tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

秋のパンパスグラス

2010-10-13 | ガーデニング2010

夏にも、まだ青いパンパスグラスの皮を剥いで活けてみましたが、秋になって、空高くそびえ立っているパンパスグラスを見ると、また活けてみたくなりました。

Dscn2843

やはり、大きさといい、この見事さは他の追随を許しませんね。

飛騨へ行った時に、無人販売で100円で買ったドライフラワーと、我が家の白式部を合わせて活けてみました。

庭のクルクマもようやく花が開きました。

Dscn2855

白の方が早くから開いていたのですが、紫がなかなか開かなくて、紫が開くまで、白が持つか心配していたのですが、まだしっかり咲いています。

わりと花の時期が長いようです。

紫の方だけが、何故か虫に食われて、あちこち穴が空いてしまいました。

コリウスも鮮やかな色彩で庭を彩っています。

Dscn2840

このコリウスは、年中この色なのですが、秋になって、心なしか益々色が鮮やかになったように感じるのは、気のせいでしょうか。

オレガノも可愛い小さな花を咲かせています。

Dscn2858

小さな小さな花ですが、ヘデラの間からちょこんと顔を出して、ちゃんと存在感を示しています。

Dscn2857

これは、葉っぱの色を楽しもうと買った植物ですが、可愛い豆粒の花を沢山付けました。

名札が無くなってしまったので、名前が分からなくなってしまいました。

とても秋らしい、植物です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麦魚河岸通り

2010-10-12 | 旅行記

10/9(土)~10/11(祝)の3連休に、息子達の住む、横浜へ行ってきました。

メインは、横浜美術館のドガ展です。

「踊りの花形」見てきました。(絵画に疎い私は、タイトルを「踊り子」だと思っていました。)

国立新美術館のゴッホ展も見る予定にしていましたが、生憎の雨模様で、出掛けるのが億劫になり、結局、息子二人が住む、むさ苦しい部屋の掃除と洗濯と買い物に明け暮れてしまいました。

息子達のアパートの近くに「生麦魚河岸通り」があります。

以前、わざわざ電車に乗って、築地へ行き、行列の末、海鮮丼を食べた事がありますが、すぐ近くにそんなところがあると知り、美術館の前に寄って朝食を食べてきました。

「生麦」というお店で、生麦丼とちょっと名前を忘れたのですが(お店の方、ごめんなさい)、別の丼と2種類を半分ずつ食べました。

( 追記 : 後になって思い出しました。納得丼です!! )

写真を撮ったのですが、ちょっとピンボケでした。

どちらも卵焼き、昆布巻きなどが付いていました。

Dscn2846

こちらが、生麦丼。カニ、イクラ、ウニがたっぷり。( 豪華ぁ!! )

Dscn2847

こちらが納得丼。マグロ、コハダ等がたっぶり。( 納得のお味です。!! )

Dscn2848

どちらも、とっても美味しくいただきました。

何も築地まで行って、行列つかなくても、こんなに近くに、こんなに美味しい店があるじゃない と家族みんなで、感激 

今度から、息子達のアパートに来る度に寄らなくっちゃ。

その生麦魚河岸通りに通念稲荷神社がありました。

Dscn2849

「蛇も蚊も祭り」というのが、このあたりにあるそうです。

生麦事件の現場にも寄ってみました。

Dscn2850

石碑でも立っているのかと思いきや、個人宅の塀の上に上記の看板があっただけで、ちょっと拍子抜けしました。

その後、横浜美術館へ行った訳ですが、美術館の近くで

「わあ凄いジェットコースターだ

と叫んだら、

Dscn2851

「あれはモニュメントだ

と主人に言われて、田舎者丸出しの一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い彼岸花

2010-10-07 | ガーデニング2010

黄色い彼岸花が咲きました。

妖艶な赤い彼岸花とはまた一味違った美しさです。

Dscn2821

ベンケイソウも咲きました。

こちらも、日本的な控え目な花です。うっかりすると、見落としてしまいそうですが、結構存在感があります。

Dscn2816

パンパスグラスも空に向かって、そびえ立っています。

Dscn2802

菜園に植えているのですが、葉っぱが硬くて手を切りやすいので、ちょっと周りの家庭菜園仲間にヒンシュクをかっています。

ご近所のコスモスはとっくに咲いているのに、うちのはまだかなあ・・・と思っていたのですが、ようやく咲きました。

Dscn2817

一度も種を蒔いたことは無いのですが、お隣さんからのこぼれ種で、毎年咲いてくれます。

そうそう、ダメになっていたと思っていた紫式部が、周りの植物の陰から、密かに顔を出していました。良かった。

Dscn2807

毎日、どんどん日が短くなってきて、庭の花達を眺める時間もあまり無く、日が過ぎてしまいます。

つい1ケ月程前までは、仕事を終えて家にたどり着くまで、まだ明るかったのですが、今では、家に帰る途中ですっかり日が暮れてしまいます。

朝の出勤前にほんのちょっと眺めるだけになってしまいました。

冬の前の短い秋のひとときを、もっとゆっくり堪能する時間が欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のシンボル

2010-10-05 | ガーデニング2010

リビングに掛けていた、フュージングガラスの作品を、玄関脇に飾りました。

タイトルは「日輪」です。

Dscn2835

最初からこの場所に取り付けたかったのですが、暫く手元で眺めていたくて、1年程リビングに掛けていました。

でもやっぱり、我が家を訪ねていらしたお客様にも見て頂きたくて、玄関脇に掛け替えました。

大きさもイメージ通り、この場所にぴったりです。

これからは、我が家のシンボルとして、玄関を出入りする家族を暖かく照らしてくれることでしょう。

文字通り、太陽をイメージして作った作品です。

夏のエネルギッシュな光のパワーと、冬の暖かく包み込むやわらかな日差しを表現してみました。

このタイプの作品は、これまでに、3作品作りましたが、この作品は一番初期の作品で、今から思えば、もうちょっと手の込んだ作品にしても良かったかなあ・・・とも思うんですが、自分の中では、ちょっぴり実験的な部分もあり、とても気に入っています。

最初、冷たいガラスで、エネルギーを表現するのは、難しそうに思えたのですが、パワーも感じられ、まあまあの作品に仕上がりました。

それと、強固でありながら、風化に弱い鉄と、衝撃には弱いけど、風化には強いガラスとの組み合わせを試してみたかったので、この二つの異素材の組み合わせも思い通りになりました。

我が家の訪問者が気付いて、何か聞いてくれないかなあ・・・と、わくわくしていますが、今のところまだです。

ついつい自分から、これどう?  と言ってしまいそうなのですが、我慢します。

最初に話題にしてくれるのは、誰かなあ・・・

庭のフェンスにアメジストセージを活けてみました。

Dscn2837

菜園では、今真っ盛りです。

Dscn2768

鉢植えのクルクマも咲き始めました。

Dscn2811

本当にくるくるしていて、正しくクルクマって感じなんです。

団地の中を散歩していると、あちこちから、金木犀の香りが漂ってきます。

風の匂いも秋ですね。

Dscn2810   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園のニラで、我が家流 韓国ニラチヂミ

2010-10-04 | 食・レシピ

菜園では、かなり前から、ニラの真っ白い花が咲き誇っています。

そのニラで前々から、ニラチヂミを作りたいと思っていたのですが、ようやく、昨日の日曜日に作りました。

Dscn2825

花が咲き始めると、茎の部分が固いので、取り分けるのがちょっと難儀でしたが、なんとか、必要量を確保することができました。

材料は、ニラ、豚肉、冷凍のシーフードミックス、あれば、白菜キムチ。

それと、我が家のチヂミに絶対かかせないのが、

鳥越製粉の「韓国風ちぢみミックス」と、ツーバイツー企画TTの「チヂミ・餃子のタレ」

Dscn2826

実は、タレの買い置きが少なかったので、いつもと違うスーパーで、別の商品を買ったところ、家族全員ブーイング 

やっぱり、いつものがいい

我が家は、この組み合わせじゃないとダメなんです。

作り方は簡単

ちぢみミックスの裏を参考に、ミックス粉と水の分量は、そのままで、後の材料は気分次第の分量で・・・ (このアバウトさが、いいんです。)

材料を良く混ぜたら、150度のホットプレートで、お好み焼きの要領で、表、裏、表と焼く。

「チヂミ・餃子のタレ」を浸けて食す。

Dscn2827

焼きあがったところを、お皿に盛りつけて、写真を撮る予定が、食べるのに一所懸命で、撮り忘れちゃいました。

余ったら、冷凍しておけば、ちょっと小腹が空いた時に、重宝します。

もちもちしていて、とっても美味しいんです。

下手な韓国料理店のニラチヂミより、ずっとずっと美味しいんです。

御馳走様でした。美味しい物を食べている時が一番しあわせ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする