トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

朝からデイタイムで514キロ!

2022年07月22日 21時19分00秒 | 日記


行って来ました、日本縦断です!ダハ
マァね、日本海側に行っただけですがね

予定通り
朝4時出発して、
行っただけの事ですが、滞在10分くらいの
自虐ツーリングとなりました

角島大橋渡って、すぐに帰路につきました
何も有りません、時間の無駄みたい?
角島に立ってメットも脱がずいます

とにかく
車載カメラの映像しかない、自撮りもせんかったな、デジカメも全く出番ナシ
撮る価値?、、人それぞれやな、、






帰り道の角島大橋、山間部は雨やな、、

と、マァ行って来ました

朝4時7分
総走行距離は9900kmで、スタート

帰着は10414km、差し引き514km走破
帰着して
広島市内のコンビニに寄った時間は
16時半、なんと殆どの時間グリップを握ってました、、

朝は3時に起きて支度してトーストとミルクコーヒー、お昼はローソンサンドだけ?

そのまま広島まで走りますょねー
しかし、五百キロ超えは、遠かったし
きつかった、ホンマ

一日のデイタイムで長門市西端を往復するなんて、ねー ばっかじゃない?、、ウフ

駐輪場から静かにだしてさ、
近所は
寝てる時間だから、とにかく
静かに道路に出してガサゴソと
準備します
燃料は満タンに近いが長門市付近で残量が3つになり給油
長門市出光GSで5リッターはセルフやな
満タンに出来なかったわ、





満足度は低いのは天候と角島大橋のせいかなぁ、
マァいいか?次回の教訓としよう


今回初めて
まさかの雨に、山中ツーリング中に遭遇した、ヘルバイザーをたまにグラブでワイパーする程度だから、よかった

それと、メッシュジャケットは着ていて正解、山中は気温が21℃と電光掲示板に
ありましたが、体感温度はさらに低い!
シャツ一枚なんて思ってたことが
甘かったですね、シャツだけなら中止してますょねー、、アハ

他にも写真などベタベタ貼っときます

道に迷いました、それも二回もねー
合計15kmは走ってから気がつきます、
(内緒だけど萩市から山口市に向かってました、)なので実質3回やわな、
しかし
山道は木しか無いからなぁ〜、迷うわ
見た記憶の無い物体が現れたら道を間違えたとなります、
こんな時GPSは何故か休み?やし
役立たず!!

有名な阿武町の道の駅、役場も近くに、、
あ、部長!とメットで叫びました!、アハ


バイク駐輪場には屋根付きで木造の建物
カネあるんだろうなぁ、、、少しだけくれ


この看板を見て帰ろうと決めた、
つまり、島には何も無かろう、となる

ギャ雨雲が、、

9999kmの場所は吉賀町

この、JAの建物の前でした、

少しだけ走って一万キロ達成祝いは無かったが、記念撮影は執り行いました

後ろに、見えるエキゾチックな建物が気になり、橋の上で柔軟体操していた、男性に
尋ねたら 廃校になったが以前は体育学校だったと教えて頂きました、サンキュ!

朝が来て明るくなった岩国から少しだけ山に入った場所にある自販機ばかりの店
公衆電話ボックスか? 戦時なら使えそうな感じ、、アハ

凄い古いうどんの自動販売機、久しぶりに見たが、食う気にならんのは何故じゃ?

全体的にニヒルな感じのお店ですね、
素晴らしいと思うけど、どうょ?

広島に帰着して太田川放水路の土手て信号待ち、写真を一枚撮影したが、
驚くほど綺麗でした



やっぱ、広島がえーわ。

ツーリング
もう、西方面はしばらくは中止やな
コロナもぶり返してるからね、
皆さまも
気をつけてお過ごし下さい、
トムの場合
ひとりぼっちでツーリングばかりしてるうちに、コロナに感染したら、
何と言えば、いいのだろう??


最後まで読んで頂きありがとうございました、支離滅裂なのは激走したから?やな。
今夜は爆睡します。



表紙は祝10000キロ㊗️安全運転記念



またね。(^。^)










ルートは決まり!だょ

2022年07月21日 13時19分00秒 | 日記

昨夜は朝の5時過ぎまでマップと睨めっこ
してました、ツーリングコースの策定ですね、 
結果的に国道2号利用は岩国市までになり、
出発時刻は午前4時台!とします
日の出は5.15くらい

国道2号線
岩国からは県道2号を北上、R187を目指します、
そして、ある意味で定番になってるコース
六日市から吉賀町へ、、

柿の木坂、道の駅付近、吉賀役場前を左折し
県道3号へ
途中から県道226号と合流して直進!



やがて
津和野!に着きます、ダラダラ坂を下り
左折し
県道13号線を西進します

行き着く先は
国道315号に出ます ここを北上して
須佐方面にドンドン走れば 
やがて
県道10号の標識が出ます、左折します
この道、実は県道14号でもあります

191号線
帰り道用の撮影なので逆向きになってます

矢印には
福田と有りますが、国道315に戻れます
帰り道は標識が分からないことが有ります
なので、
取っ掛かりの標識の右左折は反対側から
必ず確認します、、アハ



県道14号の途中
奈古方面の標識が出たら右折したら191号は近い、約15kmです

奈古方面の矢印


行き着く先
国道191号線につながりますから左折して
萩市を通過して日本海側を直進


国道191号線に出る交差点、先ほどの逆向き写真の交差点ですねー

到着優先
長門市も通過します

やがて、
目的地の角島大橋が有りますょねー


やはり、トムのツーリングコースは
山道コースをチョイスしました!

排気ガスと信号待ち連続、取り締まりなどなどを避ける為には、必要ですな
徹夜も楽しい時間でしたー

今朝方
5時間ほど寝たから、今日は早寝します
間もなく消防設備点検が来ますょねー

書いてたら来ました、時間ピッタリやな。


またね。(^。^)











準備倒れにならないはず!

2022年07月20日 19時09分00秒 | 日記

出そびれる、なんて言葉あったか?しらん
とにかく、この週は在宅です

一度かくらいの買い物に自転車漕いだか?
なんともはや、やなぁ

でも、内心ではツーリングを計画しております、長門市を越えて角島大橋渡る、あの
ツーリング!




距離は広島から岡山くらいのものですが
新南陽市(徳山)から北上するコースは
初めてです、勿論、長門市も初見の街

一般道を走って行きますから、のんびりと
行くのは変わりないが、暑さとの体力勝負
みたいな感じもします
山道コースなら涼しいものです



六年前は新品だった!

メッシュのライディングジャケットは
部屋で着込んで、ゲッソリ!
暑い💦
このスタイルは国道2号線は地獄だなぁ
信号待ちでバーニングアウト!、、ダハ
ならば
薄手の長袖?、、一緒みたいな感じ〜
暑いのは変わらぬ!

今年の五月頃のツーリングは暑さも無かったからね、丁度良い感じやったわな、
呉市から江田島周回してます

ということで

一応は22日の早朝に出発して、5時間の往路で到着予定、帰りは益田市から南下することも考えます、
しかしながら
この雨で山道コースは通行止めが散発しているため、やはり来た道を引き返すのが
良かろう、となります

島根県あたりの
山道の道路工事は数日では終わらないもの
長いと数週間かかる事もありますょねー

で、もし、このツーリングに行けば 走行距離計は一気に400km以上を加算、
1万キロを超えてオイル交換などなど
行えます、それもあり とにかく走るのです、アハ
とにかく
このPCX買ってから
年数の割に走行距離が短くて不満やな

二年前に岩国市付近で撮影 
その後、手術になり
あの頃の元気は少しだけ減りましたー
マぁ、
無理だと思ったら引き返すのもアリ
朝は
暗いうちに出発してさ、明るいうちに帰宅します、余裕あるツーリングが大事やな。

明日は消防設備点検が昼からあるから
また、午後が潰れてしまう
そんなこんなで
丸一日無駄って感じ なんとかして暇を潰して見ます。

所持するものを確認したら、こんなモノ
バックパックに入れてメットケースに
入れておきます
左からライターやら三脚ドングル、単眼鏡
デジカメ、水筒、予備携帯電話、ナイフ
予備マグライト、充電パック、車載カメラ
タオル一枚、、
用意するのが結構楽しいからねー

それぞれがケースに収まります、必要が無いのが殆どの場合です、用意は使う事が有ればの話
なので
1番利用するのはジッポライターやなぁ
 
あとの必要装備はバイクに積んでるから考える事はなしです、

ホンマに
梅雨明けします!。




またね。(^。^)














寝坊した午後の予定

2022年07月20日 15時23分00秒 | 日記


昼から配達が予定されるから
出かける予定はナシ

エプソン のコピー機
最近ではよく利用するからインクを補充するのと、予備に必要かとなりますからね

前回に判ったことは、
カラーインクが一本でも残量が無くなると、
白黒印刷も出来ないって言う感じでした

取り説読まないと
詳しくは分かりませんが、ね

印刷したい時にインク切れはイヤ!
とりあえずカラー全色を購入した次第
です、
勿論
互換の効く安いインクセットです
値段?、、は安い 多分前回と同じくやな
値切りナシの
ピッタリ千円!
これで充分ですね

間もなく来るでしょう


去年のブログが来たから見る👀
天気は良かった

よく見ると目の錯覚なのか丸い透明な円盤が見える? やはり目の錯覚やなぁ


で、今年はやはり晴れてます

青さで負けてる?錯覚も無くてねー



エフェクターを置いた箱が気に入らないカラー、



先日、探して来ました¥220のブラック
に置き換わると、スッキリしたかな


やはり同色系は、落ち着きます。


それはそうと
間もなく24日が来る、ウクライナ侵攻が
2.24だからねー、早や5か月が過ぎるな

今年2月の初めころにアメリカとロシアは
会談していたが、
結果は写真見たら判る!!?


ブリンケン国務長官とロシアの高官はモノも言わずにサヨナラしました
この後、
数日したらロシアはウクライナに攻め込んだから、全く手に負えないょねー

なんて事書いてたら、インク到着!

さすがに汎用品でしょう、プチプチ袋に入って到着ですね。問題なしです

何処に置いたか分からなくなるけど
次回使用時までストックされます。


今なら少しだけ外出しても良い感じです。



またね。(^。^)















ダイヤル回して、、

2022年07月19日 22時16分00秒 | 日記

仕事バリバリしてたと思う若い頃〜
有ったょねー、ダイヤル電話機

とにかくiPhoneなんてなかったし、
そもそも、
携帯電話なんて未来の夢か?まことか、
はたまた、宇宙人👽の忘れ物かも知れない気分やな

ポケベルというマガイモノが世の中から
自由な時間を奪い始めるころ

密かに米国製の携帯電話モドキを所持していたョネ
アレは
アメリカの
家庭用の無線電話機だったが、かなりの距離を離れても通話可能な優れものだった

平坦地なら数キロは親機から離れても
通じる、試したら市街地でも2キロ離れた場所から送受信が可能だったな、
アメリカの農家でヒットしたそうな?

とにかく無線機じゃないところが素晴らしかった、電話やからなぁ

当時は
自宅にはまだダイヤル式の電話機、
だが
ブッシュホンの発信音を変換するマシン、
有ったょねー

つまり電話番号をピッポッパッと入力し
受話器に近づけて電話機に聞かせたら
相手に繋がるマシン、ありましたねー

口で似た音でも良いが
周波数の音さえ鳴れば繋がるワケ!
そんなヤツ
実際に居たから驚き!

なのでブッシュホンの原理は音だと判った
案外と簡単な造りだったな

この形状はダイヤル式でも新機種だ

その後、一気に
ブッシュホンと呼ばれた機種への転換期がやって来たから、買い替えたな
ダイヤル回さなくてよくなった、なぁ

押すだけ、今とあまり変わらない?
とにかく
ダイヤルを
回すと言う作業が無くなって色気がなくなってしまい、世の中セッカチになり始めたょな、高度経済成長期、ヤな言葉だな

ダイヤル時代から今を見れば完全なる未来社会だけど、最近は電話する相手も少なくなってます、それと相手の電話番号なんてさ、記憶すらしては居ないし番号なんて見る事もなくなってる
つまりは
名前だけで繋がるからね、

"ヘイシリ○○に電話して"

昔々の
Siriが答えます
"自分でダイヤルしろょな"、、ったく!


表紙 過去形になったEAGLESと宇宙人

またね。(^。^)














7つの橋

2022年07月19日 16時33分00秒 | 日記


出かけてみたら晴れます、ドンドン晴れ!
ネットにもねー


解除したと、ご報告がありました
西区が解除なら殆どの広島市は解除です

天満川の水量を撮影してみましたが
水が汚いくらいのもの、普段より水量は多いけど大丈夫





やはり、広島市内
分岐水路の太田川放水路が決め手となります 大量の水は放水路に流れてくれるからね
氾濫は長いこと有りません、

安佐北区や南区あたりの小川など
上流のほうが
案外と氾濫したりしますねー。

この太田川放水路は一本の川では無くて
山手川と福島川が一緒くたになってます
なので、
広島市民でも
広島には7つの川が有る!って言うけど、数えたら6つしか無いからさ、

しばらくは無言になります、、あはは

並び順は広島駅前の駅前大橋が猿猴川
次に西に向かうと京橋川
さらに平和公園の元安川、この元安川は
毛利元安が通勤(登城)するのに不便だから橋をかけてしまったょねー、
元安橋
原爆でも落橋はしなかったと聞きます

それから平和公園西側を流れるのが本川
横川で放水路と
分岐した旧太田川です、なので本川やな

そしてさらに西側には天満川!
最後に
己斐駅方面に渡る、太田川放水路となりますな、




太田川放水路
あくまでも放水路です川とは違いますから、笑えるょねー
なので
旧太田川を入れたら8本の川となるのですが
福島川は埋立地で消滅していますから
数的には7つ!で正解だとなります。

デルタ地帯ですからロシアが攻めて来たら
橋を落とすと、もう進軍は出来ません
なんてねー
呑気なもんですわ、、、。


表紙 原爆記念ドームと本川

またね。(^。^)



















何事もニュースのネタ

2022年07月19日 14時11分55秒 | 日記

雨も降り飽きてさ、お天気マークが出て来た
夕方にかけて自転車に乗ってみよー!
ストレスは満タンや

水不足は解消されたが
運動不足とか、なんからなんまで不足❗️や

トムが予報したと思うが今週金曜日は
勝手にいろいろやけど
梅雨明け宣言する、勿論!気象庁などとは無関係の関係やけどねー、、

天気予報の報道やメールばかりが届く昨今の時期
ここで云わなきゃね

今年の梅雨は長かったですなぁ、、、ウフ

もういいです、梅雨なんて来年までいりません、充分と水も溜まったし、ね〜

そんな事よりクリミア大橋の砲撃破壊の
ニュースはまだかいな?近くウクライナはやらかす予定って感じさせるハイマース!

ハイマースで這い回す、のは露軍なり


かたや日本では

香川県

ニュースは
早明浦ダムの、その後なんぞ、知らん顔?
調子に乗ってたニュースは
アフターのフォローが無いからね、

あの時
困る顔した
水を節約するおばさんは、今どうしてる?
多分、水道は出しっぱなし?、やろな
有れば有ったで無駄使い

深刻な顔してたダム管理者は
今どんな顔やねん!
水の事は心配無いから
今夜のビアガーデンの心配してるかな

見たいわ、ホンマ
さぞかしタップリと水量があるから、
テレビは
ニュースにならなくて残念でした、アハ

無けりゃ無い無い!で
有ればあったで、ひと騒ぎ、
我が日本
そんなこんなで日が暮れた、、ダハ。


またね。(^。^)





飾り物か本物かの違い、

2022年07月19日 00時37分00秒 | 日記

少しだけ雷様が鳴ったようで、
雨が降ります、広島は警報が出てます、

明日朝にかけ、段々と雨足は強くなる予報、
夜中に警報で起こされるかも知れないな
だけど
雨が降らないと、また困ることになるしね

今回の雨雲帯は九州から山陽地方にかけて長く連なってます、
被害が無ければ良いのですがね、、

今日は一日中在宅でした、映画も数本みたし、ね 
映画を観ていると
アメリカの部屋のシーンに、なんとなく
見覚えのあるライフル銃が架けられてました、

上から、
M1カービン銃、ウィンチェスター銃、そしてM1ライフル銃、、ですねー

西部劇ではなく、パソコン眺めるのは
現代劇ですからねー、
ストーリー的に、この俳優の役は元海兵隊の大佐って事だから、普通に当たり前かな

アメリカ在住の従兄弟の家には、
なんと
旧日本陸軍の
三八式歩兵銃が飾ってたのを思い出すわな
マァね
在米日本人なら、そうなるょねー
銃は
本物なんだけど、弾は合うのがないから
タダの飾り物なんです、、

昔には
アメリカではガンショー🇺🇸が開かれるから
よく行きました、広い体育館みたいな場所で、
凡ゆる武器と中古銃や装具が即時販売されていました、
従兄弟もガンショーで
九四年式拳銃と一緒に三八式を買ったと言ってたょね、




この、拳銃も汎用の8mm弾が合わないから、実際には使えない代物だけど、
南部14年式の8mm実包なら使えます、が
もしか
有ってもすでに弾は腐ってるけどね、、アハ
錆びたのがイヤで
トムが分解して可動するようにはなりましたが、やはり弾なしでは役には立たない。

ガンショーで
悲しかったのは釘樽に無造作に突っ込まれた日本刀が数本有って、触ろうかと思ったが辞めた、持ち主は戦死なさっていますからね
そんな思い出が有ります
外観は鍔の形状から軍刀でしたな、
戦時中に作られたものはナマクラ刀が殆どの場合なのですが、、



トム愛用の居合刀


戦利品としてアメリカ始め諸外国には
いまだに
多くの日本刀が存在しています、なかには
本身を差し替えた
素晴らしい軍刀も有ったようですねー。

ちなみに亡父の軍刀は先祖伝来の本身に差し替えた軍刀で、色合いが青紫に光る、
怖い刀だったのを記憶しています。




表紙 雨には無縁のモーリタリア

またね。(^。^)




















読まないでねーお願い!

2022年07月18日 14時09分00秒 | 日記

ぁ〜、、書くネタが無いょ〜

三連休はなにかしたのか?、、、イヤなにも

何かしようとすると、雨になる、、なんで?

ネットにも飽きたし、テレビは死んでるし

昨夜は、音楽CDの目録作りにPCのWordを久しぶりに使ってみた、昔とは違うな
進歩してたな、、多分やけどねー

歌手やバンド名
アルファベット順に整理したら、空きは殆ど無いので、これからは追加で書き込んでいきましょう、、となりますな



良く聴くCDは棚に置いて、聴かなくてもいいのはボックス行き!
練習中のは
デッキサイドに10枚くらい置きます
順番に、入れ替わりしますねー

目録は
結果的に
QとかZそれとXが空白となります、
マァねー
そこを埋める為に、わざわざCDを買うことは有りません、

例えば、クイーンやZZtopなんかとか
ザナドゥは題名、オリビアだから 違うわな、アハ

マイケルとマドンナが無いのは普通な感じ
もう聞き飽きたょねー
大阪に忘れて来た、

先日はネットでガガの曲を聴いたが、ウーん、だな
何にも感じないのはなんでやろ?
コンジョワルかな?


とにかく
殆どのミュージシャンは
YouTubeとかAmazon.musicでいつでも
音源として出せるから、
CDは不必要かな、

強いて言うなら、オーティスレディングの
アルバムが もう一枚必要やな




今は五枚有って、殆どの曲は有るが
Aman辺りの曲が数曲足りないし、
ネットでは有料だから聴けないんだょね
マァ
今さら聴かなくても頭に入ってるのだが
何かしらね、、いつかは全曲揃えようとなります、ヒマやな

で、ついに完全なるネタ切れ!!


ご迷惑をお掛けしてます、題名は
読まないで!って言うけど
読んでくれて
ありがとうございました。





表紙
パソコンの
パイロットランプが長いこと点灯しなかったけど、昨夜は久しぶりに行灯に火が灯ってさ、、少し嬉しかった気分になる



またね。(^。^)











シャッター押すだけ

2022年07月17日 13時51分00秒 | 日記

数日前にプライム特典で売っていたSDHCの32ギガ
その
メモリーカードが、Amazonから到着したからね、

早速、古い8ギガメモリーと取り替えます、




で、到着しました!このカメラZS240には
最大容量の32メモリです



いつものように並べて撮影して保存やな
メモリは
差し替えするだけ、

ついでにカメラの製造販売開始した時期を調べてみたら
2017/11になってました、まだ五年です
そんなに古い機種でもないし
充分に使用可能ですねー、


8ギガメモリに保存している写真などはpcに移動しましょう、枚数は少ないから
負担にはならない、外付けHDDに入れてもいいな
 

しかしながら、ブロガーの皆さまのような
綺麗な写真などは なかなか撮れそうに無いですね、いつも感心しています

大阪時代にはデジ一眼レフでしたがロクな写真は有りませんでした、とにかく
トムの場合には
ちょっと撮り?というか
構えてじっくり撮るのはどうも苦手かな
なのでiPhoneカメラは大活躍してます

トムはカメラとの付き合いは結構長い?

少年時代にはカメラ屋でアルバイトもしたから、DPE現像技術も習得していますな、ダハ

DPEはなんじゃ?と言う若者諸氏には、、







あのような暗室での作業をして写真などが出来上がってくるのは大層 不思議な気持ちでしたな、
ある日注文された
好きだった同級生女子の写真など現像した時は
臭い現像液の長いから浮かび上がる姿に
もう、大変さ、、アハ。


話は変わって、、、



世の中
シャッターチャンス!ってあるけど
最近では動画撮影して、その中から見つける瞬間でもイケる、しかし画質は悪いし
やはりシャッター押さなけりゃアカンな




それからYouTubeやFacebookなどの
投稿された
動画撮影を見ると、例えば飛行機墜落の瞬間などは、一番肝心な墜落した瞬間!
カメラが下を向いてしまいます





カメラマンがファインダーや画面から目を離したからだね、自分の目で見ようとして
カメラがブレてしまうのです、






安倍元総理の襲撃瞬間もカメラがブレています、カメラが主体とならないから
自分の目で見ることを優先して
残念だけどつまらない写真や動画になってしまいます、
つまり、決定的瞬間を逃してしまう、





どちらにせよ、その決定的瞬間は日本の放送コードに引っかかって放送される事はないし
あったとしても、必殺究極のボカシが入るかカットされ日の目を見る事は無い
つまりは
意味がない、って言う事だわさ。


またね。(^。^)












悪テクパーリィ

2022年07月17日 11時30分00秒 | 日記

連休って言うから、何かしらの行動を起こしてみよー!となりますが、、
動きません、山の如くですわー

で、、
ブログを書こうとします
ネタもヌタみたいになり、半分諦めます

しかし
新人ブロガーじゃないしね、今日のブログくらいは、どうにでもなる!?
無理矢理でも、こじつけ、でもさ



最近ではネット見てても意味不明の言葉
あるょな、
パリピ?ってか〜
つまりは ぱーりーぴーぷー、だな

確かにアメリカではパーリィと発音した
パーリィガーなんてのもカネ出せば
やって来てストリップで盛り上がるョネ


もう、日本俗語として覚えたからね あとは忘れましょう。







ウクライナ戦争の動画はかなり見ました
今のトレンドはハイマースの威力が凄く良い感じ



かたや、m777砲は影が薄くなりますな、どうしても、ねー


m777

そして、ロシアは北極辺りでも何かやらかしてる、動画を見ると季節はずれの寒そうな場所でフィンランドやデンマークは
戦闘準備しています

そこで、英単語やな



こうなると、まさにスターウォーズの世界
悪の帝国ロシアが攻めて来るのを待ち受ける北極軍、って感じです

ハイマースを準備するウクライナ兵士


アクテック
悪テク、と連想して記憶しました、アハ

マァね日曜日だし
 これくらいにしときます、。


またね。(^。^)














運命すら左右する天気

2022年07月16日 13時32分00秒 | 日記

トムは気象予報士じゃないが
敢えて予報するなら
来週
7月21日が梅雨明けですわなぁ

22日(金)からは夏本番となるでしょう!
間違えたら、もう二度と天気予報の話しは
いたしません、、アハ

雷様も鳴ってくれるなら今まで通りの梅雨明けとなります、



誰かさん、かなり前に梅雨明け宣言したが
撤回しないのは屁理屈を押し通して
士のプライドを守る?、、ためか

コンジョワルって事でも有りますょねー
あはは
イタリア語ではなく根性が悪いと云う意味
やからね、

で!
何が言いたいかって言えば
梅雨明け宣言を聞いて
梅雨明けしたと期待し、色んな計画立てても
雨が降り続く毎日ばかりで
予定を中止余儀なくした人々や

梅雨明け!
それを
信じて旅に出かけて雨に濡れながら空を見上げた人達のこと、、、

気象予報士と関係してる機関や組織には
猛省をしてほしいょねー、
科学技術の発達した現在、無責任体質は
いい加減にやめてほしい
つまりは
下駄を蹴り上げた天気予報と同レベルじゃ
ダメだとなります
真剣に向き合う必要有ります。ね

天気に、関しては

戦時中は天気予報は軍極秘の分野
天候次第では軍の戦略性や戦術にも影響を及ぼす大変重要なものでした、




スミソニアン博物館に保存されたB-29エノラゲイ爆撃機

実際に本土空襲の際には米空軍は日本本土の天気状況が判らず、
テニアン島やグアム島から はるばる飛んできてさ
爆弾投下地点で地上が雲に遮られ、
たびたび投下を断念します、しかし
燃料節約の為にその辺は適当に投下はしています






ある時
原爆模擬爆撃の投下訓練任務で
北陸の都市に向かったB-29爆撃機、北陸上空は厚い雲に覆われて爆撃目標が見えない
仕方なく東京上空に舞い戻ってから、機長は思います、雲は多いが模擬爆弾投下するなら皇居だ!

当時、米軍は皇居など日本の重要な施設には爆弾投下を禁じていました、
機長は爆撃手に都心部投下を指示し皇居付近に照準を合わせますが、日本戦闘機の迎撃を防ぐ為に飛行している
高高度からの照準には誤差が生じます
つまりは
アバウトな位置で、投下!のゴーサインを出して太平洋に去りました、

投下されたトンクラスの原爆模擬爆弾は皇居には当たらなかったものの大手町付近に着弾 爆発し、火災
皇居含めた近くには
空爆は無いと安心していた日本軍を震え上がらせたのです、

その後どういう経緯で米空軍が皇居を狙った爆弾投下を知ったかは分からないが
爆撃記録を見たと思われる
その後この
B-29爆撃機の機長には厳重な処罰が下ります、この機長は本来なら広島市に落とす原爆搭載機に指名されていましたが
この事案があって、エノラゲイ爆撃機が格上げとなり、随伴機に降格されます
あの日、
広島市上空に現れて気象を観測した機体ですな、空襲警報が鳴る原因を作った最初に飛来したB-29でした、






他には
有名な事案は広島市原爆投下後に二発目の原爆は九州の八幡製鉄所に投下が第一目標だったが悪天候で急遽、長崎市に変更されました つまりはお天気次第では運命的な歴史の変節も在るとなります。



チョこっと書くつもりでしたが長文に成り果てました、あしからず

最後までお読み頂きありがとうございました、
お茶でも飲んで空を見上げてくださいな。



またね。(^。^)







三連休

2022年07月16日 11時20分00秒 | 日記

昨日は帰りがけに、本宅にも寄って弁当なんぞ、いろいろカバンに詰めてもらいます

ウドンの"チカラ" 持ち帰りもあります

左端は稲荷寿司一個やな
下側は生姜パック、割り箸にお手拭きも、

今朝、朝食代わりにいただきました、

朝に食欲が有ると、一日中いいですねー
パックの中身は
ウドン玉と出汁が入ってます
別袋には海老天ぷらやネギ!


温めてるうちにネギを入れます、チカラのネギは
出来上がりに入れると固いからね

ウドンは余り茹でないのが美味

丼に移す前に、海老天ぷらも鍋に入れて
フタをします、
少しだけ加熱したら完成❗️
丼に入れ、いただきます






おはぎ、餅など女性が好む食べ物が陳列棚に有りますが昼時には ほとんど売り切れ
稲荷寿司もラスト一個をゲットできました
もう食べだけど
きな粉餅!美味しかったぁ、、久しぶりや


チカラの中華そばはトムの好みに合うから
いつもなら定番だけどね

で、お店では友人だけが食事して
昼は食べてたから
トムは生ビール大を2杯飲んで、スッキリ!




友人の故障したスマホを
隣りのドコモショップに、、修理完了?
そんなこんなで
本通りの用事が済んだら
また、電車に乗って遊びに行きました


良い感じの1日でした。




またね。(^.^)














三連休の始まり

2022年07月15日 22時31分00秒 | 日記

せっかくの三連休も
やはりコロナと長雨のせいで、なにかしらねー、パッとしないわな、

第七波?ってか
もうiPhone並みに次から次へと
少しずつ変化してひたすらに人々を惑わせます
そりぁ
誰しも
コロナなんかに
罹りたくないから、ワクチン打つんだけど
そう
じゃなくて、
罹っても重症化しない為みたいな
言い分に最近では変化するから、、笑える

笑えるうちに
トムも近く四発目のワクチン弾を接種やな
マァ
遺憾に思います、、が 手早く打ってさ
もう、あとは忘れましょう、
この先
どうせ5回目や6回目になると期待してます

この期待はハズレることを期待しますがね
無理だと思いますな、コロナは変異します



今日の広島市 本通り交差点

ところで、絶滅させた
天然痘のサンプルを保管している国は
アメリカとロシアの2国のみ、
だから
怖くてねー
ロシアかょ?って言う感じです



ちから、って言ううどん屋さんで友人と
待ち合わせ。



最近では穀物の輸送にウクライナとロシアが協定をしたなんて報道されてますが
そんなの嘘だと思うょ、
あの大嘘つきの
ロシアの言う事なんか絶対に信じてはいけない!ゼレンスキーさん
それと
オマケに通過する海峡のトルコが絡んでるから余計に信じられない、利の無い事には
クビを突っ込まないトルコなんてねー
何か利得が潜んでいるに違いない
真実、汚い奴らなんですな、


帰りはUberがキャンセルされた!仕方ないから電車に乗って荷物沢山は残念でしたが
空いた電車を選び、乗り換えて
楽に座れます、経験からわかる裏技やな

明日から三連休で人出も多い広島市
トムは自宅でネットです、ハイ!


それから広島出身の総理大臣
岸田さんはやりすぎに注意やな
なにかしら運も味方して
調子良いから、色々やる気なんだろうが
運任せはダメだな、この先
やる事なす事上手く行かなくなり
八方塞がりになって初めて実力が見えて来る、
岸田さん
まだ石ころにもつまずいてないからね、
この先、
調子悪くなった時に反動が出てくる、だからやり過ぎてはアカンょ、よく考えてねー
あはは。


表紙 知り合いの方と同席でしたー

またね。(^。^)















長梅雨のヒマ仕事、すげ〜

2022年07月14日 16時45分00秒 | 日記

雨降りゃね、自宅だょな、身の回りは綺麗にして風呂にも入ったし、

テレビは見ないからYouTubeやFacebookの間抜けな動画を見て過ごします、
勿論、ブログも読んだりして過ごすワケょ

音楽の機材なんかも手入れします

今日は足元にある、エフェクターなどや
コンプレッサー、凄い汚れてます

マジックリンの出番!

一拭きです

エフェクター類
地面に置いてる感じですから、それは
ゴミやホコリが溜まります、
拭いて
仕上げてみたら、買った頃を思い出すな


ピカピカは気持ちいい

ついでにコンプレッサーも一拭きして
完了しましたら、凄い仕事した気になる
人に言わせりゃ
簡単だとなりますが、すること無い時は
すげ〜仕事した!でいいのです、、ょねー

ペダルは使わないから
地面から数センチ棚上げします、
何か、もっとチャンとした置き台をば
探さなきゃね、、また今度やな





表紙 トム制作のギター、久しぶりだけど

またね。(^。^)








カウンター