早いもので8月も残すところあとわずか。
今年は夏休み1日しか取れず、夏を満喫できなかったですよ~泣
(お盆のマゴチは楽しめましたけどw)
そして、うちの小学校3年の娘はもうすぐ新学期なので、夏休みの宿題に追われる毎日(^^;)
親に似て追い詰められないとできないみたいです…
そんなわけで、先の土日は、私も宿題のお手伝いで釣りはお休み。
手伝って作ったのがこれです↓

マゴチとヒラメの骨格標本w
もちろん、原料は先日カイホで釣ったやつです。笑

マゴチの頭かっちょいいですよ~

製造工程はこんな感じ…
はたして小学3年生の女の子が持っていくにはマニアック過ぎる気もしますが、意外と本人楽しんでやってたのでヨシとしましょう。
ちなみに私も昔、自由研究でこのネタ使いましたw
記念すべきモンスターサイズが釣れたら、私もまた作ろうかな(^^ゞ
今年は夏休み1日しか取れず、夏を満喫できなかったですよ~泣
(お盆のマゴチは楽しめましたけどw)
そして、うちの小学校3年の娘はもうすぐ新学期なので、夏休みの宿題に追われる毎日(^^;)
親に似て追い詰められないとできないみたいです…
そんなわけで、先の土日は、私も宿題のお手伝いで釣りはお休み。
手伝って作ったのがこれです↓

マゴチとヒラメの骨格標本w
もちろん、原料は先日カイホで釣ったやつです。笑

マゴチの頭かっちょいいですよ~

製造工程はこんな感じ…
はたして小学3年生の女の子が持っていくにはマニアック過ぎる気もしますが、意外と本人楽しんでやってたのでヨシとしましょう。
ちなみに私も昔、自由研究でこのネタ使いましたw
記念すべきモンスターサイズが釣れたら、私もまた作ろうかな(^^ゞ
先生やお友達もびっくりのマニアックな自由研究ですね。
普通の子?はコチなんて見たことないだろうから、結構衝撃的かも。
余談ですが、字はしっかりしていて上手ですね(^_^)
本当に大人もびっくりの自由研究ですよねw
今どきの子供はゲームとかバーチャルの刺激には強いですが、ホンモノにはどうでしょう。笑
ちなみに娘は私より字が上手いんですよ~
(私はミミズ文字でして…汗)