仕事を続けながらなので、ダブルパンチ!

 リラックス リラックス と言い聞かせて
やっと今日は痛みが無くなった

お気楽が一番

2019-02-23 20:01:50 | 日記
 この写真の狸さん、可愛い
こんな風にホッとできるものが、最近のお気に入り
無条件に笑える アニマル動画なんかもう最高
居眠してこけそうになり、ビックリする姿に大笑い

 小難しい話やドロドロしたドラマ、観ません!
子供の虐待ニュース 観たくない
心の健康に悪そうなものをわざわざ観る事も無いさ~と
共に暮らす主人とも、なるたけ諍いを避ける
まりな は良い緩衝材になってくれる
天然キャラで、何時も私達を笑顔にしてくれる

 まりな! 後 8年はお願いしますね

 

産まれて死ぬ事

2019-02-22 07:38:42 | 日記
                      この滝は 神庭の滝(かんばのたき)
                   高さ110m 幅20m 西日本でも有数の規模の滝で神々しい
                   シャッタースピードを上げた設定 Tv で撮っています


 人は自分が産まれる瞬間を記憶して無い
死ぬときはどうなんだろう…・・・?
産まれる時,覚えてはいなくても母親が苦しむように赤ちゃんも苦しみながら産まれるんだろうか・・・?

 母の具合がづっと悪い
すっかり弱ってしまった
きっと祖母の様に長生きすると思っていた
今は・・・・このまま弱って行くのではないかと心配だ

 昨日、主人の親戚の人から連絡が有った
親戚と言っても、主人の父の従姉
主人は両親・兄・姉の全員を亡くしている
血の繋がった人はとても少ない

 確かにその親戚の人も、血は繋がっている
「頼れるのは〇〇君、あなただけなの」 と・・・・
しかし以前、入院していると言う連絡で病室を訪れた時も
「何か出来る事は有りますか?必要な物が有れば言って下さい」
と尋ねると
「それは、してくれる人が居るから何も無い」
と仰った

 その時の してくれる人 はどうしたんだろう?
とにかく一度、家を訪ねて来てくれと言う
主人も大変だ
自分の両親は亡くなっているのに、私の母をサポートしてくれている
その上に、親戚の人からの依頼

 結婚もせず、姉妹二人で気儘に過ごして来た
可なり大きな会社の正社員で、年金も問題無いと訊いた
90歳を超えた今、お姉さんは認知症でショートステイの体裁で施設に暮らす
妹さんは、退院後は自宅で過ごしている

 老後の心配が押し寄せて、何度も主人に電話が有った
でも今迄は
「気が向いたら一度家に来てね」
程度だったらしいが、今日はハッキリと
「血の繋がっているのは貴男だけなのよ」
と不安を訴えたと聞く

 上から目線を感じさせる態度の時は
「そんなに親しい人達では無いからなぁ~」
とか
「身内らしい事は何もして貰った事は無い」
と関わらない姿勢だった
最初は、主人にまでお金をチラつかせる様な言動が有った
きっと してくれる人 もそのお金に魅力を感じたのだろう
しかし数年が経ってみると、そのお金も色褪せて来たのかもしれない

 私も、死 は他人事や遠い未来では無くなった
自分にも迫り来る 最後の刻 を思うと
その人の不安や焦りが手に取るように解る

 人は最後まで 業火 を抱えて生きている

 


 

 

複雑な思い

2019-02-16 08:57:29 | 日記
 昨日の テレビで紹介されたお店 に行くのにJRを利用した
JRに乗ると、おじさんの入った施設の直ぐ傍を通過する
その駅の高台に施設は建っている

 「もう落ち着かれたかな~?」
 「一人きりで居るよりも、寂しく無い筈」
 「結果的に、この方が良いんだ」

そんな思いに捉われた

 まだ車もそのままだし、家を出る時は主人と二人
「まだ隣に居らっしゃる気がするね・・・」
と話した

 そして往復共に、おじさんの今を思った
認知症になっても、当初は母に優しくされる様子に感謝した
それが何時しか、母を疎んじ始めた
その様子を見て、腹立たしさがこみ上げた
怒りが収まらなくなった
確かに人格が変わった様子が垣間見えた

 母が施設に入ってからは、疎遠になった
そのまま、和解できずに送り出した
後味の悪さに今も心は重いまま・・・

 しかし冷静に考えても、やはりそのまま認知症を発症されたらどうにも出来なくなる
身内がソッポを向かれている以上、誰もおじさんの終の棲家を決められなくなる
とても煩雑な事情になる事は予見できた
其の時に後悔するよりも、自分で決断できる今
終の棲家に移られる方が良い
其処で介護が必要になっても、そのまま継続して過ごせる

 自分自身への 言い訳 かもしれないが、絶対にその方が良い
母に対しては、トイレの世話も出来るし実際遣っている
しかし、どう考えてもおじさんのトイレの世話は出来ない
おじさんがそれを自分で理解して頂きたかった・・・・
とは思う


 きっとこれからも、JRで通り過ぎる度に同じ思いになるだろう
「後悔」 と 「これで良かったんだ」 と言う思いの狭間で・・・・

テレビで紹介された店

2019-02-15 21:41:07 | 日記
 先日テレビで紹介された   お店     ビストロ64に食事に行ってみた
幸運な事にもっと長い行列かと思ったが、10分も待たずに案内された
私達が並んだ途端に行列が長くなったので、本当にタイミングの問題だろう

 ただ、席が空いているのは カウンターの並び席 もしくは テラス席
うん?この冷え込む日に テラス?
店員さんは
「テラスでもストーブを焚いてますしそんなに寒くは無いです」
と言う
確かにビニールで覆われていて、入った時は意外と暖かかった
しかしいざ座ってみると、津々と冷えて来た
テラス席で受けてしまったのは、大失敗

 メニューのお奨めは ナポリタン と紹介されていたが
今日のランチメニューが、 豚肉の赤ワイン煮込み だったのでそれをチョイス
こっちは大当たり~♬
とても柔らくて美味しかった
パンとコーヒー・紅茶・ジュースが数種・サラダバー(レタスしか無かった)は、食べ放題
パンは美味しかったし、暖かいレモネードもとても美味しかった
味は合格点
問題は、やっぱりテラス席・・・・寒くて寛げない・・・・・
ストーブにとても近い席は、もう少しましなんだろうとは思う

 年齢層は圧倒的に若い女性グループ・若いカップル
もしくは私達の様に、主人がリタイヤした夫婦連れ
若い男性グループは居なかった

 何処にでも車で行きたがる主人
流石に三宮は、駐車場代が大きな金額になるのでJRを利用した
テレビでは美味しそうなコメントでも、実際はそうでもない事が有るが
このお店は、店員さんもテキパキしているしなかなか美味しい

確率 5割

2019-02-11 19:27:32 | 日記
 日本人の二人に一人は癌に罹る
正に我が家も、主人が肺癌に罹った
今回、来週ランチの約束をしていた友人のご主人が健診で引っ掛かった
私と同じ胃カメラ検査を明日受ける
友人は、大腸癌検診の5年をクリアしたばかりだったのに・・・

 さぞや気が重い事だろう
私も自分の胃カメラよりも、主人の肺癌検査の方がづっと気が重かったのを覚えている

 職場の同僚は、一人で大腸癌・乳癌・乳癌 と3度も手術した
流石に2度目の乳癌は、心に応えたと漏らした
それでも、3度の手術と抗癌剤治療を乗り越え現役で働いている

 癌患者数は増え続けているが、死亡率は下がり続けている
友人のご主人もきっと大丈夫!
早くまたランチ行こう~~

ブログ更新は気力が必要

2019-02-07 14:20:17 | 日記
 正直、文章を書くにも気力体力は必須
私はコメントを入れられない設定にしている
コメントを入れて頂いても、お返事出来ないかもしれない・・・と思うと心苦しい
でも交流としては、とても残念だなぁ~と思っている

 以前、ご自分のアドレスは隠して嫌がらせの様な書き込みをしていく人も稀には在った
今はそれに打ち勝つ気力が無いから閉鎖している

 でも今日は、お知り合いのブログに3件コメントを入れた
お相手は、え~~忘れた頃に珍しい と思われたかもしれない
主人が現役だった2年まえくらいは、一人の時間が有った
今は殆ど無い
今日は珍しく主人は不在
私の仕事はお休み~~

 お知り合いのブログを覗き、喜び事 憤り 日常 を垣間見た
まりなは、膝でお昼寝タイム
静かな時間が流れている

 今日はパンを焼く予定
フランスパンタイプが食べたくなったから
良し!頑張って焼くぞ~~

お給料上がった♬

2019-02-06 20:20:16 | 日記
 私の職場の保証人は夫
私が職場に迷惑や損害を掛ければ、夫が連帯保証人~と言う訳

 何時も私の契約書に、名前を書いて印鑑を押してくれる
契約は半年毎の更新
「え?此間書いたやろ~」
と夫が言うように、つい先日書いて貰った気がする

 また書いてもらう時期が来て、自分の契約書を読んだ
うん?? うん?? あれ?何か可笑しい・・・・
あ!時給上がってるし~(^^♪

 結構待遇が良くなった
労働組合のお陰も有るかもしれない
正社員・準社員・パート・再雇用パート~~など契約形態は様々
でも一般的に見て、私は自分の時給に文句無い

 私は仕事が終わって帰宅すると、ワンコのまりな にこう言う
「まりな~今日もお母さんはお仕事頑張って来たよ、お給料に恥じないだけは働いたからね」
私のもっとうは、時給に恥じない仕事をする事
給料泥棒のような事は絶対にしない

 とても暑い季節や寒さが厳しい日
大雨・台風・強風・・・・
あ~~もう仕事辞めたい
そんな日は必ずそう思う

 でも、一か月の半分くらい働けば
遠慮なく趣味も楽しめる
友人知人とランチやお茶もOK~~

 私の年上の友人は、いよいよ2019年3月で退職 と決まって引き継ぎも済ませた
いや!済ませた筈だったのに・・・・退職しない選択をした
今迄も数回、辞めるのを止めた
しかし引継ぎ迄済ませた事は無かったから、今回こそは絶対に退職すると思った
それはそれは言い難そうに、メールで知らせて来た

 正直、又か!! と思った
私もそうだが、会社側から追い出されれば未練なく辞められる
しかし、会社側から 契約書 を出されれば心が迷う
辞めなくて良いなら、やっぱ働こうかなぁ~~と

 しかも時給が上がった!!
契約更新面接までは、辞めると言おうか・・・・と迷ったくせに
辞めなくて良かった~♬ と思った私だった

明石市長問題

2019-02-04 08:33:25 | 日記
 久し振りに恵比寿神社で 福笹 を頂いたのも
色んなことをリセットしたかったから
昨夜は、今年の恵方 東北東 を向いて黙々と巻き寿司を食べた
主人にも食べ終わるまでは ゼスチャー で済ませ決して声を出さなかった

 今関西では(全国的?)明石市長の発言に注目が集まっている
胃カメラ検査の結果を聴きに行った折り、一人の男性がこう言った
「この市長は再選されるで!人気と実力が有るんや!福祉に力を注いでいるんや~」

 成る程~と思った
私達も近くに住みながら、居住地では無い事も有って車で通過はしても
明石市をJRでは頻繁には訪れない
去年、久しぶりに訪れると駅前に立派なビルが建っていた
駅から雨に濡れずに行けて、正に一等地のビル

 てっきり商業ビルだと思った
確かに一階には、明石焼きの店や寿司店も見える
だが二階から上は、市民図書館・プレールーム・子育て支援センター等福祉中心のビル
丁度、近隣の高校の吹奏楽部が練習中だった
これから演奏会が有るのかな?と思った
そんな市民広場的なスペースも有る

 駅前の一等地は、商業施設と相場は決まっている
それを福祉ビルにして貰えば、小さな子供を育てている人には便利だが
建設費などを考えれば、なかなか勇気の要る決断だと思う

 「火を付けて燃やしてしまえ」は言語道断で、放火の罪が重いのもそれ故だ
それでいて、辞任した元市長が再選されるのではないかと言われるのも
遣って来た市政は可なりの評価を受けているだろう

 母は 明石市民病院 の物忘れ外来 にお世話に成って居たので
問題の 工事が進まない道 を車ではよく走る
立ち退きが済んだ所からフェンスを建てて囲っている
確かに長い時間が経っても、なかなか工事が進まないなぁ~と思っていた
市街地が近づくと、通勤時間帯は停滞が始まる
予定されている所の道幅が広がれば、それも解消されるのだろう
今はまだ見通しが悪く、人身事故が有ったと録音ファイルでも発言している
明石は新快速が止まるし、西明石は新幹線が止まる便利な町だ
若い世代のベッドタウンとして発展途上だ

 元市長としても自分の遣って来た事を継続して進めたいと思うだろう
激高したあの一瞬、あの発言が本当に残念だと思う
明石市民も、再選すれば自分達の良心や良識を疑われ兼ねないし
難しい選択だと思っておられる事だろう