鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

八坂神社豆撒き

2013-02-04 05:46:01 | 写真俳句

舞ひ目線はんなり決めて鬼やらひ

(まいめせんはんなりきめておにやらい)

京都の八坂神社では、2月2~3日に、節分祭がおこなわれます。

芸舞妓さんらの舞いや豆まきが呼び物の一つです。

ポジション確保のため、4時間半立ち続けました。

しかし、本番は押し合いへし合いで、手振れが多くなりました。

 

福は内君の礫に撃たれけり

(ふくはうちきみのつぶてにうたれけり)

この舞妓さんが投げた二つが私の胸を直撃。

ゲットしました。

 大ブレ。

 

豆まきや余生数ふる歳となり

(まめまきやよせいかぞうるとしとなり)

ゲットしたのがこれだけです。

撮影しながらですから、これでよしとしましょう。

 

投稿句有難うございました。

歯の無くて鬼の気分の節分会   よしさん

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム