父ちゃんが作った妖怪の人形が、小豆島にオープンするギャラリーに飾っていただける事になり、オープンのイベントに呼んで頂けたので、みんみとふたりで行ってまいりました。
父ちゃんは、どこかへ出かけるのは好きなのですが、事前の準備とか下調べとかが上手にできません。
というか、しません。
手ぶらで北海道、レジ袋(中身はパンツ1枚とパスポート)でハワイという武勇伝の持ち主です。
しかし小豆島という所がどんな島なのかさっぱりわかりませんし、みんみを連れているのでアクシデントも予想されます。
何があっても対処できるよう、今回は万全の準備でのぞみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/73b2cac792aea3eea7f7aae5bbd5c501.jpg)
大きいバッグに着替えを詰め込みました。
イベントに遅れて迷惑をかけるわけにはいきませんから早起きして、余裕を持って家を出て、東京駅でおみやげを選びます。
小豆島という所では、東京みたいに何でも手に入るわけではあるまい、ナニか珍しい物を持って行って、尊敬して貰おう!
…みたいな事考えてたら、指定されてた時刻の新幹線に乗り遅れました
。
これわまずい!
新幹線に乗り遅れたことが原因で、船に乗り遅れ…、
ビビり屋の父ちゃんは、最悪のパターンを考えてビビッてしまいます。
くしゃみした人のとなりで、びっくりしたおばあさんがよろけたら、通りがかりの人をつきとばしちゃって、その人が犬のシッポ踏んづけて……、そいで最後の人がザル蕎麦かぶる。みたいな、昔テレビでよく見たような連鎖反応が起こってしまうかもしれないのです。
最終的に誰がどんな蕎麦をかぶるのか、心配で寝てられない(早起きしたから眠かった)ので、玉才さんにメール、フェリーの時刻表を調べてもらいました。
(仕事中のはずの)玉才さんからすぐに何とかなりそうなお返事があり、一安心。
岡山に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/f4084401013b000969b4f0c3eaa80216.jpg)
桃太郎と犬と猿とキジとハト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/175d7134c29082c17b82d8fbfdce0981.jpg)
フェリーに乗って小豆島へ。
船内で、荷物の整理中みんみの下着を忘れた事に気付く!!
これもまずい!
しかし、港まで迎えに来てくださったスタッフの方から、明日のイベントの会場を下見しておくか、宿泊先に直行するかと尋ねられ、「子供の下着を買いに行きたいです」と冷静に希望を伝え、事無きを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/ede9bc8134df8059273306478b2bebd1.jpg)
スーパーへ買い出しに行って、海で夕飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/95e91b8d433025d292c3c824990e678f.jpg)
2泊させていただいた、「妖怪造形大賞」主催の会社が管理してる保養所。
イベントの翌日。四国へ渡って、河童館へも行くつもりでしたが、寝坊の為予定が狂いました。
港へ向かうため乗ったバスが反対周りのコースを走るバスでした。
港からどんどん遠ざかります!
気が付いたので降りましたけど、一時的には遠ざかったにせよ、最後は着くはずなんだから、結果的には気が付かなきゃよかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/ec4d9095cd521121a1ec7a11d0b89bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/7c2363adebb202e7c6ae03e3a23eeee5.jpg)
おかげさまで迷子、さすが迷路の町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/2e37268c91b6fff545487ef37c382aaf.jpg)
しかし、乗船したのが通常の3倍のスピードで四国まで行けそうなジェットエンジン付きフェリー!
期待が高まる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/76/ef299d9910784487e789bb4e9fe4e062_s.jpg)
しかし実態は筒。 …ナンなんだ?
玉才さんに電話、河童館の住所を問い合わせます。今頃
!?
香川へ上陸はしたものの、どう考えても着くのは夕方になりそうです
。
断腸の思いでうどん食って引き返しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/312760740da67bf571bc773f2b67f34a.jpg)
帰りは、マリンライナーという電車で、瀬戸大橋を渡って岡山へ…。
こうして(実際にはここに書ききれないほどの)様々なピンチを、「知恵」と「勇気」と「とんち」と、あと主に「携帯電話」などを総動員して解決しながら、無事に行って、無事に帰ってまいりました。
軽装で登山して人騒がせな事になる人達がいますけど、父ちゃんに言わせれば立派なモンですね。
父ちゃんなら山のふもとまでだってたどりつけません。
自信があります。
そう言えば、瀬戸大橋で思い出しましたが、できたばかりの瀬戸大橋をへたくそな絵に描いたことがありました。
父ちゃんは30年ほど前、日本中の観光地の土産物に印刷する為の、落書きみたいな絵を描いてお金を貰ってました。
深夜のコンビニのバイトの合間に、子供騙しな絵を描いては自己嫌悪に陥って、胃を痛くしてました。
そんな落書きでも喜んでくれたのが、四国の土産物屋の社長さんで、そこんちの仕事をするときは普段より高いお金を頂けるので、なおさら胃が痛くなった覚えがあります。
「落書き」、「河童」、「妖怪」と、なぜか評価をしてくれるのはいつも四国の人達です。
四国の人達は、父ちゃんにやさしいなぁと思うと同時に、毎回毎回、いい加減なもの作って人を騙してる自分が本当に嫌になりましたねえ…(ほんの一瞬)。
妖怪造形大賞は、2回目の開催が決まったそうです。
今度こそ、「本気の父ちゃんは凄い!」って所をお見せしたいですね!(自分でもまだ見た事ないですけどね…。)
父ちゃんは、どこかへ出かけるのは好きなのですが、事前の準備とか下調べとかが上手にできません。
というか、しません。
手ぶらで北海道、レジ袋(中身はパンツ1枚とパスポート)でハワイという武勇伝の持ち主です。
しかし小豆島という所がどんな島なのかさっぱりわかりませんし、みんみを連れているのでアクシデントも予想されます。
何があっても対処できるよう、今回は万全の準備でのぞみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/73b2cac792aea3eea7f7aae5bbd5c501.jpg)
大きいバッグに着替えを詰め込みました。
イベントに遅れて迷惑をかけるわけにはいきませんから早起きして、余裕を持って家を出て、東京駅でおみやげを選びます。
小豆島という所では、東京みたいに何でも手に入るわけではあるまい、ナニか珍しい物を持って行って、尊敬して貰おう!
…みたいな事考えてたら、指定されてた時刻の新幹線に乗り遅れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
これわまずい!
新幹線に乗り遅れたことが原因で、船に乗り遅れ…、
ビビり屋の父ちゃんは、最悪のパターンを考えてビビッてしまいます。
くしゃみした人のとなりで、びっくりしたおばあさんがよろけたら、通りがかりの人をつきとばしちゃって、その人が犬のシッポ踏んづけて……、そいで最後の人がザル蕎麦かぶる。みたいな、昔テレビでよく見たような連鎖反応が起こってしまうかもしれないのです。
最終的に誰がどんな蕎麦をかぶるのか、心配で寝てられない(早起きしたから眠かった)ので、玉才さんにメール、フェリーの時刻表を調べてもらいました。
(仕事中のはずの)玉才さんからすぐに何とかなりそうなお返事があり、一安心。
岡山に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/f4084401013b000969b4f0c3eaa80216.jpg)
桃太郎と犬と猿とキジとハト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/175d7134c29082c17b82d8fbfdce0981.jpg)
フェリーに乗って小豆島へ。
船内で、荷物の整理中みんみの下着を忘れた事に気付く!!
これもまずい!
しかし、港まで迎えに来てくださったスタッフの方から、明日のイベントの会場を下見しておくか、宿泊先に直行するかと尋ねられ、「子供の下着を買いに行きたいです」と冷静に希望を伝え、事無きを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/ede9bc8134df8059273306478b2bebd1.jpg)
スーパーへ買い出しに行って、海で夕飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/95e91b8d433025d292c3c824990e678f.jpg)
2泊させていただいた、「妖怪造形大賞」主催の会社が管理してる保養所。
イベントの翌日。四国へ渡って、河童館へも行くつもりでしたが、寝坊の為予定が狂いました。
港へ向かうため乗ったバスが反対周りのコースを走るバスでした。
港からどんどん遠ざかります!
気が付いたので降りましたけど、一時的には遠ざかったにせよ、最後は着くはずなんだから、結果的には気が付かなきゃよかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/ec4d9095cd521121a1ec7a11d0b89bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/7c2363adebb202e7c6ae03e3a23eeee5.jpg)
おかげさまで迷子、さすが迷路の町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/2e37268c91b6fff545487ef37c382aaf.jpg)
しかし、乗船したのが通常の3倍のスピードで四国まで行けそうなジェットエンジン付きフェリー!
期待が高まる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/76/ef299d9910784487e789bb4e9fe4e062_s.jpg)
しかし実態は筒。 …ナンなんだ?
玉才さんに電話、河童館の住所を問い合わせます。今頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
香川へ上陸はしたものの、どう考えても着くのは夕方になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
断腸の思いでうどん食って引き返しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/312760740da67bf571bc773f2b67f34a.jpg)
帰りは、マリンライナーという電車で、瀬戸大橋を渡って岡山へ…。
こうして(実際にはここに書ききれないほどの)様々なピンチを、「知恵」と「勇気」と「とんち」と、あと主に「携帯電話」などを総動員して解決しながら、無事に行って、無事に帰ってまいりました。
軽装で登山して人騒がせな事になる人達がいますけど、父ちゃんに言わせれば立派なモンですね。
父ちゃんなら山のふもとまでだってたどりつけません。
自信があります。
そう言えば、瀬戸大橋で思い出しましたが、できたばかりの瀬戸大橋をへたくそな絵に描いたことがありました。
父ちゃんは30年ほど前、日本中の観光地の土産物に印刷する為の、落書きみたいな絵を描いてお金を貰ってました。
深夜のコンビニのバイトの合間に、子供騙しな絵を描いては自己嫌悪に陥って、胃を痛くしてました。
そんな落書きでも喜んでくれたのが、四国の土産物屋の社長さんで、そこんちの仕事をするときは普段より高いお金を頂けるので、なおさら胃が痛くなった覚えがあります。
「落書き」、「河童」、「妖怪」と、なぜか評価をしてくれるのはいつも四国の人達です。
四国の人達は、父ちゃんにやさしいなぁと思うと同時に、毎回毎回、いい加減なもの作って人を騙してる自分が本当に嫌になりましたねえ…(ほんの一瞬)。
妖怪造形大賞は、2回目の開催が決まったそうです。
今度こそ、「本気の父ちゃんは凄い!」って所をお見せしたいですね!(自分でもまだ見た事ないですけどね…。)