毎年沢山の種類のパンジー・ビオラが出て来る。
去年は「リカちゃんパンジー」が散々噂になった。 でも結局は値段も高く、その割には他のパンジーとのハッキリした差が打ち出せず不調に終った気配が・・・・。
年を越した大量の売れ残りは、元が一株298円にも係わらず、何と二株120円という有様だった。(勿論、即ゲットした。)

この寄せ植えの右側のパンジーがそうです。
今年は、もしかするとフルーツカラーがトレンドかもしれない。 一株60円程度の在り来たりの物も、「春はフルーツカラー」なんて書いて纏めて有って可愛かった。
と言う事で、今年は「フルーツバスケット」と言う種類を買い求めた。値段も148円だし苗もシッカリ大振りだったから。
でも、まだ色が定着してないらしく、同じ「葡萄・みかん・マンゴー・檸檬」と言っても色に差が有りすぎる感は否めない。
おまけに、「変わり咲き」と言う種類も多く、「土や環境で色が変わる場合が有ります」なんて書いて有る。
色で選ぶ事の多いパンジーやビオラで、思った色では無いのは困ると思った。
余りにも毎年、新種を出す為に、四苦八苦なのかもしれない。
大方は、極普通のパンジーかビオラで良い。 目立つ所にだけ、新種を植え込んで見る。

マンゴーちゃん

みかんちゃん
少しづつ色合いが異なる中で、私にとっての「マンゴー・みかん」に一番近いイメージの色を選んで来た。
大きくなったら、どんな風になるだろうか。。。。
去年は「リカちゃんパンジー」が散々噂になった。 でも結局は値段も高く、その割には他のパンジーとのハッキリした差が打ち出せず不調に終った気配が・・・・。
年を越した大量の売れ残りは、元が一株298円にも係わらず、何と二株120円という有様だった。(勿論、即ゲットした。)

この寄せ植えの右側のパンジーがそうです。
今年は、もしかするとフルーツカラーがトレンドかもしれない。 一株60円程度の在り来たりの物も、「春はフルーツカラー」なんて書いて纏めて有って可愛かった。
と言う事で、今年は「フルーツバスケット」と言う種類を買い求めた。値段も148円だし苗もシッカリ大振りだったから。
でも、まだ色が定着してないらしく、同じ「葡萄・みかん・マンゴー・檸檬」と言っても色に差が有りすぎる感は否めない。
おまけに、「変わり咲き」と言う種類も多く、「土や環境で色が変わる場合が有ります」なんて書いて有る。
色で選ぶ事の多いパンジーやビオラで、思った色では無いのは困ると思った。
余りにも毎年、新種を出す為に、四苦八苦なのかもしれない。
大方は、極普通のパンジーかビオラで良い。 目立つ所にだけ、新種を植え込んで見る。

マンゴーちゃん

みかんちゃん
少しづつ色合いが異なる中で、私にとっての「マンゴー・みかん」に一番近いイメージの色を選んで来た。
大きくなったら、どんな風になるだろうか。。。。
