みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20110924 午前午後マゴチ 八幡橋鴨下丸

2011-09-24 21:28:46 | 釣行記(マゴチ)
日  付:2011年9月24日(土)
船  宿:八幡橋鴨下丸(濱生丸)
実  釣:7:30~11:00、13:00~16:30
天  候:北風やや強く海面ぼちゃぼちゃ、晴れ
座  席:右舷ミヨシお立ち台(乗船25人ぐらい)
釣  果:午前マゴチ2匹ヒラメ1匹、午後マゴチ3匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
仕  掛:三日月オモリ15号、ハリス5号、がまかつチヌ針7号


今日は新鮮なハゼを前日ゲットしたので、予定通り望月船長のマゴチ船に行きました!
会社の先輩のたっくんさんと一緒です(^^)

船宿にいつもの始発で行きますが、やっぱり今日もマゴチ船は大混雑(^^;)


座席は「若者2人前にいけ!!」という望月船長の一言によりスーパーミヨシに決定。
午前は北東風の上潮なのでたぶん潮先です(^o^)/


【午前の部】


出船後、船は一路海保周辺へ。


釣り開始直後、先輩の竿にアタリ!
合わせた瞬間新品のPE2号が道糸から切れた(@_@)
なぜかキズがついていたようです、、、先輩いきなり負のオーラが溢れでてます( ̄人 ̄)チーン笑


しかし朝のうちは潮が無く、なかなかアタリがでません。
船中もほんとにぽつぽつ。

そんな中、私にアタリがあり、食べごろサイズゲット!!!

やっぱりミヨシはなんだかんだ潮先気味なので、その恩恵がでました。


その後は、もう一匹同サイズを追加するものの、やっぱりいつものすっぽ抜けをやらかします…(;`O´)o/ スカッ

でもおいしい出来事も!!
10時頃だったと思いますが、横にもっていくような変なアタリで釣れたのは、、、


一度釣ってみたかったヒラメちゃん♪


ここまで、負のオーラを背負っていた(!?)先輩は終了間際に無事に1匹ゲット!!(^o^)/
それで午前は終了~


船中あんまり釣れてない中で、お土産確保できたので午前はまあまあですかね、、、打率半分ぐらいだけど(^^;)


【午後の部】
午前で終了してもよかったのですが、アタリが少なくなんとなく不完全燃焼。
先輩と相談の結果、ハゼも余ってるし午後は下げ潮効いて釣れそうだから乗りましょうか!


午後は人が減るかなぁと期待したのですが、やっぱり大人気のマゴチ船は満船状態(^^;)

午後も海保周辺でスタートです。
その1投目、アタリ!
ズンズンもってくもんで、ついつい合わせ!
スカッ(;`O´)o/


その次の流しでもアタリ!
ズンズンもってくもんで、ついつい合わせ!
スカッ(;`O´)o/

同じ失敗をしてしまう下手くそさ、、、(T_T)


でも午後は案の定下げ潮が効いていて、船中アタリ頻発!!
あちこちで竿が曲がり、中にはモンスタークラスもちらほら(@_@)

釣りたいところですが、どうも下げ潮で左後ろに流れており、右ミヨシは最潮ケツです(>_<)
左トモは好調、活性の高い魚は抜かれてしまう感じです。

でも隣の先輩は、ちゃんちゃんと連発して、着実にゲットしてます!
俺がヘタなだけか…(T_T)

そんな中貴重なアタリ、なんとか40cmクラスをゲット!
続けて同サイズをもう1本!


これで心が落ち着きました。
私もモンスターをゲットしたいので、型狙いで大きめのハゼちゃんを投入。
投入した瞬間、ハゼちゃん水中に勢いよく泳いで行ったので、これは期待!と思ったら、、、


「ゴッ、ゴッ、ゴッ」


(まだまだ。待って待って。。。)


「ズズズー!!」


いてまえー(;`O´)o/オリャ


ヒット!!かなりの重量級!!!!きつめに締めたドラグが滑る!!
水面に見えた魚はたぶん60cmオーバー!

先輩の構えるタモへ・・・

入った、、、

あれっw(☆o◎)w!?!?


次の瞬間マゴチちゃんは悠々と海底へ泳いで行きました。

最初は何が起こったか理解できず、、、
どうやら魚がケツから半分入ったところで、つい気が緩んで糸も緩めてしまったのです。
その隙にマゴチが猛ダッシュして針が外れ、逃げてしまいました<(T◇T)>
あぁぁぁぁぁ~~~(ノ△・。)

先輩共々ショックを隠し切れず、放心してしまいました(笑)


まあ気を取り直して再開し、最後の最後でなんとか50cmオーバーをゲット!

54cmかな?

そして沖上がり。

最終的には今日はこんな感じ↓

まあ食べる分には十分ですな…

ちなみにたっくん先輩は午後5本!さすがですm(_ _)m


船長曰く、これからは数より型!
まだまだ海保にはモンスターがいそうです!!

またリベンジかな~ 笑


よかったらぽちっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20110923 マゴチのエサ用に... | トップ | 20110928 関門海峡でチョイ釣り »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして^-^ (ふんわり親方)
2011-09-25 08:32:02
こんにちわ^-^
初めまして・ふんわり親方と申します。
私も釣り好きで
月に1~2回船釣りしております。

ハゼ釣りの写真等拝見すると
ご近所様のようですね^-^

これからも宜しくお願いいたします。

追伸
私のブログにリンク貼らせて頂いて
宜しいでしょうか?
返信する
よろしくお願いします (みのろう)
2011-09-25 21:52:56
ふんわり親方さんこんにちは!
コメントありがとうございますm(_ _)m

ブログ拝見しました(^^)
ご近所なんですね!

私なんぞのブログでよろしければ、リンクもちろん大丈夫です。
こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
お疲れさまでした (けい)
2011-09-25 23:24:54

はじめてお邪魔します。

昨日、同船していました(^o^)/
かなりの大型…惜しかったですねー(>_<)

次のモンスターは、またゴッゴッとくるアタリか・・・
根掛かり系アタリか・・・

楽しみですね♪O(≧∇≦)o

バラしたら、仕掛けを放り込んでからうなだれつつ(?)タナ取りすると
いいですよー☆ 直後にまたアタリってよくありますから~(^o^)

お立ち台の もうお一人の先輩のblogもこっそりお邪魔してみようかな♪


これからも頑張って下さいo(^-^)o

返信する
お疲れ様でした (みのろう)
2011-09-26 21:00:36
けいさん

コメントありがとうございます!!
土曜日はモンスターラッシュでしたね(@_@)
マゴチ釣り、バラすとわかりやすく悔しいです(>_<)

しっかり掛けられるよう精進します( ̄人 ̄)
よろしくお願いします(^^)
返信する

コメントを投稿

釣行記(マゴチ)」カテゴリの最新記事