楽しかったGWも終わり、今日から仕事再開の人も多いだろう。
笑顔の想い出と引き換えに、多くのお金と体力を失った人も。
長い連休に縁のない私には他人事だけど、憂鬱な週明けに気分を落ち込ませている人も少なくないかも。
また、残念なことに、事故やトラブルに巻き込まれた人もいただろう。
実際、高速道路を走っていて、追突事故の現場に遭遇したことが何度かあった。
ちょっとした不注意で せっかくのレジャーが台なしになるわけで、悔やんでも悔やみきれない。
しかも、ついてないのは当事者だけじゃなく、事故渋滞に巻き込まれて迷惑を被る人も無数にいるわけで、その辺一帯 大災難に見舞われてしまうのである。
かくいう私も、GW中の先日、車を運転中、事故を起こしてしまった。
しかも、それは、よりによって人身事故だった。
何体もの事故遺体から事故の恐ろしさ教えられてきた私は、日頃から、慎重な運転を心がけている。
車の運転歴は30年近くあり、また、年間の運転距離も50,000~60,000kmと決して少なくない私だけど、人身事故を起こしたのは まったく初めて。
運転中の携帯電話、駐車違反、標識の見落としによる違反など細かな違反はたくさんあるし、電柱に触れたり塀に擦ったり等の小さな物損はいくらかあるけど、それでも、これまで人を相手に事故を起こしたことはなかった。
が、今回、とうとう人とぶつかってしまったのである。
続きはこちら
笑顔の想い出と引き換えに、多くのお金と体力を失った人も。
長い連休に縁のない私には他人事だけど、憂鬱な週明けに気分を落ち込ませている人も少なくないかも。
また、残念なことに、事故やトラブルに巻き込まれた人もいただろう。
実際、高速道路を走っていて、追突事故の現場に遭遇したことが何度かあった。
ちょっとした不注意で せっかくのレジャーが台なしになるわけで、悔やんでも悔やみきれない。
しかも、ついてないのは当事者だけじゃなく、事故渋滞に巻き込まれて迷惑を被る人も無数にいるわけで、その辺一帯 大災難に見舞われてしまうのである。
かくいう私も、GW中の先日、車を運転中、事故を起こしてしまった。
しかも、それは、よりによって人身事故だった。
何体もの事故遺体から事故の恐ろしさ教えられてきた私は、日頃から、慎重な運転を心がけている。
車の運転歴は30年近くあり、また、年間の運転距離も50,000~60,000kmと決して少なくない私だけど、人身事故を起こしたのは まったく初めて。
運転中の携帯電話、駐車違反、標識の見落としによる違反など細かな違反はたくさんあるし、電柱に触れたり塀に擦ったり等の小さな物損はいくらかあるけど、それでも、これまで人を相手に事故を起こしたことはなかった。
が、今回、とうとう人とぶつかってしまったのである。
続きはこちら