日 付:2014年7月21日(月)
場 所:大田区の運河
実 釣:14:00~16:30
天 候:晴れ、南東風5~8m
釣 果:マハゼ50匹(子供と二人の釣果)
タックル:ノベ竿3.6m、2.1m
仕 掛:シモリウキ仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
昨日は子供と近所にハゼ釣りに行ってきました!
特にマゴチのエサ用ってわけではないのですが…
ハゼの成長の様子なんかも気になりまして(^^ゞ

長潮なのでいつでもいいか~と、午後のんびり出撃です
それで、ポイントですが、前日の大雨もあったので、下水の流れ込みが気になるところ。。。
なので下水の影響の少ないポイントを選択です!!

それでも水色はあまり良くありませんな~
で、肝心のハゼの活性は…
あまり元気ありませんね~(^^;)
喰ってくるのは小さい小さい、食欲旺盛な育ち盛りの子ばかりです。

最小でこんなサイズも。笑
それで、ちょいちょいポイント移動しつつデカいハゼも探索。

するとゲキアツポイント発見。笑
写真は大小混じりですが、デカいのは十分コチのエサになるサイズです。

まあまあです!

ナイスなウロハゼも。

やりにくい場所ですが、子供も頑張ってました。笑
それで、2時間半ほど子供とやって、バケツはこんな感じ↓

50匹でした!
ハゼもこれからが楽しみですo(^-^)o
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m

にほんブログ村
場 所:大田区の運河
実 釣:14:00~16:30
天 候:晴れ、南東風5~8m
釣 果:マハゼ50匹(子供と二人の釣果)
タックル:ノベ竿3.6m、2.1m
仕 掛:シモリウキ仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
昨日は子供と近所にハゼ釣りに行ってきました!
特にマゴチのエサ用ってわけではないのですが…
ハゼの成長の様子なんかも気になりまして(^^ゞ

長潮なのでいつでもいいか~と、午後のんびり出撃です
それで、ポイントですが、前日の大雨もあったので、下水の流れ込みが気になるところ。。。
なので下水の影響の少ないポイントを選択です!!

それでも水色はあまり良くありませんな~
で、肝心のハゼの活性は…
あまり元気ありませんね~(^^;)
喰ってくるのは小さい小さい、食欲旺盛な育ち盛りの子ばかりです。

最小でこんなサイズも。笑
それで、ちょいちょいポイント移動しつつデカいハゼも探索。

するとゲキアツポイント発見。笑
写真は大小混じりですが、デカいのは十分コチのエサになるサイズです。

まあまあです!

ナイスなウロハゼも。

やりにくい場所ですが、子供も頑張ってました。笑
それで、2時間半ほど子供とやって、バケツはこんな感じ↓

50匹でした!
ハゼもこれからが楽しみですo(^-^)o
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m

にほんブログ村
ハゼ釣りが楽しみな時期になってきますね♪
今度
子供と一緒に
そちらのエリアにも行ってみたいと
思います(^-^)
先日は息子さんもデビューしたそうで(^^)
是非こちらにもお子さんと来てみてください♪
日によって良かったり悪かったりですが、8月になれば安定してくると思います。
もし当日釣り場からでもメールいただければ、都合あえば私も遊びに行きますよo(^-^)o