月曜日にCATVの録画した番組を見ようとしたら、再生せずにエラーの表示。他の番組で試してみても同様にエラーの表示。チューナーの調子がおかしくなったかなと思いリセットをしてみたら、内蔵のHDDが認識されていないではありませんか。もう一度リセットしてみても変わらない。
そこでCATVの会社のサポートに電話。おまかせサポートを契約しているので、通常のサポートだとオペレーターにつながるまでに20分ちかく待たされるのですが、即オペレーターにつながりました。かくかくしかじかと状態を説明したところ、もう一度リセットしてみてくださいとのこと。しかし、内蔵のHDDが認識しないのは変わらず。そこでサービスの方が来てくれることになりました。
しばらくしてサービスの担当の方から電話があり、症状からするとチューナーの交換が必要なので、今新品のチューナーを持っていないので火曜日に伺いますとのこと。そこで火曜日に来てもらうことになりました。
サービスの担当者が来てくれて症状を確認したら、チューナー交換。チューナーのセットアップをして完了となりました。HDDからデータとりだせませんかと聞いてみたのですが無理とのこと、今どきの電子機器は中をあけて壊れたところを直すではなくで、全部交換があたりまえ。HDDに録画された番組は救えませんでした。
一番残念なのは、80年代の洋楽のミュージックビデオを20時間にわたって放送したのを録画したのが一部しか見ることができなかったことと、つづいて同様に80年代の洋楽ミュージックビデオを40時間にわたって放送した番組を全く見ることができなかったこと。他にも早く見ておけばよかったのになという番組が色々ありました。しかし、あきらめざるをえません。
新しいチューナーが壊れないことを祈るのみです。
そこでCATVの会社のサポートに電話。おまかせサポートを契約しているので、通常のサポートだとオペレーターにつながるまでに20分ちかく待たされるのですが、即オペレーターにつながりました。かくかくしかじかと状態を説明したところ、もう一度リセットしてみてくださいとのこと。しかし、内蔵のHDDが認識しないのは変わらず。そこでサービスの方が来てくれることになりました。
しばらくしてサービスの担当の方から電話があり、症状からするとチューナーの交換が必要なので、今新品のチューナーを持っていないので火曜日に伺いますとのこと。そこで火曜日に来てもらうことになりました。
サービスの担当者が来てくれて症状を確認したら、チューナー交換。チューナーのセットアップをして完了となりました。HDDからデータとりだせませんかと聞いてみたのですが無理とのこと、今どきの電子機器は中をあけて壊れたところを直すではなくで、全部交換があたりまえ。HDDに録画された番組は救えませんでした。
一番残念なのは、80年代の洋楽のミュージックビデオを20時間にわたって放送したのを録画したのが一部しか見ることができなかったことと、つづいて同様に80年代の洋楽ミュージックビデオを40時間にわたって放送した番組を全く見ることができなかったこと。他にも早く見ておけばよかったのになという番組が色々ありました。しかし、あきらめざるをえません。
新しいチューナーが壊れないことを祈るのみです。