鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

生命をつなぐ(福井弁クイズとクイズの答えあり)

2007-10-16 14:57:20 | 写真短歌・写真俳句

   秋は、冬を控えて、次の生命を準備する季節でもあります。

     妻の故郷で見つけたこの名も知らない植物の実、

         今まさにはじけて、その種を落とし、

       次の生命の営みへつなごうという刹那です。

         まさに生命の輝きのひとコマですね。

 

 

☆この植物の名前をご存知の方、お知らせください!!

 

☆福井弁クイズ:「おとましい」、「くどい」、それぞれどういう意味でしょう  か?

 

☆福井弁クイズ10月5日の答え:「だわこく」は、「怠ける」ということ。

「だんね(だんない)」は、「かまいません」「いいですよ」というようなことです。

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たぶん・・・ (こと)
2007-10-16 18:33:18
今日の赤い実は、権萃(ゴンズイ)で
昨日の花は、赤熊百合(シャグマユリ)だと思います。

赤熊百合は、トリトマという名の方が有名かしら?

桐の実の句を掲載して頂き、ありがとうございます。取り急ぎ、ごあいさつまで(^^)
返信する
ことさんへ、有難うございます (鎌ちゃん)
2007-10-16 22:25:54
おかげで解決しました。
ご批評もお願いします。
返信する
ゴンズイ (MONA)
2007-10-16 22:27:35
だと思います。
この前、私も撮りました。
大きな木なので、こんな綺麗に撮れませんでしたけれど・・・
とても素敵な写真です!
返信する
MONAさんへ (鎌ちゃん)
2007-10-16 22:57:23
どうも有難うございました。名前を、知る前と後とでは、作品に対する気持ちが違います。この作品、我ながら気に入っています。大切にします。
返信する
遅くなりました (shimizu)
2007-10-17 13:06:29
 私、学園祭の折にアドレスをお教えいただいた卒業生の保護者です。なかなか拝見する機会がなく、昨日から初めて拝見させていただきました。遅くなって申し訳ございません。
 大変立派なホームページと作品の数々、敬服いたしております。先生のお人柄を示しているように感じております。
 今日のこの俳句、私も少々かじっておりますが、写真に添えると、ますます生きてくるようですね。勉強させていただいております。
 今後も訪問させていただきますので、お手本になる作品を宜しくお願いいたします。
返信する
shimizu様 ()
2007-10-17 14:13:06
 ご訪問と過分なお言葉有難うございました。何しろ写真も短歌も俳句も自己流ですので、お恥ずかしい限りです。少しでも上達の場になればと思い、こうして発表の場を設けさせていただいている次第です。こちらこそ、宜しくご教授いただければ幸いです。
 ご子息にも宜しくお伝えください。
返信する

コメントを投稿