常世への夢路にあるや冬の蝶
寒い日が続いた先日、とまったままじっと動かない
このヤマトシジミを見つけました。
気になって何度見に行っても動きませんでした。
三日目の朝には、姿が見えませんでしたが・・・・。
短い命を終え、永遠の眠りの時だったのでしょうか。
投稿句有難うございました。
現世の蛹《さなぎ》を 脱ぎ捨てて舞う ろぷさん
冬ぬくし 六十路も二年経ちにけり
この子が、恥ずかしながら、13日に62歳となりました。
投稿句ありがとうございました。
冬ぬくし 六十路も二年経ちにけり
目出度きことと月も寿ぐ らっこさん
(下の句をいただきました)
HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌、かまちゃんの思い出写真集
おめでとうございます。(*゜▽゜)/゜←変換したら出てきました。
私の一年先輩ですね。
お互い六十路を楽しく頑張りましょう!
二枚の写真と句にうっとり♪
今日が62歳の誕生日。
歳は一年先輩でも、
俳句はお恥ずかしい次第。
これからも、ご指導宜しく
お願いいたします。
鎌ちゃんの おしゃれな俳句、これからもよろしくー。
まねしたいのに、どうしても こんなふうに浮かんでこないよ~~
「おしゃれな俳句」・・・
何と、気恥ずかしいご講評有難うございます。
そのお言葉に恥じないように創作をしなければ・・・。
続きが困りますよ(汗)
今年一年、素敵な年でありますように。
冬の蝶も美しいですね。
雪のような色合いがすごく今の季節にぴったりだとおもいました。
体調を崩すことが多い最近です。
元気で過ごせたらと思っています。
冬の蝶・・・昨日ほどの暖かさだったら、
まだしばらくは、命を維持することが
出来ているかも知れませんね。
62歳ということは、戌年ですねえ。
お母様美人!
以前もお写真拝見させていただきましたが、
美人ですねぇ、、鎌ちゃんさんはお母様似みたいですね。
鎌ちゃん坊や、かわいい!
そして、お誕生日
おめでとうございます~
私よりちょっとお兄さんですね~
冬ぬくし 六十路も二年経ちにけり 鎌ちゃん
目出度きことと月も寿ぐ らっこ
ヤマトシジミちゃんは
命をまっとうしたのですね・・・
嵯峨野は、まだ紅葉には
早かったようで残念
でしたね。
お疲れ様でした・・・
健康と喜びあふれる日々をお送りになれますように。
ヤマトシジミはずいぶん長い間動かずにいたのですね。
でもまだまだ綺麗な蝶ですから、じっとしていたことで
きっとまた元気を取り戻して今しばらくは生きながらえて
いるのではないでしょうか。
お母様に抱かれた鎌ちゃん、お顔の穏かな雰囲気がお2人似て
いらっしゃいます。
添えられた俳句には、退職されてからの2年の万感が
こめられていると感じました。
まだまだ、これからですよ~
近所ではなくても、月に一度位の同好会が立ちあげられたら良いですよね。
シジミ蝶、命を全うしたんですね。