TOMOの日常。。。kehidupan TOMO

流山児★事務所の横須賀智美による日常日記。
役者の素顔が見えるかも。。。INDONESIA交流記も満載。

SOLOでのfitriのダンス公演。

2011-12-23 | インドネシア

9人で車借りて見に行きました。
YOGからは車で2時間ほどの隣町。

ダンスのレベルはSOLOの方が高いとダンサーも言っております。



ものすごい土砂降りの中の開演。。。
実はとも、SOLOとはほんと縁がなくて、公演見に来る時しか来た事がない!!!
なので、全然地理もわからない。。。

公演前に、皆でお茶。



ただの屋台です。
こういった文化なんです。
まるでおでんとお酒が置いてありそうな屋台で、甘いお茶やみかんジュースなどを飲みます。
そして乗ってる食べ物を勝手に食べます。
最後に何を食べたか告げてお支払い。
計算があってるのかあってないのかはもう誰にも分からない。
ともも最近勉強しているジャワ語を交えつつ。
実践実践。



撮影禁止だったのに、隠し撮り。
画面見ないで撮った割にはOKかな。
へへへ。



隠し撮りまでしておいてなんなんですが、面白くなかったのです。
正直。。。
彼女の事は前から知っていますし、割と名前も知れています。
でも以前からともはあまりダンサーとしてすごいなと思った事がなくて。。。

友達たちも彼女はダンサーよりは振り付けの方が向いてると言ってる。
でも彼女の作品自体もまだ「これだ!!」っての見た事がない。。。
残念ながら。



メイクとか衣装とか面白かったけど、肝心の作品がね。
別に技術が見たいとかそういうんじゃないのよ。
観客として心が震えたいのです。



最後のシーンでは本物のウサギが。
一緒に行った友達たちも割とノーコメントだったので、ま、同じ感想かなって。



で、公演終了後、食にうるさいインドネシア人。
勿論SOLO名物ご飯食べました。
nasi liwetが有名なんです。



日本だったらここで酒飲みながらでづが、マジでご飯食べて、お茶しながら公演の感想を。

nasi liwetはご飯に自分の好きなおかずをのせてもらうのですが、これは完璧バージョン。
嫌いな物はいれないでと言えばOKです。
なかなかシステム知らないとご飯注文もできん。



ご飯食べてたらこういったおばちゃん達がやってきて演奏と歌披露。
お金をあげるのです。
ともは写真も撮ったし、楽しんだので少し奮発してあげました。

こういったとこって「誰誰おばさんの店」みたいな名前のお店なので、おばさんが違えば味も違う。

ここで見かけた面白ポスター。