皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
いつも当ブログご覧いただき誠にありがとうございます!!
本州のお友達の着物のしみ抜きと袖丈と裄出しのご依頼です。
紬単衣
紬単衣 左外袖 ヤケ、色泣き
紬単衣 左内袖 ヤケ、色泣き
糸印の部分がヤケて赤くなっています。
また蒸気アイロンの蒸気で色泣きを起こして色が濃くなっています。
紬単衣 右内袖 ヤケ、色泣き
紬単衣 右外袖 ヤケ、色泣き
こちらも蒸気アイロンによる変色しています。
紬単衣 左外袖 しみ抜き・色掛け後
紬単衣 左内袖 しみ抜き・色掛け後
紬単衣 右内袖 しみ抜き・色掛け後
紬単衣 しみ抜き・色掛け後
このタイプの紬は蒸気アイロンや当て布を濡らしてアイロンを掛けると
色泣きがしやすいですし、しみ抜きでコテで熱を掛けると色が出やすい
ですし、色が泣きしたり色が出た場合は色を落とそうとするとまた色泣きを
誘発する為に蟻地獄に入らない様に気をつけていますが、経験の無い方は
失敗してから私達に持ち込んで来ますが、受ける方もかなりの技術が
必要ですので気を付けて欲しいです。
蒸気アイロンで色泣きして濃くなった部分をしみ抜きで色素を
落としてからヤケた部分に色掛けをして修正しました。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓