![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/5071f6d6e1c1688da6dbdce7f0183cae.jpg)
(本文と写真との間には、何の関係もありませんし、何の意味もありません)
事前の状況から自民党が勝つということは予想されていたし、民主党が惨敗することも想像できた。
でも、正直、ここまでになると、ちょっとな、と思う。
この揺り戻しが、来年の参議院選で出て、また、衆参のねじれ現象が強化されて、何も決められない政治になるんじゃないか、と思うし、何より、顔だけは見えるが、何を考えているかわからないし、おそらく何も考えていないであろう小沢チルドレンや小泉チルドレンといった烏合の衆を、またまた生み出してしまったんじゃないか、と思う。
前回の総選挙では、自民党政治に失望し、民主党に投票した人が多かったと思う。
まぁ言ってみれば、どちらかといえば消去法での投票先の選択だったわけだが、今回の選挙でも、民主党の政治は最悪だ、ということで、消去法的に自民党を選んだ人が多いのではないか。
でも、それって、失望した自民党の政治に戻るだけで、結局は、何もいい方向に進むことはないんじゃないか。
そういう意味で、実は第三極といわれる政党に期待していたのだが、急な解散ということで、第三極がそれぞれ準備不足で選挙に突入しなければいけないという状況を考えれば、まぁ、こんなものかもしれないな、とも思う。
しかし、正直、今回の選挙の結果は、何か大きな間違いや選択ミスをしたんじゃないか、という気がして仕方ない。
たぶん、喜んでばかりいられるはずの自民党内でも、そういう気持ちも人はいるんじゃないか。そうでないと、はっきりいって、この先のこの国の有り様が思いやられる。
事前の状況から自民党が勝つということは予想されていたし、民主党が惨敗することも想像できた。
でも、正直、ここまでになると、ちょっとな、と思う。
この揺り戻しが、来年の参議院選で出て、また、衆参のねじれ現象が強化されて、何も決められない政治になるんじゃないか、と思うし、何より、顔だけは見えるが、何を考えているかわからないし、おそらく何も考えていないであろう小沢チルドレンや小泉チルドレンといった烏合の衆を、またまた生み出してしまったんじゃないか、と思う。
前回の総選挙では、自民党政治に失望し、民主党に投票した人が多かったと思う。
まぁ言ってみれば、どちらかといえば消去法での投票先の選択だったわけだが、今回の選挙でも、民主党の政治は最悪だ、ということで、消去法的に自民党を選んだ人が多いのではないか。
でも、それって、失望した自民党の政治に戻るだけで、結局は、何もいい方向に進むことはないんじゃないか。
そういう意味で、実は第三極といわれる政党に期待していたのだが、急な解散ということで、第三極がそれぞれ準備不足で選挙に突入しなければいけないという状況を考えれば、まぁ、こんなものかもしれないな、とも思う。
しかし、正直、今回の選挙の結果は、何か大きな間違いや選択ミスをしたんじゃないか、という気がして仕方ない。
たぶん、喜んでばかりいられるはずの自民党内でも、そういう気持ちも人はいるんじゃないか。そうでないと、はっきりいって、この先のこの国の有り様が思いやられる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます