鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

節分

2016-02-03 15:03:35 | 写真俳句

目指すものある一途かな春隣

(めざすものあるいちずかなはるどなり)

受験生をはじめとして、いよいよ追い込みですね。

 

欲言へばきりがなけれど福は内

(よくいえばきりがなけれどふくはうち)

 

堕落する余地ある歳や鬼やらひ

(だらくするよちあるとしやおにやらい)

 

 

1月の写真俳句を デジブックアルバム にまとめました。

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MONA)
2016-02-03 22:22:17
1枚目の写真にくぎ付け 

福は内! 
鬼は外! 

節分の宵・・・ 
返信する
Unknown (陽だまり)
2016-02-04 05:54:34
鎌ちゃんさん おはようございます。

目指すものある一途かな春隣    鎌ちゃんさん 

ホント、受験生には厳しい寒さですね
卒業しても就職先が・・・。
厳しい世の中になりました。

欲言へばきりがなけれど福は内    鎌ちゃんさん 

昨夜我が家でも、孫たちと豆撒きをしました。
この子たちが居なくなれば、静かな豆撒きに
なる事でしょう。
鬼も福は内になりそうです。(*^。^*)

堕落する余地ある歳や鬼やらひ    鎌ちゃんさん 

我が家にはどうも貧乏神がいるようで
年金生活者には堪えます。
ホント良いことも少ないものですね。
これも何処か似ている疫病神の仕業かな・・・。(*^。^*)


返信する
Unknown (太郎ママ)
2016-02-04 07:28:08
「目指すものある一途かな春隣」   
「欲言へばきりがなけれど福は内」    
「堕落する余地ある歳や鬼やらひ」 

どのお写真もキレイに撮れていますね。
年齢を重ねればこその余裕のある御句。
年齢を重ねる良さを最近実感しています。
もっともっと、身も心も自由になりたいものです。
   
返信する
おはようございます (ポージィ)
2016-02-04 08:26:15
お帰りなさい。
苧環がもう咲いたのでしょうか。お写真と添えられた句を拝見していたら、
咲いた花や蕾たちが、受験生たちの顔に見えてきました。 
受験生たちにとって勝負のときが続いていますね。
「目指すものある一途」 いいですねぇ。
私は内から湧き出てくるような目指したいものが見つからなかった口です。
仕方なく無理やり見つけた目指すものでは、やはり一途になりきれなかったと
感じています。
返信する
Unknown (桜姫)
2016-02-04 12:40:43
 < 目指すものある一途かな春隣 

静御前は頼朝に捕われても一途に義経を!
静のオダマキ繰り返しの舞!
お句に対するお写真が洒落てますね!拍手!
西洋オダマキのお色は華やかですよね(嬉
私の一途な物は、モチ歌舞伎で~す!
  
 < 欲言へばきりがなけれど福は内 

厄落としだけでも、お願いしたいですね!
 
 < 堕落する余地ある歳や鬼やらひ

この鬼瓦!特に怖いお顔!
鎌ちゃん?の心を戒めて??
返信する
Unknown (たんと)
2016-02-04 14:50:46
受験シーズンですね。
誰もが通過しなければならない関門。
目的に向かって一途に取り込む努力は必ず報われるものでしょう。
返信する
Unknown (畦夢)
2016-02-04 16:23:50
>目指すものある一途かな春隣
我が孫も今年は受験ですが春を迎えることが出来るのかかどうか・・(笑)。

>欲言へばきりがなけれど福は内
>堕落する余地ある歳や鬼やらひ
切りのない欲は望みのしないけどやっぱり福の方がいいですよね(笑)。
堕落と言うと清原選手を思い出してしまいます。残念・・。

返信する

コメントを投稿