Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

意地悪な奴

2012-05-12 19:21:28 | 母便り
 母の日を前に、千葉の妹から
母宛てにお花が届いた
すると母は涙ぐみ、
「可哀そうに、可哀そうに・・・・送らなくても良いのに」
と、そればかりを繰り返し言った

 長女の私は、何をしても当たり前
して貰って当然~~母にはそう思っている節が有る
昔から、家事を手伝うのも妹達の面倒を看るのも
長女なんだから当たり前~
でも末の妹が何かをするのは、可愛そうで不憫で堪らない

 何時もの事だと解っていても、やっぱり腹が立つ
人間だからね~~

 そしてこう言った
「あの子、元気で遣ってるのかね?」
 
 私はこう答えた
「そりゃあ~元気でしょう、元気だからお花を送って来たんでしょう」

 なんて意地悪な答えだろう
なんて嫌な奴なんだろう
でも、私にだって心が有る
長女だからって、何でも当たり前ってことは無い筈

 暫し心が戦った・・・・

そして言った
「良かったね、お花綺麗だね」

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


にほんブログ村  登録しています




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いづくもおなじ (もぐら)
2012-05-13 07:14:25
母の思いは 長女のとこが母のふところ
末っ子と言えども僕は男で かかり子じゃから
長女の所に 遊びには行くが つれなくされて
帰ってくる そんな時代でした

ま つれなくしてくれるから 僕の所が居場所になる
お蔭で 最後まで母のそばで暮らす事が出来た
時々 そんなことを思い出してます
返信する
母の日 (夢子)
2012-05-13 08:31:23
今日母の日です。
しかし、私は実家には行きません。
いつもは放っている姉やお嫁さんは
ここぞとばかりに大きな花束や
プレゼントを持って実家へ。
母も大喜びです。3日に空けず実家通いの私にしたら、
そんな事するんだったら、少しは
実家に足を運びなさいと言いたいね。

そんな事を思う私が嫌になってしまいます。
そして、心の葛藤が続いてしまいます。

今日は我が家の家族だけで静かに母の日です。
私だって母ですものね。
返信する
もぐらさん~ (tokkocyann)
2012-05-13 08:55:30
 何時も一緒の人は、有り難がられないものですね
でも大切なのは、何時も一緒にいてくれる人
それは、私にとっては主人でも有ります

 母とは常に葛藤が有ります
母が死んだら、自分はどんな思いに成るのか
自分でも解らないんですよ
返信する
夢子さん~ (tokkocyann)
2012-05-13 09:02:31
 そう、同じ思いを抱えていますね
たまに優しくするのは簡単です
でも常に接する者は、厳しい事も言います

 母にとって、離れて暮らす末っ子は
掛け替えのない存在のようです

 今までも、どれだけの送金をしたか解りません
苦労してるのは、みんな同じようなもの
でも、私には金輪際援助してくれたことは有りません

 外出した時の出費も、我が家が出すのが当たり前と思っています

 そう言いながらも、これからケーキを買って
プレゼントします
妹二人からは、既にプレゼントが届いています
私だけが、気が利かないと思っていると思います
返信する
このことだったのね・・・ (hirugao)
2012-05-14 08:34:16
長女はそんなものですね。
私も長女ですからよく分かりますよ。

もうどちらの両親も居ないので懐かしく思い出すだけです。

母はどちらの母にも今ではいい思い出だけです。
返信する
hirugaoさん~ (tokkocyann)
2012-05-14 10:18:42
 hirugaoさんも長女ですか
そんなものだと思っても
我慢が出来ない事も有って・・・・

 主人の母とは、年が離れすぎていて
問題は有りませんでした

 でも、自分の母とは常にギクシャクしてました
孫まで差別するんですから
あからさま過ぎて、気配りの無い人なんです

 母を懐かしく思えるのは何時の日でしょうね
返信する
次女という環境で育った長女 (えり)
2012-05-14 19:27:12
ひとつ年上の従姉と妹で、小学校の頃まで三姉妹のように育ちました。
私は三人の母親になって、両親と暮らし始めてから二十数年!
子供達が実家から離れたくないと言うから、耐えてきました。
実の親と暮らす苦労は、本当に辛いことも多いです。
末っ子で父親から目の中に入れても痛くないほどの育てられ方をした母は・・
長男に「嫌味を言われても無視する頭脳ぐらい持っているでしょ?ガンバレ」と励まされています。
ですから、tokkocyannさんの気持ちは良く理解できます。

返信する
えりさん~ (tokkocyann)
2012-05-14 20:46:22
 お母様は、いささか我が儘に育ったんですね
それだけに、少々えりさんにも思いやりが欠けてしまうんでしょうね

 私思うんです
嫌な思いや辛い思いをしたら
それを他人にはしたくない
そう思いますね

 そう思えば、少しだけ優しく成れる気がします
返信する