tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

春の道志みち

2016-04-21 18:28:37 | tatsuのブログ

 

 

今年は青空の下で桜を見れてないな~、

天気も良かったので道志みち経由で山中湖まで走って来ました。

 

2016.4.19

何時もの様に朝寝坊、箱根経由で帰ってくるのは諦めて山中湖往復で。

 

津久井湖を過ぎて三ヶ木で遅めの朝ごはん。

道志みちへ入って暫く走るととても大きな一本桜があるのですがここは全て散ってしまってた。

少し来るのが遅かったかな。

 

そうそう、道志みちの最初のセブンイレブンの手前にサンクスが新しくオープン。

随分と来ていなかったので何時オープンしたかは分かりません。

サイクルラックが3個もあって駐車場脇には芝生の休憩スペース。

丸テーブルと椅子も完備。それも沢山。

イートインスペースもあり。

ん~完璧な休憩ポイントですね。

 

桜は残ってるのかな~

なんて考えながら『道の駅どうし』

裏手に回るとまだまだ残ってる。

 

道の駅からさきはまだまだ綺麗に咲いていましたよ。

良かった良かった。

 

空も青くて気持ち良い!

この日も風が強かったけど。

 

その先まで登ると蕾もちらほら。

 

 

山伏峠は気温12℃ 寒い。

アームウォーマーとニーウォーマー位はあった方が良いかも。

 

山中湖畔

 

富士山は天辺が光ってた!

生で見ると迫力満点。

富士山はどこから見てもどんな時期でも素晴らしい。

 

山中湖を一周して帰路へ。

190km 9時間45分

それにしても走れなくなっている・・・・やばいぞ~(;'∀')

 

この蕾はこれから咲きだすのかな~~??

 

来週は渋峠へ雪の回廊を見に行く!?行けるか??

天気が微妙・・・。

 


桜舞う会津若松へ

2016-04-21 17:33:39 | tatsuのブログ

 

日帰りドライブで会津若松へ行ってきました。

今回は車で。

 

東京はすっかり桜も終わってしまいましたが東北はまだまだ見頃でしたよ。

 

一日で回るのは少しハードでしたが朝早く東京を出発。

東北道 白河で高速降りて甲子道路経由で先ずは『塔のへつり』へ

 

【昔ここは海だった】

ほんまかいな??

 

塔のへつり駅は無人駅

 

 

 

桜は満開。

 

200km離れただけで満開の時期も大分変わってきますね。

 

お次は『大内宿』へ

何だかお決まりのコースになりつつある。

 

お昼時だったので昼食。

岩魚セットを頂きます。

 

こちらはネギそば

ここ、大内宿では名物料理になっています。

注文された方は写真のネギで一生懸命にそば食べてる。

食べにくいでしょ~(^_^;)

 

 

茅葺屋根の張替もやっていましたね。

張替えというか部分的な補修かな。

 

 

少し散策後、会津若松市内の鶴ヶ城へ

 

 

桜はモコモコ(・´з`・)

 

満開です

 

 

 

 

風で随分と散ってました。

 

桜ソフト、これは美味しかった。

 

お城をバックに三人で記念撮影。

2016.4.16

 

結構な距離を運転したけど自転車で一日中走るよりは全然楽(笑)

桜も満開で楽しいドライブだった。

 

河口湖の芝桜祭りも行ってみたいな~。

河口湖は5月末まで開催されているようです。

自転車で行ってみようか。