Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

不思議な一家

2018-09-17 07:40:05 | 日記
 夏休みに入って暫くした頃、道路を挟んだアパート(文化住宅?)に
小さな女の子二人を連れたご夫婦が引っ越して来られた
夜の8時過ぎ、我が家の前が騒がしくなり大きな音がし始めた
出てみると、引っ越しトラックが荷下ろしを初めていた
こんな時間から荷下ろし?
と思い声を掛けた

 すると当たり前のように
「そうですよ引っ越し荷物の搬入です」
と答える
「此処は私有地で、無断でこんな大きなトラックを入れて貰っては困ります」
と話すと、渋々の態で荷下ろしを中断してトラックを出してくれた

 引っ越して来たご家族は、一匹のワンちゃんを飼っていた
ご夫婦は共稼ぎのようで、夜8時頃になると犬を放し飼いにする
放し飼いにしても、遠くには行かないようだった
娘さん達の甲高い声が響いて、犬と遊んでいるようだった
所がその翌日から、連日我が家の前に犬の💩が・・・・・

 引っ越しトラックもそうだったが、ご夫婦の所有する車2台が
アパートに出入りするたびに、凄い勢いで私有地に突っ込んで来る
キュン キュン と突っ込んで、キュン キュン とバックで切り返して出て行く
面倒だが仕方ないので、出入りできないように鎖を掛けた

 しかし、それでも連日💩は落ちている
どうやら其処を💩の場所に決めてしまったようだ
苦肉の策で、100均で買った 鳥避け に使っていた網を買い足して鎖の前に垂らした
するとやっと💩をしなくなった

 💩はそれで何とか回避したが、次は臭い
暑い頃で、窓を開けていると煙や物を焼く臭いが流れこんで来る
何とアパートの前でバーベキュー・・・・・
窓を閉めて、エアコンをつけるしか無い

 バーベキューの臭いは友人迄招いて数回~~
その友人達迄来て騒いだ翌日、私はたまたま仕事休みだったので用が有って郵便局まで出向いた
表に出ると、アパートの前にバーベキューのコンロなどが放置されたままだった
紙皿や飲んだビール・酎ハイ缶等が転がっていた
「おやおや」 と思って通り過ぎたが、帰宅する時にビックリした
大きなカラスが丁度舞い降りて来て、羽音にビビった

 カラスは紙皿や缶を引きづって塵を漁っている
青いごみ袋もふわふわと風に飛んでいた
塵は夜になっても放置されたままだった
なんとその青いごみ袋は、翌日小父さんの車の下から出て来た
私が拾って捨てたが、噛み破られた跡が有った

 なんとも厄介なご家族が引っ越してきたものだと思っていた
我が家よりも、直ぐお隣の一軒家や同じアパートの方は困っていただろう
我が家はまだ私有地分奥に引っ込んでいるが、真向いのお宅は臭いに閉口しただろう

 所がである、突然一家の姿が消えた
初めは、夏休みだしご旅行やキャンプにでも行かれたのかと思っていた
それにしても帰って来られる気配が無い・・・・・
御主人のバイクもドア前に放置されたままだった
布団を干す金具もドアに立てかけたままだ

 そしてご主人のバイクが消えた
細々した荷物は放置したまま、一家は居なくなった

敬老の日に思う

2018-09-16 11:19:14 | 日記
 暑さも一段落だろうか~
明日は 敬老の日 で、何と日本には100歳以上の方が7万人近くもいらっしゃるそうだ
現在の最高齢は 115歳
しかし、日本には117歳まで生きた記録が有る
徳之島の 泉重千代さん は、120歳 で亡くなったと言われていたが
どうやら実際は105歳位だったようだ

 母の施設でも 敬老の日イベント が行われた
母の施設の最高齢は 100歳 次は白寿の99歳だった
この99歳の方が矍鑠として、車いすも使わず自力で立って表彰を受けられた
10歳以上は若く見えた
100歳の方は、認知症で車いす生活だった

 しかし、その時に思った
例えこの白寿の方だったとしても、施設の中で家族とも離れて過ごしていらっしゃる
こうして後何年生きるとしても、私には苦痛に思われた
ましてや100歳の方のようであれば、自分はもう何も解らないのだが悲しく思えた
寿命が延びる事は、そんなにも有り難い事なんだろうか?

 確かに 人間50年 は短過ぎるが、せいぜい90歳位で良いのではないかと。。。。
家族に惜しまれてこの世を去るには、適切な年齢の様な気がする

 母は施設に入って初めての 敬老の日イベント だった
現在母は、87歳
来年は 米寿 にあたり、母も胸に花をつけて表彰状が頂ける
しかし母は、自分の胸に花が付いておらず表彰されない事が腹立たしかったようだ
そして あの人 この人 と同じ施設で暮らす方の悪口を言い始めた
「皆から相手にされてない」 「私の顔を見ると、アホちゃうん と言う」

 これって ディサービス に行っていた時と同じ
結局、周りに迷惑を掛けていたのは母!
他の方に 「アホ!」「死んだら良いねん!」
と言っていたのは母の方だったのだ・・・・・

 悲しくなった
私もこんな風になるかもしれない・・・
と思うと途方もなく怖くなった
娘は母に似る
妻の将来の姿をを見たければ、母親を見よ
と言うではないか・・・・・
あ~~~~嫌だぁ~~~ 



僅かな間に

2018-08-06 04:00:42 | 日記
 3週間ほど、ネットを休んだ
そのわずかな間に、入院されたり再就職されたブログを読んだ

 7月25日、実は けん太が 虹の橋 を渡った
その前から後ろ足が立たなくなって、自力ではなかなかトイレも難しくなった

 けん太が立ち上がろうとする気配を示すと、夜中でも見守りと介助が必要になった
眠れない日が続いた
下血も酷くなり、床を汚す様になった
床を拭いたりして体を動かすと、益々眠れなくなる
其処まで来て、オムツの着用に踏み切った

 7月25日、仕事場でも疲れからか集中力無くなってしまった
その日は棚卸で、数字を間違えては一大事
所が、打ち込みや数え間違いが多くてなかなか仕事が前に進まない
「完全に疲れてるな」と自覚して、相棒に「申し訳ないな・・・」と思いながらの5時間

 何時もなら、時間になってもギリギリまで仕事をするのだが
もう嫌気がさして早々にロッカールームに~
バックから携帯を出すとメールが入っていた
「お昼ごろ、けん太が息を引き取ったよ」
主人からのメール

 そうか・・・16歳と4か月
頑張ったよね
とっても良い子だったけん太
家を守り、まりなの良きお兄ちゃんぶりも発揮した
まりなは眠っていても悲しげな声を発する時が有る
けん太は飛んで来て、心配そうに顔を覗き込んでいた

 翌日、或る程度決めていた業者さんにお願いして火葬して頂いた
とても丁寧な取り扱いで、づっと見ていた主人も不満は無かったようだ
私は骨上げを見ると、忘れられない気がして参加しなかった

 骨はとても綺麗で、特に悪い病気では無かった様子だと聴いた
天寿だったのだと思う
それでも寂しさは隠せない

 何となくボ~っとして過ごした
その内に体調を崩した
胃がキリキリして、上げ下げが始まった
おかゆ以外を口にすると、忽ち痛みがぶり返す
こんな事は暫く無かった
暑さと睡眠不足が祟ったのだろう

 医者から指示された 一日2ℓの水分 も関係している
それだけ飲むと胃液が薄まる気がしている
元々、胃が弱い私には結構キツイ
まだ暫くは おかゆ生活 が続きそうだ

アップル社を装うメールを見分ける方法

2018-07-17 12:45:25 | 日記
  5月の初め、楽天を装う フィッシングメール を受信した事を書いた
今回は、アップル社

 貴方のアップルIDが閉鎖されます
直ぐに下記よりアクセスして、新しいIDを登録して下さい 云々

 その前にも

 貴方のアップルIDを誰かが不正使用した形跡が有ります 云々

 のメールが来ていた
それがもし事実で有ったとしても、アップル社ではカードも使用していないし
ショップでも買い物をしていない
何の実害も無かったから、即削除

 しかし、IDを閉鎖されると修理する時などに厄介かな?と思った
で、楽天と同じく問い合わせてみた
電話番号を登録しておけば、すぐさまオペレーターから電話が掛かるシステム

 オペレーターの方が、
「凄く最近多くなっています、削除して下さい」
と楽天のオペレーターと同じ対処

 そしてこう言った
「アップルからの本物のメールでしたら、まずメールの先頭に お客様の個人名 を書きます」
「あなた と言うような不特定多数を指す言葉を使いません」
「それが一番簡単に見分ける方法になります」

 成る程~~
私は製品を買った時に、住所や電話番と共に実名を登録している
アップル社は、私のパソコンに直接入って来て製品の不具合を確認した
正直 「凄い!」 と思った
私のパソコンが、一時的にせよ 乗ったられた 形になったのだ
遣ろうと思えば、こうして他人のパソコンを操れるのだとビックリした思い出が有る 
  

結婚指輪の自販機

2018-07-14 16:29:36 | 日記
 結婚指輪の自販機が有るのは、 JAM HOME MADE の店頭
お値段 9720円
ステンレス製で、金属アレルギーも有りません!が売り そして24時間何時でも買える
木槌もセットで、最後の細かい仕上げは お二人でどうぞ と言う事らしい
ノリで買ってノリで婚姻届けを出してしまう?

 その記事の終わりに プルトップ指輪 が有ったよね~~とも
飲料缶からプルトップを取り、指に嵌める

 しかし、最近のプルトップ
外れません よね?
本体にくっ付いたままに~~
何時からだろう? 
きっと指を怪我する事故も多かった筈だから、改良したんだね

一幅の涼

2018-07-11 21:56:11 | 日記
    良かったら   デジブック   を楽しんで下さい
フルスクリーンで見る方が楽しめますよ~~ 



何時ものメンバーで、何十年ぶりかの 万博公園
その前から体調が思わしくなく、歩き始めると腰痛が・・・・・

 ただ、ファインダーを覗いている間は無に成れる
その時間が好きだ
しかし、少し無理をしたようでその後ダウンした
嫌になるような雨音を聴きながら、横になって過ごした

 やっと体調が回復したのも、大雨が止んだ後になった
お釈迦様は、産まれるとこの花の上に立たれ
「天上天下唯我独尊」と仰ったとか~~

 この日は、約束して集まったかのように
カメラをぶら提げた団体で一杯
高倍率の大きなレンズを付けたカメラが目白押し
一人で反射板迄持参の方も居る
私のカメラはでは到底太刀打ち出来ないほどの装備

もっと高倍率の望遠レンズを装備したカメラが欲しい~~~!
と思わないでもないが、我らのグループの良い所は
装備を競わない所
持っている機材で、撮れるだけのものを撮る
そんなスタンス

 

お日様が覗いた

2018-07-09 20:33:28 | 日記
 
何十年ぶりかに 太陽の塔 を望見
可愛い後ろ姿

火曜日以来のお日様が覗いて、嬉しい~~
お花は溶けて全滅状態だ
もっと雨の当たらない場所に移動させて遣れば。。。。。と後悔
しかし此処迄の雨量は予想も出来なかった
多くの犠牲が出て、天災の怖さを思い知らされた

 ちょっと体調を崩してしまい、彼方此方と病院で検査
一つ一つ潰していくしか無いと医師からも言われている
そう言う年齢になったと思うしかない

 今日は婦人科に行った
女性医師からは、2年前に診た時と同じく、婦人科に問題は無さそうだと言われた
但し、癌検診はまた別
2週間くらいしたら検査結果は判るらしい
昔と違い、余り怖くない
癌だと言われれば、それなりに対処して行くだけだから

 漢方薬の投与も受けた
「肩が凝りますか?」
「yes」
「冷え性ですか?」
「yes」
「寝つきが悪いですか?」
「yes」

全て yes で笑ってしまう

 どうやら今回の不調も 内臓下垂 が原因かもしれないと言われた
全ての内臓が 下垂 していて、不調が起こっている
MRIだかCTだかで、詳しい検査の予約も入れたいので都合の良い日を訊かれた

 私は所謂 水 を飲むのが苦手
中国でも、お茶は売っていなくて 水 なら買える
しかし味のしない 水 は飲めなくて苦労した
今回言われたのは、1.5リットル を毎日飲む事
喉が渇くから飲むのでは無く、義務のように飲む必要が有るらしい
可なり苦痛を感じる
明日から一日 1.5リットル 頑張りますよ


 

山崩れが起こった

2018-07-07 07:38:35 | 日記
 降ったり止んだりと言いたいが、降ったり降ったりなのだから仕方ない
天気予報が大きく外れる事の無くなった昨今、そんな暁光は望めない
まずは、明日の夕刻までは、止む事等無いのだろう

 そう思っていたら昨日の夕方、何やら騒がしくなった
マイクで大声で何やら叫んでいる
主人に
「避難を呼び掛けているのでは?」
と言うと、雨中にも関わらず様子を見て来てくれた

 実は去年だったか・・・・
同じ町内の高台のお家の基礎が崩れると言う惨事が・・・・
修復費用は何処から出たのかは分からなかったが、可なりの大工事で基礎は埋め戻された
しかしこの一件は、他山の石では無かった

 今回も同じような事が有ったのかもしれないと心配になったのだ
すると今回は、我が家からは歩いて5~6分程離れた大きな老人施設と墓所の間の山が崩れ道路が塞がれたそうだ
もう少し場所が違えば、道路を挟んだお宅にも土砂が流れ込んだ可能性も在った

 雑木が茂ってはいたが、コンクリートで固めたり・網のフェンスのような防護壁は無い山の斜面
私がJRの駅に出る為には必ず通る道
人や車が巻き込まれなくて本当に良かった

 しかし夕刻、JRを降りて私達の家の方に帰宅する人たちは
大雨の中、遠回りを強いられる
やはり昔とは、雨の降り方も台風の大きさも
何かしら違って来ている気がする

 治水工事も良くなって、危険な所も事前に補修されている筈なのに
雨・風・竜巻・台風・地震
規模が大きく変化している

 竜巻なんて、西部劇の世界でしか見た事が無かった
地震と言えば関東~
関西で未曽有の大震災なんて、予測もしていない
川や海から何キロも離れた所まで、津波が押し寄せた
何処かで大雨が降っているニュースは有っても、今回は日本中で降っていない所を探す方が難しい

 夜、我が家と同じ町名で山崩れが有ったと聴いて
枚方市の従姉が電話をくれた
歩いて5~6分、離れた所だったと伝えた
従姉の所も、近くに川が有り
嫁いで直ぐに氾濫し、店が浸かったそうだ
防波堤が高くなり、大丈夫だと思ったが様子を見て来たそうだ

 まだ余裕が有りそうだったから、氾濫はしないと思うと言っていた
しかし、防波堤に余裕が有っても何処かが崩れれば氾濫は起こる
お互いに早めに避難しようね~と言いあった 

14年前のブログ ハウス

2018-07-06 09:22:31 | 日記
 私は時折、何方が読んで下さったかは分からないが
足跡の残っているブログをクリックして、読みなおす事が有る
意外な事に   「けんちょうき(懸吊器)知らないの~」  が根強い人気
どんな検索で入って来て下さっているのかな?

 今回は   「ハウス」    を読んだ

あ~あの家の事・・・・・14年も経っているのに読み返すと背筋が冷たくなった

 あの記事には隠していることが有る
私にとっては、恐怖の家だった
もしかしたら、あの家で死んでいたかもしれない
「父が居たから生きている」そう思う事も有る
そして今も、あの時に伏せた事は書けないままだ・・・・

 しかし、妹に頼んであの家を見に行った事は正解だった
その後は、余りあの家の夢を見なくなった

 でもその体験が、私の人格にまで影響を及ぼしている
それが悔しい
あんな体験をしていなかったら、私はどんな風に育っていただろうか~と思う事有る

旦那様は人気者

2018-06-29 10:09:39 | 日記
 カサブランカが大きな花を咲かせています
周囲に匂いが広がっています


 退職後、何とか旦那様にも外の世界と繋がっていて欲しくて色々と提案してみた
でもでも、なかなか旦那様にその気なって貰えるものが見つからなかった
やっと見つかった ボーリングクラブ も、週に一回3時間ほど出掛けるくらいで
横の繋がりが広がらない

 所が急転直下、道が開けた
「誘われたよ~♬木曜日以外にも有志で遣ってる集まりが有って、Yさんも来ませんか?って言われた~」
「誰にでも声を掛ける訳じゃなくて、或る程度技術や人柄を見てから誘うんだって!」
声が弾んでいた
「でも第2と第4の金曜日の午前中だから、駄目だよな?」
「え?どうして・・・」
「だってお前を送ってやらないといけないし・・・」
「会社くらい歩いて行くよ、帰りは迎えに来てくれるでしょう~」
「勿論帰りは迎えに行ける!」
「なら問題ないじゃない、折角誘って貰ったんだから行けば~」
「そうかな~行こうかな~♬」

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
行きたいくせに、私にお伺いを立てている

「会費も一回1500円居るしなぁ・・・」
「お金は持って死ねないから使えば~」
(実は私のビーズ教室、一回当たり5000円は掛かってますぅ~~)

 そして22日の第4金曜日にイソイソとお出かけ~~
「あかんあかん!全然スコアーが伸びんかったわぁ~9位やった~」
(9位、ええやないの~ホントは楽しかった癖にぃ~)

 そしてきのう、
「また誘われたわぁ~今度はダブルスやってさぁ~そっちは第3金曜日やねん」
「サウスポーどうしで組みませんか?って言われたぁ~」
(はいはい、いいんとちゃいますか~)

 これで毎週木曜日に第2・3・4の金曜日も、予定が出来た
きちんとシャワーして、服装を整えて外の世界に出て行く
多少のお金には代えられない有り難いお話だ

 健康寿命はとても短い
行きたくても行く所の無い人も多い
誘って下さって有難う御座います

 どうぞ暫くの間、存分に楽しんで下さいませなぁ~~