昨年はキズナが勝って、それ以前ではウォッカなどが出走している黄菊賞。
カイザーの君(きみ)が挑戦です。
(写真ばかりの振り返りになってます)
デビューから2戦は小倉でしたので、初ご対面
早速パドック登場1週目の初っ端からアッカンベー
横断幕も用意しました。
遥かな頂を目指して
前走からプラス6キロ。
単勝は最終的には34.9倍の9番人気と人気はありません。
馬体は結構仕上がってる感じかな
まだ緩いんでしょうけどね
最初の内は立ち止まったり、尻っぱねをするなど、
ちょっとヤンチャなとこを見せるカイザーの君
ね
でもしばらくしたらすぐに落ち着き、
良い雰囲気で歩いてました
右向いて 左向いて
そういえば眩しいからかよく目をつぶってましたね
いい目してます(親バカ
)
とまーれーの合図
今日は先生はいらっしゃらない様子。
(カイザーばかり見ていたんで気付かなかったけどシャドウダンサーの方にいたのね)
デビューから2戦すべての手綱を取る、
藤岡康太騎手の騎乗です。
打ち合わせ中
カイザーの君のサポート頼んます
いってらっさっい
本馬場入場
首筋をポンポンと
さっ引き綱も取って、
笑顔で。
白鳥舞う?淀の噴水を背景に。
返し馬
同厩のシャドウダンサーと並んで。
舌出し中
遊んじゃってる
あっこの仔邪魔
そして、結果は・・・
勝ち馬から0.8秒差の7着でした。
今回一番注目していたスタートは上手くいってよっしゃっと思ったんだけど・・・
いや~レコード決着になるとはねぇ。。。
特にレース中に不利があったわけでなく、
勝ち馬の後ろにいたんで、インを突いて後は伸びるだけだったんだけど
現時点では力差がありましたかね
まぁひと叩き後の次走に注目ですね。
エリカ賞に行ってもらえると嬉しいんだけど
5回京都3日 | 9R | 黄菊賞 | 芝1800m | 天候:晴 | 芝:良 |
着 順 |
馬名 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 推定 上り |
馬体重 | 単勝 人気 |
|
1 | トゥザワールド | 牡2 | 55.0 | 川田将雅 | 1:46.5 | レコード | 35.5 | 506 | -4 | 2 |
2 | シャドウダンサー | 牡2 | 55.0 | 戸崎圭太 | 1:46.8 | 2 | 35.2 | 492 | -4 | 4 |
3 | オーシャンヒーロー | 牡2 | 55.0 | 酒井学 | 1:46.8 | クビ | 36.1 | 508 | +4 | 1 |
7 | レッドカイザー | 牡2 | 55.0 | 藤岡康太 | 1:47.3 | 36.1 | 490 | +6 | 9 |
コメント
藤岡康太騎手体は少し増えていましたが、全く気になりませんでした。 ただ、返し馬の感じではまだトモに緩さを感じましたね。 他馬を気にするところがあるので、レースではこれからのことを考えて、馬群の内を追走させましたが、やはりまだ気にしている様子でした。これは慣れてくれば改善されると思います。 間隔があいていた割には、楽に追走できましたし、反応も良かったです。 いい位置につけられたんですが…。 叩いて良くなるタイプですから、今回使ったことで変わってくると思います。 |
←前走へ | 次走へ→ |