特殊清掃「戦う男たち」コメント公開

戦友の意見交換の場として公開しています。

心花(公開コメント版)

2013-04-24 15:05:12 | 特殊清掃
春真っ盛り。
日によっては汗ばむような陽気に恵まれている。
肉体労働者の私は、あちこちの現場で充分に汗をかいている。
おかげで、普段のオヤジ臭に汗臭が加わり、更に、例の悪臭が重なったりすることもあって何ともいえないニオイを醸している。

先月からはじめた週休肝二日も、なんとか継続中。
なんと、週休肝四日を実現できた週もあった。
しかし、本番はこれから。
労苦の汗をただの水で埋めることができるかどうか・・・
弱さには定評のある?私の意志は、早々と散りそうになっている。

それにしても、今年の桜は早かった。
3月中旬には咲きはじめ、下旬には満開。
4月に入ると早々と散りはじめた。
葉桜の下で入学式や入社式を迎えた人達も多かったのではないだろうか。
それでも、出向いたあちこちの街で、車窓から桜を楽しんだ。


一年前、昨年の4月、私は一冊の本をだした。
タイトルは「特殊清掃」、サブタイトルは「死体と向き合った男の20年の記録」、筆者は「特掃隊長」となっている。
きっかけは、とある出版社からの企画提案。
それ以前は、ブログ書籍化の話が舞い込んできても、ほとんど興味を覚えなかったのだが、そのときはなんとなく「おもしろいかもな」「いい思い出になるかもな」と思ったのである。
結果、出版社におんぶされるかたちで、出版するに至ったのだった。


続きはこちら

41 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毬絵)
2013-10-18 15:36:53
お元気でしょうか・・・?
隊長の苦手な冬がもうじきやってきますねー
でも、お酒とかも美味しくなるのでは??
わたしも、冬はダメなんですが、がんばります。
返信する
お元気でしょうか? (kaz)
2013-10-06 00:27:08
記事の更新を期待して、時々覗きに来てます。

寒くなって来ましたからお身体にも気を付けて、お仕事頑張ってくださいね。
返信する
ありがとうございます。 (柴漬け)
2013-09-24 10:20:00
隊長さんはじめまして。
ひょんな事からこちらのブログを見つけてひととおり読ませて頂きました。
聞き飽きてるとは存じますがとても過酷なお仕事ですね…本当に頭が下がります。
いろんな人間模様…感情…それが錯綜していて何と言うか言葉が見つかりません。

私には一人で暮らしている母親がいます。
車で一時間程度の所でいつでも行けるし、まだ50代だし元気です。
それにあまえて用事が無い限りはこちらから連絡する事はありません。孫の声が聞きたければ母親から電話をしてきます。
よく主人から実家に顔を出せよとか電話しろよとか言われるんですが、めんどくさく思ってしまう事もしばしば…

でも、隊長さんのブログ拝見してそんな自分じゃいけないなぁと反省。
私にとってはこのブログは有難いものとなりました。
本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (三毛猫)
2013-09-20 18:49:48
時々、覗きに来ています。

前覗きに来た5ヶ月前から更新がないのですね。
何事もなく日々をふらりと生きている私でもここを5ヶ月ぶりに訪れたのだから
きっと隊長も何事もなく
頑張っていらっしゃるのだろうなと思っています。

またいつでも近況を聞かせて下さいね。
返信する
本当に (心配です)
2013-09-18 15:31:18
そろそろ最後の更新から5ヶ月経とうとしていますが、隊長さんの身体が心配です。
身体こそ一番です。御自愛下さい。
返信する
本当に (心配です)
2013-09-18 15:30:47
そろそろ最後の更新から5ヶ月経とうとしていますが、隊長さんの身体が心配です。
身体こそ一番です。御自愛下さい。
返信する
Unknown (仁城)
2013-09-16 01:28:16
7年後の東京オリンピック。
日本の雰囲気を明るく、被災地の希望に!東京は福島から離れてるから大丈夫!と謳われて。たしかに経済効果も少なからずあるでしょう。
でもオリンピックに盛り上がっていく反面、被災地のことを忘れていくかもしれない…ネガティブかもしれないけど、現実問題どうなるの?7年後の日本はオリンピック出来る状態なのか?と考えてたら、隊長のことが浮かんできました。
人は時々「生と死」や人生についてじっくり考える時間が必要で、隊長の発信するものはそのきっかけにもなります。
隊長にしか感じられないこと、また教えてください。

追記 Rさんの指摘もまた見落とすことの出来ない点だと思います。万が一、ブログに登場なさった方との間で問題が起きてしまったなら、このブログが今の社会に大切なことを教えてくれていることが、お相手の方にご理解いただけますように。
返信する
初めまして (長靴を履いた猫)
2013-09-10 11:01:47
色々な思いを抱きながら読ませて頂きました。感情を言葉で表す手段が今は、この感情にあう言葉が見つかりませんが、ありがとうございますって隊長さんに伝えたいです。
生まれたからには必ず死があります。大切な家族の死に目立ち会えるって幸せな事だと過去の経験から思えます。
私は興味本位では無く隊長さんの仕事を尊敬しています。体調大丈夫でしょうか?
返信する
隊長さん (まいぽ)
2013-09-01 23:03:58
隊長のブログを読むと色んな気持ちになります。そして元気をもらってます!ありがとう。
返信する
Unknown (an)
2013-08-30 00:19:32
隊長さん。しばらく投稿がないので心配しています(U+204EU+2022U+31BU+323U+323U+A4B6U+32FU+2022U+31BU+323U+323U+204E)
元気ならよいのですが、私は隊長さんの日記に励まされている1人です。
返信する
Unknown (みちすけ)
2013-08-28 22:43:13
体でも壊したのでは…と、会ったことがないのに、隊長さんが心配です。
返信する
~Rに一言… (SUKE)
2013-08-22 10:35:08
書いていいかわからなかったら書かないでいただきたい。

隊長のブログに励まされてる方は沢山いるとおもいます。

契約時にいちいち許可U+2049
内容がくだらなすぎて驚きました。

お子様なのでしょうか?

個人を特定出来る内容ではないですよ?

きちんと読まれましたか?

人気が出れば、それだけアンチも増えます。
この、素晴らしいブログから、何を得るかは人それぞれ。
常識ある人間なら、命の尊さ、人の温かさを感じられるのでは?

許可どうこう言ってたら、このSNS社会、問題ばかりなのでは…

黙っていられず、ついコメントしてしまいました。失礼しました。
返信する
Unknown (~Rさん)
2013-08-21 13:19:40
くだらない投稿やめてください。
個人を特定しようとしてるくだらない人をあなたはかばって、恥ずかしくないですか?
忠告するなら、その方々を忠告したらどうですか?
人として、やってはいけないことの判断もつかないような人達が、一般論とは思えません!
返信する
みんなと一緒! (なお)
2013-08-20 23:33:03
暑くて暑くて暑くて…きっと、しんどいですよね。

これを乗り気ったら、これから涼しくなります。
まもなくです!

体力に、余裕が出来たら 更新、待ってます!

本当にホントに、みんな隊長を待ってます。
返信する
初めまして (一輪)
2013-08-19 20:48:55
初めまして。
特殊清掃 初めまして耳にしました。
初めてブログ読みました。何だか、同じ人間でただ現実に起こっていることなのに、【怖い】って思っている私がいました。と同時に、【尊敬】ってつかっていいかわからないけどこんなお仕事もあるんだと。何かわからないけど、自分にとってプラスになるブログだと感じました。以上です。
返信する
Unknown (うさぎ)
2013-08-08 21:03:10
突然、訪れた両親の介護生活。
昨年1月、父は脳出血で半身不随。それを機に母は認知症が進み、いきなり要介護5と4に。介護のキーマンを命じられたのは、わたし。
生きる意味だの、命の重さだの、考えないではいられない状況を過ごしました。
そんなとき、隊長のブログが、わたしの身に起きていることは、人間として当たり前。特別じゃないと教えてくれました。

だから、踏ん張れます。踏ん張れています。

隊長はいつも謙遜されますが、計らずとも、わたしのように誰かの支えになっています。
返信する
隊長さん… (Kazusa)
2013-08-07 10:04:23
ブログの更新が無くて淋しいです。

体調を崩されているんでしょうか?

単に、仕事がお忙しいだけなのでしょうか?

それとも
下らないコメント見て、更新に嫌気がさしたのでしょうか?

個人を特定出来る内容では無いし、
隊長のブログを楽しみに、
生きる気力を貰ってる人も沢山居ます。

ご自分のペースで結構ですから、
また更新して下さるのを楽しみに、
ちょこちょこ覗きにきます。
返信する
隊長様へ (真天銀)
2013-06-30 20:04:07
また入院してしまいました。原因はささいで激しい殴りあいの兄弟喧嘩でした。


でも入院している間に気が変わり働く気力が戻ってきました。


左手は事情があり使えませんが(茶碗やおわんは持てます)昔の職場に戻れそうなら戻ってみようと明日、本社に連絡を入れてみます。隊長様みたいにバリバリと働きたい…齢30の働き盛りの俺がここでくたばる訳にはいかないと想ったからです…。


ちなみに逢った事もない女性を好きになりました。声に魅かれたんです。

どこかほっとする声なんです。隊長様や兄貴の働きっぷりをみてると俺もまだまだ負けられないと言う想いで書いてます。

ちなみに好きになった女性は『年頭の祈願』の一番はじめにコメントをされた【日本海側人】だと想います。


読んでいるかは、わかりませんが、失礼します。
返信する
何でも良いから (ナナチェ)
2013-06-19 13:05:14

隊長、ずっと呟いててね。。
そのまんまでね。
返信する
隊長さん、お元気ですか? (仁城)
2013-06-12 14:13:44
今回のブログ、なかなかの賛否両論に曝されているのでは?と思っております。
隊長のことも登場する方々のことも匿名になっているので詳細を知る由もないのですが、特殊な仕事に関わる人だからこそ、感じること伝えたいことがあると思います。
そして、それに励まされる人、自分だけじゃないんだと安らげる人、こんな考え方があるんだと気づかされる人がこのブログを訪れていると思います。
依頼者の方々が傷つかないよう配慮なさっているなら、私はぜひこのブログを続けていただきたいです。
蛇足ですが、昨日昼に仲の良かった近所の犬がガンで亡くなりました。私がどんな気持ちの時も静かに声を掛けてくれる子でした。純粋に愛情を注ぐ存在なだけに、人が亡くなるのとはまた違う切なさを感じます。そんな気持ちを表すような雨の一日です。
返信する
元気ですか? (あか)
2013-06-09 21:47:05
今更ですがブログ全て読みました。
元気ですか?
ブログの更新なくて心配してます。
返信する
偶然… (マイラパン♪)
2013-05-30 19:24:19
偶然たどりついて拝読しました。

重いですよね。

わたしの仕事は冠婚葬祭、主に「婚」ですから、死とは対極にあります。
喜ばせてなんぼ、の仕事。
でも、プライベートで家族やペットの死があったり…

母がくも膜下出血で倒れ、集中治療室にいて、隣室の患者さんの生死をみて、「人間ってあっけないな」という思いと「人間ってしぶとい(語弊があります。お許しください)」という思い…


ワンちゃん、元気で過ごせててよかったです。

またよらせて頂きます。
返信する
~ (R)さん (Unknown)
2013-05-27 17:04:56
個人が特定できる内容とは思いませんが…
返信する
 (R)
2013-05-26 13:36:53
ここに書いていいかわからないですが
このblogが色々なサイトで叩かれています。
契約書に仮名などでblogに載せる許可を取っていますか!?
貴方に依頼した人を捜す人まででてきています。

とりあえず忠告までに…
返信する
 (Unknown)
2013-05-26 13:33:49
昨日読み終えました。

ブログを全部読みましたので購入する必要はなかったのですが、お礼の気持ちを込めて買わせていただきました。

確かに、他にもたくさん良いお話はありますね。
それから、印税が隊長さんに入らないのが、少し残念です。

たくさん売れたからといって、良い本とは限らず、
また少ししか売れないから、大したことがない本、
ということにはならないと思います。(特にこの本についてはそう思います。)

昨年、息子を亡くし、辛くてどうしようもなくて、
何か慰めとなるような本はないのか・・とさまざまなものを読みあさりました。

今の私にとって心に響く、慰めとなるような書物とは、苦しみ抜いて生きている人が書かれたものだと思います。

最近、少し心が軽くなりました。ありがとうございます。

返信する
Unknown (たつ)
2013-05-22 00:12:17
隊長!
お忙しいとは思いますが、ブログの更新が楽しみで楽しみで…

仕事も、犬の世話も大変とは思いますが…

時間が出来ましたら、ブログの更新お願いします!

待ち望んでる方、かなり多いと思います。

体調崩さぬよう頑張ってください!
これからもファンです!
返信する
ご本 (MAR)
2013-05-17 19:16:06
ご本、Amazonで購入させていただきました。
出版されたことを知らなかったので書いていただけて嬉しいです。
電子書籍のKindle版はだいぶ安いのですね。楽天Koboショップでも販売していました。差し出がましいですがこれからのご購入検討中の方は電子版もどうぞ。

コメントはたまにしかしませんが一つ一つの記事を大切に読ませていただいています。これからも隊長のペースで更新してください。楽しみにしております。
返信する
はじめまして。 (rs3)
2013-05-12 06:50:58
隊長の本、昨年の春ころ amazon から購入しました。感想をブログ記事にしましたけど、宣伝の一助になればいいのですが。
他の方のコメントにもありますが、もし次の本を出版予定でしたら記事の後日談を収めてもらえると嬉しいです。

隊長の植えた花はブログを通して種となり、読者の心に派手で大きくはないが、確かに花咲かせていることをコメント欄から感じさせてもらいました。花を咲かせのには時間と忍耐が必要だけど、種をまくことは自分にも出来そうです。

隊長の咲かせた花の種、遠くまで飛んでいきますように。体にご自愛下さって汚仕事なさって下さい。

長文失礼しました。



返信する
初コメントです。 (ハル)
2013-05-10 16:46:50
5年前からずっと読ませて頂いています。

去年の暮れに本は購入しました。
永久保存版です・・・。

これからも隊長の事を応援しています。
返信する
花は咲いている (pochi)
2013-05-05 21:57:39
綺麗事を言うようですが、お仕事、花は咲いています。
世の中の為になる仕事には必ず花は咲いています。
とびっきりの綺麗な花が。
返信する
Unknown (モリ)
2013-04-29 23:11:51
自分は1年前に本屋でたまたま見かけて興味本位で購入しました。汚仕事の性質上あまり好まれる部類にはならないのかもしれません。でも、こんな仕事があるんだぜ!?って宣伝してみます。
返信する
こんばんわ (ALIVE)
2013-04-27 20:19:17
以前、雪(幸)と言う名でコメントを書きました。

俺は以前、強烈な試練があり『俺一人ではないでのですが…』今は精神科にかかりながら療養中です。


隊長…お身体には気をつけて下さいね。
返信する
お疲れ様です(^_^)v (まこち)
2013-04-27 11:41:09
本‥去年購入してます。
欲を言えば非公開記事も少し期待してました(^^ゞ

臓器提供
私は恐いです
もしかして生き返るかもしれないのに臓器を取るのは‥‥‥
返信する
お知らせありがとうございます (まゆ)
2013-04-26 22:40:40
私自身は、このブログを読破していますが
インターネットに慣れていない母にも読ませたかったので、
早速注文します!
隊長さん、いつもお仕事ご苦労さまです。
返信する
Unknown (毬絵)
2013-04-26 22:05:16
わたしもしばらく前に購入いたしました。
以前、どなたかの公開コメントを見て・・・

ドナーカード、登録しています。
肺以外のすべて。

昔、喫煙していたので・・・汚い肺を差し上げても失礼かと・・・・
返信する
素晴らしい本! (an)
2013-04-26 14:13:14
本購入させて頂きました!

保管用にもう一冊かおうかな??

たしかに、ブログでは書けないもっと詳しい話や、隊長もさすがに辛いと思ったお仕事なんか載せて頂けたらなぁ!と思いました!

底辺のお仕事だなんて思わないでください。
素晴らしいお仕事だと思います!
なくてはならないお仕事だと思います!

そして、必ず誰かの役にたてているお仕事だと思います!

私も、隊長と同じお仕事をしたいと求人を探しましたが、女性は厳しいようです…

その後のワンちゃん私も気になります!
お時間ありましたら、是非紹介してください。

体に気をつけて、またブログUPして頂けるのを楽しみに待ってます!
返信する
Unknown (yoshimi)
2013-04-26 10:39:40
いつもひっそりと読ませていただいています。
今回はうちの娘の名前と同じタイトルだったので思わずコメントを・・・。
いつも心にお花を、まわりの人の心にもお花を咲かせてあげられるような人に育つようにつけました。(って聞いてないですね) 本、購入予定です。応援しています。
・・・その後のわんちゃんとの生活も少し紹介してほしいな、なんて・・・。
返信する
購入済みです (Kazusa)
2013-04-26 00:01:33
しばらく前に本は購入しました。

収録された話は、隊長が決めた訳じゃ無かったんですね。

『もっと良い話があるのに』
『続編、出ないかなぁ』
って思ってます。



臓器移植の意思表示カード、持ってます。

『移植に使える臓器は全て使用して欲しい』と。

気付かれなかったら悲しいから、
財布と免許証の中にそれぞれ入れてます。

せめて死んだ後くらいは
人の役に立ちたいな、と(笑)
返信する
Unknown (かなみ)
2013-04-25 02:11:51
毎日お疲れ様です。
今日は雨で大変でしたね。

本、隊長が自ら宣伝するからには、買わないわけにいきませんね。
Amazonさんに注文してみます。

臓器提供は考えさせられます…。
自分で全て決められれば良いですが、親族に最終な判断をさせなくてはいけないので、悩みます。
週4日飲まなかったって凄いですね。
私も隊長目指して頑張ります。

返信する
そこはやっぱり (老婆心)
2013-04-24 22:36:17
図書館で借りるのではなく、自ら購入するのがよろしいかと…
返信する
東京都内の公共図書館に (くろちゃん)
2013-04-24 22:14:18
25箇所の図書館で借りることができます。
なぜか国立国会図書館には3冊ありました。
近所の目黒図書館で借りようと思ったら借りられてました。
予約しときました。
返信する

コメントを投稿