勃ちあがった象の白い涙の物語

ロックンロールにゃ老だけど死ぬにはチョイと若すぎる

キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」

2012-10-24 17:29:18 | 音楽
キング・クリムゾンといえば、私のようなある特殊なロックファンの間では、絶大な尊敬と評価を受けている、一種、非常に特別な存在のバンドである。
これは、そんなクリムゾンのデビュー作であり最大のヒットアルバムであるだけでなく、ロック史上全体を見回しても、非常に特別な位置を占める名盤であると言える。
しかし、このアルバムだけでクリムゾンの魅力や価値を判断することはできない。
クリムゾンの歴史においても、非常に重要な位置を占めるアルバムではあるが、このバンドの魅力は、この後に発表された数々のアルバム、例えば「太陽と旋律」であり「レッド」でありなどを聞いた後でないと、本当の意味では、わからないのではないか、と思う。
少なくともこのアルバムのほかに「アースバウンド」「太陽と旋律」「レッド」「ディシプリン」そして「ザ・コンストラクション・オブ・ライト 」は、最低限、聞いておくことが必要であると思っている。

ただ、このアルバムがつまらないアルバムであるかというと、けっしてそういう事は無く、前述のように、ロック全体を見渡してみても、非常に重要な名盤のひとつである。
ビートルズの「アビーロード」からチャートの首位を奪いとったという有名なエピソード(どうもこの話は嘘、もしくは地方チャートでの話らしいが)が象徴するように、このアルバムの世界観は、ビートルズという偉大なロックバンドが無くなった後のロックの進むべき方向性のひとつを明示したものになっている。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿