新しい年号が発表になりましたね。
「令和」
万葉集からの出典には大変好感が持てます。
何も中国の古典から引用する必要は無いのに・・・と常々思っていたので・・・。
ただ、手書きの時に令の字はちょっと書き難いかなぁ・・・とも感じました。
冠の下の方を「、マ」って書いてしまいそうです。
( * 調べてみたら、 教科書体の時は「、マ」になる様ですね。)
私の一押しは「光和」だったんですけど・・・。
昭和の末期に生まれた息子は「平成」になった時の事を全然覚えていないと言っています。
天寿を全う出来れば、「令和」の次の時代まで生きていられる可能性大です。
昭和の真ん中生まれの私は恐らく「令和」止まりだと思いますが・・・。
手持ちの、さらし木綿を藍染めにした生地を刺し子にしてみました。
予備のトイレットロールを入れている籠に掛けてみました。
なかなか良い感じです。
勘兵衛はうすで使いたいと思います。
「令和」
万葉集からの出典には大変好感が持てます。
何も中国の古典から引用する必要は無いのに・・・と常々思っていたので・・・。
ただ、手書きの時に令の字はちょっと書き難いかなぁ・・・とも感じました。
冠の下の方を「、マ」って書いてしまいそうです。
( * 調べてみたら、 教科書体の時は「、マ」になる様ですね。)
私の一押しは「光和」だったんですけど・・・。
昭和の末期に生まれた息子は「平成」になった時の事を全然覚えていないと言っています。
天寿を全う出来れば、「令和」の次の時代まで生きていられる可能性大です。
昭和の真ん中生まれの私は恐らく「令和」止まりだと思いますが・・・。
手持ちの、さらし木綿を藍染めにした生地を刺し子にしてみました。
予備のトイレットロールを入れている籠に掛けてみました。
なかなか良い感じです。
勘兵衛はうすで使いたいと思います。