前回初入厩時は順調にゲート試験も合格したんで、
真夏の新潟デビューもありえるか
と思っていましたが、
ゲート試験を受けるまでに馬体が10キロ程度減ったとのことで、
デビューはお預けとなって、
夏場の8、9月をミホ分場⇒山元トレセンで過ごしていたライジェル君
10キロって誤差レベルな気もしないでもないけど、
まぁ真夏に無理する必要は全くないし、
馬がもっとしっかりする為の放牧だったんでしょう
そんな放牧を経て秋の東京でのデビューを目指し、
今月5日(日)に美浦へ再入厩を果たしました
馬体重の発表がないのでなんともわかりませんが、
近況コメントのふっくらしているとの表現から、
見た目は戻しているんだろうし、あとは、
どのくらい中身がしっかりしてきているか
これからの調教にどれくらい耐えられるか
が要注目です
さっそく入厩した翌日の6日(月)から坂路入りをしているようで、
昨日、今日も坂路入りしていて、
10/8 67.0-50.6-34.5-17.0 馬なり
10/9 67.1-50.3-33.7-17.3 馬なり
動きも素軽いようで、順調な出だしのようです
サセッティっ仔の兄姉たちは勝ち上がれなかったプレイヤーを除いて、
みな2歳から始動していて、
長男 セインツ 新馬勝ち(2歳7月新潟)
次男 プレイヤー 未勝利(3歳2月デビュー)
長女 セシリア 新馬勝ち(2歳10月東京)
三男 カイザー 未勝利勝ち(2歳8月小倉)
しっかり新馬戦や2戦目に勝ち上がっているので、
ライジェル君も当然
デビュー戦から注目です
さて目指すデビュー戦はどこになるんでしょうか
昨日追い切りの動きを見ながら決めるとの先生のコメントがありましたが、
仕上がり早そうな雰囲気はありそうなので、
そう時間をかけないでデビューできるのかな
あまり時間をかけて負荷がかかり過ぎても馬体が気になるしね。
わたし的には10月25日(土)の東京6日目の第5Rの新馬戦(芝1800m)、
もしくは翌日の第4Rの新馬戦(芝1600m)なんてことになると、
嬉しかったりするんですけど
なぜって、
アリオン君の応援で昨年の富士Sと同様に東京参上して(まる1年ぶり)、
一緒にライジェル君のデビュー戦をライブ応援する
なーんてプランが浮上する可能性もあるので
あくまで都合が合うのとアリオン君の口取権利が取れればなんですけど
兎に角、しっかり食べて調教に耐え抜いてくれよ~ライジェル
真夏の新潟デビューもありえるか

ゲート試験を受けるまでに馬体が10キロ程度減ったとのことで、
デビューはお預けとなって、
夏場の8、9月をミホ分場⇒山元トレセンで過ごしていたライジェル君

10キロって誤差レベルな気もしないでもないけど、
まぁ真夏に無理する必要は全くないし、
馬がもっとしっかりする為の放牧だったんでしょう

そんな放牧を経て秋の東京でのデビューを目指し、
今月5日(日)に美浦へ再入厩を果たしました

馬体重の発表がないのでなんともわかりませんが、
近況コメントのふっくらしているとの表現から、
見た目は戻しているんだろうし、あとは、
どのくらい中身がしっかりしてきているか

これからの調教にどれくらい耐えられるか

が要注目です

さっそく入厩した翌日の6日(月)から坂路入りをしているようで、
昨日、今日も坂路入りしていて、
10/8 67.0-50.6-34.5-17.0 馬なり
10/9 67.1-50.3-33.7-17.3 馬なり
動きも素軽いようで、順調な出だしのようです

サセッティっ仔の兄姉たちは勝ち上がれなかったプレイヤーを除いて、
みな2歳から始動していて、
長男 セインツ 新馬勝ち(2歳7月新潟)
次男 プレイヤー 未勝利(3歳2月デビュー)
長女 セシリア 新馬勝ち(2歳10月東京)
三男 カイザー 未勝利勝ち(2歳8月小倉)
しっかり新馬戦や2戦目に勝ち上がっているので、
ライジェル君も当然


さて目指すデビュー戦はどこになるんでしょうか

昨日追い切りの動きを見ながら決めるとの先生のコメントがありましたが、
仕上がり早そうな雰囲気はありそうなので、
そう時間をかけないでデビューできるのかな

あまり時間をかけて負荷がかかり過ぎても馬体が気になるしね。
わたし的には10月25日(土)の東京6日目の第5Rの新馬戦(芝1800m)、
もしくは翌日の第4Rの新馬戦(芝1600m)なんてことになると、
嬉しかったりするんですけど

なぜって、
アリオン君の応援で昨年の富士Sと同様に東京参上して(まる1年ぶり)、
一緒にライジェル君のデビュー戦をライブ応援する

なーんてプランが浮上する可能性もあるので

あくまで都合が合うのとアリオン君の口取権利が取れればなんですけど

兎に角、しっかり食べて調教に耐え抜いてくれよ~ライジェル
