Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

何故 これが読まれるの?

2019-05-02 18:41:22 | 日記
 もう可なり前に書いたブログ  懸吊機知らないの   2005年に書いたものが。ほぼ毎日読まれている
どんな検索で入って来られるのか・・・・・・
本当に不思議だ

 これを知らないのに、けんちょうき と言う言葉は検索しないのでは?と思うのだ
ちょっと調べてみたら、私が買った時は幾らだったかは覚えてないが今は 650円くらい
和裁には必ず必要で、くけだい・へら台・へら・こて台・袖丸み 等もそうだ
赤い部分が くけだい で縦の棒の先に付いている金具が けんちょうき
けんちょうき と くけ台 はセットで使う事が多い
くけ台は、3000円近くになっていた

 着物の生地は、洋裁の様にチャコペンシルを使わない
代わりに、へらで印を付ける
へらでは印が見え難い生地は、三角のお握り型のちゃこを使う
アイロンも使わず、こてを熱して生地に少し水を付けてジューと言わせて縫い代を倒したりする
流石に私の時は、炭火では無く電気のこてだったけど~~

 先生は、ご高齢で 女学校 で裁縫の教師をしてらしたそうだ
でも目が良くて、シッカリとされていた
厳しい方だったけれど、それが良かった気がする
もう既に、洋裁は習っても和裁を習うのは珍しかった

 私は今でも、着物がキチンと畳める
身内のお葬式でも、叔母たちが脱ぎ捨てた喪服を私が畳んだ
叔父が
「おいおい、姪っ子に着物を畳ませて恥ずかしく無いのか?」
と叔母や母を揶揄していたっけ~~




最新の画像もっと見る