Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

大輪クレマチス 第一花

2012-05-10 07:58:29 | ガーデニング
 たったの150円で買った苗ですが
育て方を知らなかった私は、毎年冬には根元からバッサリと切っていました
 春に成ると、小さな芽が出て其処から蔓を伸ばし
夏頃に成ると、大きいけれども咲くのは  たった一輪~~  と言う状態でした

 この日記に有るように、去年は枯れた蔓を切らずに置いた所
春先には、枯れたようだった蔓から芽が吹き出し
蕾も4個付きました
やはり切っていけなかったんですね

 それを教えて下さった方のクレマチスは
毀れる程に咲いていますから
まだまだ追いつきもしませんが、それでも進歩したね~~と自画自賛です

 今回考えているのは、お花達の整理です
目に付くものを気持ちのままに買って来ましたが、
やはり段々と無秩序で、どうにも成らなくなって来ました
今までは、せっかくの物を捨てると言う人に
「でも生きて咲いてるのに・・・」と反対意見でしたが
今回は心を鬼にして、整理せざるおえません

 土が無く、鉢だけで育てるには
私のやり方では到底駄目です
何処も彼処も、足の踏み場もなく
鉢同士が重なり合って、雑然と 置いてる そんな感じです
まるで路地裏の長屋の前の状態です

 少し気長な作業に成りそうです
今は時間が無いので、少しづつ改善していこうかと思っています


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


にほんブログ村  登録しています




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅茶)
2012-05-10 14:57:31
今年は4つの蕾~嬉しいですね
お花によってそれぞれ育て方がみんな違うのですね

お花の整理は
お近くのかたに差し上げたら喜ばれるのではないでしょうか^^

藤の花が終わったので
種が出来ると負担が掛かるようなので
摘み取りました
今年初めて咲いてくれたので
少しネットで調べました
来年もどうか咲いてくれます様に(*^^*)
返信する
紅茶さん~ (tokkocyann)
2012-05-10 19:46:16
 藤、ちゃんと手入れをされたんですね
思いの深い花ですから、咲いて欲しいですね
お礼肥も少し上げて下さいね

 本当に何も知らなくて、毎年一輪だけ咲くのには
参りました (*⌒∇⌒*)テヘ♪
何でも、蔓下ろし と言って
蔓を下に下げればもっと咲くそうです
来年は、それもやって見ようと思います
返信する
花の手入れ (hirugao)
2012-05-10 21:38:03
こんばんは

本当に沢山の花を植えていると失敗もありますよね。
実は私も以前そうでしたのでどうもクレマチスは苦手です。
今日は家族と植木屋さんで庭の木の手入れでした。疲れました~
返信する
hirugaoさん~ (tokkocyann)
2012-05-11 11:41:43
 クレマチス、手入れ方が種類で違い
根元から毎年切る物も有りますからね

 でも一つ、取り敢えず切らずにおくと良いかもしれないと思いました
その時に、根元から出て来るものは切れば良い
枯れ枝に見える物から葉が出れば
切らないでおく

 そんな風に手探りですね

今日、可愛そうでしたが
どうしても持ち重りのするものを
整理しました
返信する