様子見している
レックスレイノス12(父ゼンノロブロイ) 栗毛 牡
誕生:2012年2月16日
厩舎:友道康夫
育成:社台ファーム
募集価格:2,000万(一口:5万)
公開された動画を見つつ、
募集時(8月)から1月末までの写真を並べて眺めてます
馬体重の遷移は、
8月:463
9月:474(+11)
10月:471(-3)
11月:500(+29)
12月:498(-2)
1月:500(+2)
2月:504(+4)
育成過程は、
9月
基礎馴致、騎乗馴致
10月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m 乗り出し開始
11月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
12月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
1月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
2月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
昨年10月から一貫してメニューは変わらず
頓挫なく社台ファーム名物直線ダートでしっかり鍛えられているようです
この仔も募集時に馬体の雰囲気は良さ気に見えたんですよね~
ただそれは力強さ含めた意味でもあったんですが、
どうもまだ体に見合ったパワーが備わってないようです
ポイント
・とても丈夫な馬
・馬の格好も良化
・気性的な問題はない
・横見の良さとは裏腹にまだ現時点ではそれに見合った筋肉がついていない
・前脚の外弧歩様
この仔もブレンダ12と同様に馬体重は気になりますが、
11月:動きに重苦しさはなく、むしろ素軽さを増してきた
12月:重さを感じさせない動き
と素軽さアピールはあります。
でもまぁダート馬だと最初から思っているんで、その辺りは特に気にはしてませんし、
逆に今ぐらいの馬体重ならば全然OK
もっともっとパワーアップが必要なようですが、
この仔のアピールポイントの一つ脚元の丈夫さを活かし、
社台ファームの直線ダートをへこたれずこなせさえすれば、
おのずと身が伴った馬体に成長してくれるでしょう
前脚の外弧歩様というのがありますが、特に気にしても仕方ないかな
ただ友道厩舎ってあまりダートのイメージがないんですよねぇ
末永く様子見したい仔ですね
レックスレイノス12(父ゼンノロブロイ) 栗毛 牡
誕生:2012年2月16日
厩舎:友道康夫
育成:社台ファーム
募集価格:2,000万(一口:5万)
公開された動画を見つつ、
募集時(8月)から1月末までの写真を並べて眺めてます

馬体重の遷移は、
8月:463
9月:474(+11)
10月:471(-3)
11月:500(+29)
12月:498(-2)
1月:500(+2)
2月:504(+4)
育成過程は、
9月
基礎馴致、騎乗馴致
10月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m 乗り出し開始
11月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
12月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
1月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
2月
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m
直線ダート走路1000m ハロン17~16秒
昨年10月から一貫してメニューは変わらず

頓挫なく社台ファーム名物直線ダートでしっかり鍛えられているようです

この仔も募集時に馬体の雰囲気は良さ気に見えたんですよね~

ただそれは力強さ含めた意味でもあったんですが、
どうもまだ体に見合ったパワーが備わってないようです

ポイント
・とても丈夫な馬
・馬の格好も良化
・気性的な問題はない
・横見の良さとは裏腹にまだ現時点ではそれに見合った筋肉がついていない
・前脚の外弧歩様
この仔もブレンダ12と同様に馬体重は気になりますが、
11月:動きに重苦しさはなく、むしろ素軽さを増してきた
12月:重さを感じさせない動き
と素軽さアピールはあります。
でもまぁダート馬だと最初から思っているんで、その辺りは特に気にはしてませんし、
逆に今ぐらいの馬体重ならば全然OK

もっともっとパワーアップが必要なようですが、
この仔のアピールポイントの一つ脚元の丈夫さを活かし、
社台ファームの直線ダートをへこたれずこなせさえすれば、
おのずと身が伴った馬体に成長してくれるでしょう

前脚の外弧歩様というのがありますが、特に気にしても仕方ないかな

ただ友道厩舎ってあまりダートのイメージがないんですよねぇ

末永く様子見したい仔ですね
