トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

両立スタンドの取り付け・・・うーん、どうしたらいいか?

2013年01月21日 22時11分57秒 | クロスバイク(メリダ)のママチャリ化

1月21日(月) 晴れ

良いアイデアが浮かばない。
両立スタンドの取り付け方法だ。
とりあえずステンレスのアングルを買ってきたが、いいアイデアが浮かばず。

やりたいこと。
1. ハブナットをよける。
2. 20kgを支えられる強度を出す。



ハブナットをよけるために、破線内側を除去する。





左側の破線にボルトを通し、フレームに固定する。
右側の破線の部分はフレームが無いので、アングルとスタンドだけを抱き合わせする。





アングルはこの位置に来ると思うが、このアングルをどうやってフレームに固定するかだ。
黄色矢印のアングルの穴のところにフレームは無い。


うーん、このアングルではうまく固定できないな。
L型アングルを買ってきてフレームにもう一つ穴をあけて、2点止めするか。
思考錯誤が続く。
(四文字熟語では試行錯誤が正しいが、トンサンの感じとしてはまだ頭の中で考えているだけなので、思考錯誤を使いたい。)