特別登録時は14頭。
10/5 阪神 10R 兵庫特別 芝2400m(外) ハンデ
に登録時と変わらず14頭立てで出走が確定しました
ここを勝てれば、ひょっとするとカイザーの君(きみ)も、
菊を目指すことになるかもしれません
3歳で昇級初戦のカイザーの君はハンデ53キロ
トップハンデは56キロで3頭。
3年前の兵庫特別を勝って菊花賞に出走したダノンマックインが、
昨年に続く3回目の兵庫特別に出走してきました。
あとアドマイヤスピカも昨年のセントライト記念3着馬で菊花賞に出走していて、
1000万クラスでも上位の戦績。
トーセンギャラリーも前走は負けてますが、
1000万クラスで3着2回の実績があり侮れません。
同じ3歳のメイクアップも53キロ。
セントライト記念で勝ち馬イスラボニータから0.5秒差の6着ですから、
菊を諦めずにここへの参戦なんでしょう。
一度英彦山特別でカイザーの君が破ってはいますが、
52キロのナリタスカイの末脚も怖さがあります。
ほぼ大きく崩れないコルサーレに、休み明け叩かれて2戦目のユキノサムライも。
まぁこんな感じで、何か一つでも抜けている存在はなく、
どの仔にもチャンスがありそうな一戦
もちろんそのチャンスがありそうな一頭のうちにカイザーの君も含まれます
先週の近況では上擦る仕草が見られたそうで、
その辺りレースまでしっかり気持ちを抑えて挑めればいいのですが。。。
最終追い切りは角居厩舎らしくCWの3頭併せにて、
前走 助手 70.4-54.8-40.3-12.4 強め 追走遅れ
今回 川須 85.6-68.9-53.7-39.7-12.4 強め 先着
前走は夏場のレース前だっただけに、しっかり追ったという感じではないでしょうが、
今回はジョッキーを背にしてですが、全体時計的には前回以上
昨日の近況にて「トモの甘さも徐々に解消」とのコメントも先生よりいただきましたんで、
やれそうな雰囲気は漂ってきました
台風
が接近している当日の天気(降水確率80%
)が気になりますが、
前に行きそうな馬はそう多くはなさそうで、スローな展開が予想されるので、
4走前の京都で逃げ勝ってるロングリバイバルあたりに前に行ってもらって、
それに次ぐ2、3番手ぐらいの好位で立ち回って、
外回りですが、少し早めの仕掛けでロスを少なくした上手なレース運びで、
勝負できれば嬉しいですね
ここ2戦はブリンカー効果と浜中くんが上手く前での競馬をしてくれていたんで、
先行することは問題ないと思うし、
今回カイザーの君に初騎乗の川須騎手に期待したいところ
デビュー2年目(91勝)が軽量の恩恵もあったと思いますが、
あまりに出来過ぎなぐらいだったからか、
どうも昨年(48勝)ぐらいから(今年は現時点で28勝)物足りなさ感が、
無きにしも非ずな気もするけど、
この日一流どころは新潟・ロンシャンに行ってるんで、
積極的な競馬で先につながるレースを
川須くんも勢いのあるうちに中央処(京都・阪神・東京・中山)で、
勝負してたら良かったと思うんですけどねぇ
10/5 阪神 10R 兵庫特別 芝2400m(外) ハンデ
に登録時と変わらず14頭立てで出走が確定しました

ここを勝てれば、ひょっとするとカイザーの君(きみ)も、
菊を目指すことになるかもしれません

3歳で昇級初戦のカイザーの君はハンデ53キロ

トップハンデは56キロで3頭。
3年前の兵庫特別を勝って菊花賞に出走したダノンマックインが、
昨年に続く3回目の兵庫特別に出走してきました。
あとアドマイヤスピカも昨年のセントライト記念3着馬で菊花賞に出走していて、
1000万クラスでも上位の戦績。
トーセンギャラリーも前走は負けてますが、
1000万クラスで3着2回の実績があり侮れません。
同じ3歳のメイクアップも53キロ。
セントライト記念で勝ち馬イスラボニータから0.5秒差の6着ですから、
菊を諦めずにここへの参戦なんでしょう。
一度英彦山特別でカイザーの君が破ってはいますが、
52キロのナリタスカイの末脚も怖さがあります。
ほぼ大きく崩れないコルサーレに、休み明け叩かれて2戦目のユキノサムライも。
まぁこんな感じで、何か一つでも抜けている存在はなく、
どの仔にもチャンスがありそうな一戦

もちろんそのチャンスがありそうな一頭のうちにカイザーの君も含まれます

先週の近況では上擦る仕草が見られたそうで、
その辺りレースまでしっかり気持ちを抑えて挑めればいいのですが。。。
最終追い切りは角居厩舎らしくCWの3頭併せにて、
前走 助手 70.4-54.8-40.3-12.4 強め 追走遅れ
今回 川須 85.6-68.9-53.7-39.7-12.4 強め 先着
前走は夏場のレース前だっただけに、しっかり追ったという感じではないでしょうが、
今回はジョッキーを背にしてですが、全体時計的には前回以上

昨日の近況にて「トモの甘さも徐々に解消」とのコメントも先生よりいただきましたんで、
やれそうな雰囲気は漂ってきました

台風


前に行きそうな馬はそう多くはなさそうで、スローな展開が予想されるので、
4走前の京都で逃げ勝ってるロングリバイバルあたりに前に行ってもらって、
それに次ぐ2、3番手ぐらいの好位で立ち回って、
外回りですが、少し早めの仕掛けでロスを少なくした上手なレース運びで、
勝負できれば嬉しいですね

ここ2戦はブリンカー効果と浜中くんが上手く前での競馬をしてくれていたんで、
先行することは問題ないと思うし、
今回カイザーの君に初騎乗の川須騎手に期待したいところ

デビュー2年目(91勝)が軽量の恩恵もあったと思いますが、
あまりに出来過ぎなぐらいだったからか、
どうも昨年(48勝)ぐらいから(今年は現時点で28勝)物足りなさ感が、
無きにしも非ずな気もするけど、
この日一流どころは新潟・ロンシャンに行ってるんで、
積極的な競馬で先につながるレースを

川須くんも勢いのあるうちに中央処(京都・阪神・東京・中山)で、
勝負してたら良かったと思うんですけどねぇ
