春。4月。
昨年より少し遅いが、東京には桜が咲き始めている。
青い空に薄桃色の花びらが眩しい。
今日、都内各所で新入生らしき子供達と正装した親達を見かけた。
桜と同じく、ピカピカの一年生も眩しく輝いている。
先に待っているのは幸せなことばかりではないだろうけど、子供たちには元気に正しく成長してもらいたい。
そして、短くも長い人生を、明るく歩いていってもらいたいと思う。
私が小学校にあがったのは、もう三十数年前のこと。
亡くなる直前の祖父が買ってくれた黒いランドセル、鉛筆を削ること、消しゴムのニオイ、何もかもが新鮮だった。
しかし、そられはとっくに過ぎ去った・・・遠い・遠い昔のこと。
「あの頃に戻れたら、人生をリセットできるのになぁ・・・」
そんな願望は歳を負うごとに増えるばかり・・・だけど、到底、かなえられるものではない。
「震災前に戻れたら・・・」
「夢であってほしい・・・」
子を亡くした親・・・
親を失った子供・・・
目の前で夫を流された妻・・・
妻を助けられなかった夫・・・
兄弟を、姉妹を、友人を、仲間を亡くした人々・・・
家を、財産を、仕事を失くした人々・・・
何十万・・・いや、それ以上の人々がそう思っていることだろう。
しかし、現実は、そんな人々の前に容赦なく立ちはだかっている。
続きはこちら
昨年より少し遅いが、東京には桜が咲き始めている。
青い空に薄桃色の花びらが眩しい。
今日、都内各所で新入生らしき子供達と正装した親達を見かけた。
桜と同じく、ピカピカの一年生も眩しく輝いている。
先に待っているのは幸せなことばかりではないだろうけど、子供たちには元気に正しく成長してもらいたい。
そして、短くも長い人生を、明るく歩いていってもらいたいと思う。
私が小学校にあがったのは、もう三十数年前のこと。
亡くなる直前の祖父が買ってくれた黒いランドセル、鉛筆を削ること、消しゴムのニオイ、何もかもが新鮮だった。
しかし、そられはとっくに過ぎ去った・・・遠い・遠い昔のこと。
「あの頃に戻れたら、人生をリセットできるのになぁ・・・」
そんな願望は歳を負うごとに増えるばかり・・・だけど、到底、かなえられるものではない。
「震災前に戻れたら・・・」
「夢であってほしい・・・」
子を亡くした親・・・
親を失った子供・・・
目の前で夫を流された妻・・・
妻を助けられなかった夫・・・
兄弟を、姉妹を、友人を、仲間を亡くした人々・・・
家を、財産を、仕事を失くした人々・・・
何十万・・・いや、それ以上の人々がそう思っていることだろう。
しかし、現実は、そんな人々の前に容赦なく立ちはだかっている。
続きはこちら
リセットですか~何回も昔に戻れたらなーと思いますよね!私の場合は、今の心で、今の考え方で、もう一度戻る事が出来たらいいな~と思ったりします。でも、過去の色々な事や、経験があったからこそなのかもですね。だから、前を向いて進んで行くのが大事と思うてます~
被災地の方々には、頑張ってと言うよりは、頑張っているねと声をかけたいです。
隊長さんのブログで、不謹慎の事が書いてありましたが、私も全く隊長さんと同じ気持ちで、経済を回していかなければいけないので、レジャーや、食事に行く事は、それなりに大事で、無茶な事さえしなければ、良いと思うてます。
いつも思うのですが、隊長さんて、本当に、文才がありますね~私は、上手に書けないので、凄いやんと感心しております!これからも、ずっーと応援してます。
桜が咲きましたね。
今まで下ばっかりむいてたけど、少しだけ上を見るようになりました。
この前、岩手の酒造メーカーの方がせっかく無事だったお酒も自粛ムードで売れなくて、このままでは二次被害をうけてしまうので、宴会やお花見をやってほしいと言っていました。
自粛することは決して悪いことではないですが、そのために影響を受ける方もいるのだと考えさせられました。
いい人ですね!?って言いそうになりますが、行動に移せないダメな人っていうのが私の印象です。
アナタは人生がダメになってるけどね。
隊長さんもネカマにダメな人とかいわれたくないよね。
それとも、単なるかまってちゃんかな?
完璧な人間なんていませんよ~