goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

夜中まで掛かって~

2013-03-05 08:01:36 | 日記
 例えボランティアとは言っても、引き受けた仕事は何とかしないといけない訳で
昨晩は夜中まで掛かって、仕事を片付けました

 流石に仕事を終えた後で、眠いし未だに胃はシクシク差し込むしで
苦行のようでした
3人で受け持っているので、交代傭員はいるのです
で、思い切って体調が最悪なんですが・・・・とSOSを出してみました
すると、今月は待機番の人から
「時期を遅らせたら?」と言われました
そうも行かないのは、誰でも解ってる事なので
「夜中まで頑張ります」と返信して、諦めました
こう言う時の、待機だと思うのですが愚痴っても仕方ないかなぁ~

 それでもよく続きました
音訳ボランティアも、これで20年以上になります
仕事の方も、子供が学校に行くようになってから再開し
やはり20年以上が経ちました

 どちらも30代で始めたので、進歩は速かったなぁ~と思います
仕事もボランティアも、色々な事が有りましたが
よくぞ続けて来たものだと、改めて思いました

 始める前は慎重すぎて、なかなか思いきれませんが
一旦始めると、直ぐには辞めないのが良い所でしょうね
自分の良い所って、なかなか解りませんし
自画自賛になもなってしまいます
でも、20年と言う年月の間
仕事もボランティアも辞めなかったというのは、自分で褒めたり長所だと言って良いでしょうか?

 ボランティアの先輩は、80代で辞められる方も居ますので
仕事をリタイアしても続けて行きたいとは思っています
仕事の方は、何時を自分のリタイア時期としようかとは迷っています

 仕事場には定年が有りますが、資格を活かせば続ける事も可能です
でもね・・・・・楽しまないで「余命・・・」なんて言われるのも厭!
引き時の見極め、難しそうです

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


にほんブログ村  ポッチン して下さって有難う






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本英語の世界 (もぐら)
2013-03-05 09:47:23
ボランテアってなんじゃろう
どっかで 有料ボランテアとも聞いたが
日本英語はさっぱりじゃ 判る方は賢い?

でも 自虐や自殺行為はいかん
僕はもっぱら 趣味と勤労奉仕?おせっかい?
何をしても 楽しくなくっちゃー

返信する
定まった仕事のおしまい (あきこさん)
2013-03-05 23:12:34
ボランテァは本当にご苦労さまです。

お金をいただいたり、いただかなかったりとお仕事も色々とありますね。

何をお終いにするにも、決断が要ります。
きっかけがあればいいんですが、、、ね。
返信する
もぐらさん~ (tokkocyann)
2013-03-06 21:14:20
 ボランティアも、有料は沢山有るんですね
時給を貰ってボランティア?と疑問です
お弁当まで要求するらしいです

 そうなんです
楽しく無くなると、する意味が無くなるんです
楽しく~とは思っても
そこが人間同士の事
難しいですね
返信する
あきこさん~ (tokkocyann)
2013-03-06 21:17:02
 仕事のリタイア、絶対に切っ掛けが無いと決断しにくいです
病気とか家庭の都合とかだと、決断し易いんですが

 でも、お金は自由に成らなくなるけど
ストレスが無くなったと言う方もいます

 自分の死ぬ年齢
知りたいものです
返信する