待春や今更慌てふためかず
(たいしゅんやいまさらあわてふためかず)
ねんねこや乳離れ遅き子でありき
(ねんねこやちばなれおそきこでありき)
自分の乳児期のことです。
もっとも、こんなに可愛くはなかったですが???
1月の写真俳句を、 デジブック と アルバム にまとめました。
よろしければクリックしてご覧ください。
1月21日~31日のつぶやき俳句を自選32句にまとめました。
咳一つ噂話が止みにけり 咳一つ噂の主が現れて
咳一つ浅田の演技の始まりぬ 壁に耳あり秘め事の寒の影
われ思ふ故にわれあり寒の影 惜別のラストシーンや寒の影
黄泉よりの声と聞きけりく寒き風 寒き影我が実存の如何なるや
隼の眼や病める我が目にも 隼や老いてまあるくなりし我
隼のごと反骨の火種かな 隼の人の意射抜く如きかな
更ける夜やほろりと崩る榾火灰 榾火灰崩れ火種のまた盛り
いにしへの風吹く里や春を待つ 老いママと二人酌む酒寒鮃
魚屋の威勢よき声寒鮃 店街の魚屋寂れ寒鮃
童女のあだ名されけり寒鮃 ねんねこや義母の存外重きこと
ねんねこやエスエル音の子守唄 ねんねこや気比の松原波の音
ねんねこや美人看護師打つ麻酔 天神の巫女の裳裾や寒の梅
光秀の治めし丹波寒の梅 寒梅や天神様へ辿る道
寒梅やお初天神百度石 快挙なるSTAP細胞春隣
老犬の吠ゆも敵わず冬深む 別れ唄心に吹きて冬深む
暮の冬日毎高まる瀬音かな 客の来ぬ洋装店や冬深む
ククッ・・・
という私も同じです
おっしゃる通り、慌てふためかず待ちましょう。
ほら、そこまで来ています。♪
鎌ちゃんは甘えん坊だったのでしょうか。。。(^ ^)
大いに親孝行をしてあげてくださいね。
>ねんねこや乳離れ遅き子でありき
寒い中にも春の気配は確実に感じられるように
なってきましたね。待てば海路の・・ではないですが(笑)。
何とも可愛らしいお地蔵さん。
鎌ちゃんの子供の頃の様子が見えてくるようですよ。
>老いママと二人酌む酒寒鮃
好きな一句・・昔はこんなこともありましたが・・(笑)。
待春や今更慌てふためかず 鎌ちゃんさん
寝ていても、春は来るようです。(*^。^*)
はんなり、京都弁でしょう、意味は良く知りませんが
なんとなくわかるような気がします。
ねんねこや乳離れ遅き子でありき 鎌ちゃんさん
子供の頃のことは、都合が悪いのは皆忘れていますが・・・。
良く覚えていますね。
このような子に、手を合せられたら、なんでも聴いて
あげたいですね。
われ思ふ故にわれあり寒の影 鎌ちゃんさん
何を思ったか、幾つになっても悩みは付き物ですね。
よう頑張って作られますね。偉いものです。
「ねんねこや乳離れ遅き子でありき」
乳離れ・・・は弟なり妹なりが生まれれば、やむなく離れるしかありません。
私も4歳違いの妹が生まれるまで、母親を独り占めしていたような感じでした。
カワイイ、お地蔵さんかしら?
堂々と構えていますね。今日は春の日差しですが
来週から寒の戻りが来るそうです。
本当の春までは何度か繰り返されますね。
ねんねこや乳離れ遅き子でありき
可愛いお地蔵さんですね。
甘えん坊の鎌ちゃん少年でしたか。
★ 快挙なるSTAP細胞春隣
時事句がお上手ですね。春隣が効いています。
★ ねんねこや気比の松原波の音
情景がすっと入ってきます。
他にも好きな句がたくさんあります。
今日から2、3日は暖かくなるようですが
立春からはまた寒さがぶり返すとかの予報ですね。
春は必ず来るのですから…
楽しみに笑顔で待つことにします。
寒いと顔が引きつりますので~
>ねんねこや乳離れ遅き子でありき
無邪気で天真爛漫なお顔のお地蔵さまですね。
乳離れが遅かったは愛情をいっぱい受けた証拠~!
最近は早く断ち切ってしまうから問題があるのかも?
年の功と言うべきでしょうか♪(笑
< ねんねこや乳離れ遅き子でありき
私には二つ下の妹がいますが、
いつも祖母が、「二つ違いでこうも違うものか!」
と溜息をつくほど!私は(小さい頃は)しっかりした子で♪
妹は、末っ子のせいもあって、あかんたれでした!(汗・笑
< 更ける夜やほろりと崩る榾火灰 < 老いママと二人酌む酒寒鮃
< 寒梅やお初天神百度石
を頂戴いたします♪
朝もやのように32句の字句の間に漂っているような感じを受け
泣きたいような気持ちになりました。
それは鎌ちゃんの悲しみの思いなのでしょうか。
写俳の2句には、懐深い包容力と優しさを感じほろりとしました。