8月に入り、シーズン本番を迎えているマゴチ!
マゴチと言えば当日の薄造りが一番ですが、翌日以降の生食も昆布締めやら生ハムで楽しめます。
んで、今回作ってみたのはこちら↓

マゴチのサラダ
茹でたオクラ、ナス、サイマキと、トマト、削ぎ切りにしたマゴチを加えて混ぜ混ぜ~
味付けは、ごく簡単にピエトロドレッシングで。笑
今回はお手軽をテーマに(面倒臭かっただけ^^;)、普通のサクを削ぎ切りにして作りましたが結構美味しかったです。
ただ、水分の少ないマゴチの生ハムで作ればもっと美味しいと思いますので、気力があったら次回はこちらも試してみたいですね~
~~~~~~~おまけ~~~~~~~

最近、北九州空港のお土産で「塩レモンポン酢」っての買ってみました!
味に変化が出て、美味しかったですよ(^^ゞ
薄造りの食べ方としては、もみじおろし+ポン酢、ごま油+塩、オリーブオイル+クレイジーソルトあたりが定番でしたが、これもアリですね◎
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m

にほんブログ村
マゴチと言えば当日の薄造りが一番ですが、翌日以降の生食も昆布締めやら生ハムで楽しめます。
んで、今回作ってみたのはこちら↓

マゴチのサラダ
茹でたオクラ、ナス、サイマキと、トマト、削ぎ切りにしたマゴチを加えて混ぜ混ぜ~
味付けは、ごく簡単にピエトロドレッシングで。笑
今回はお手軽をテーマに(面倒臭かっただけ^^;)、普通のサクを削ぎ切りにして作りましたが結構美味しかったです。
ただ、水分の少ないマゴチの生ハムで作ればもっと美味しいと思いますので、気力があったら次回はこちらも試してみたいですね~
~~~~~~~おまけ~~~~~~~

最近、北九州空港のお土産で「塩レモンポン酢」っての買ってみました!
味に変化が出て、美味しかったですよ(^^ゞ
薄造りの食べ方としては、もみじおろし+ポン酢、ごま油+塩、オリーブオイル+クレイジーソルトあたりが定番でしたが、これもアリですね◎
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます