皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
知り合いから着物のお手入れについての相談を受けて
4/20(金)~4/22(日)まで東京に行って来ました。
札幌を出立した時は気温は8度でした。
今だに冬の恰好に近い服装ですしまだまだ朝は暖房機が活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/bfe8ec89a3cd93f639aa8a94e528a365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4d/7f733480504fe32793c84a1f8d417ac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/bd261db20d622df2c5e6541ef38a4bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/6c4b3928053138692f59e9620dd9bdf5.jpg)
飛行機で1時間半で東京に付いてみると20度位でした。
ジャケットを着て移動しているともう汗でびちゃびちゃでした。
でも東京の方たちの服装は春コートやジャンパー着用で一寸寒そうに見えました。
この三日間ははどんどん気温が上がりつずけて日曜の予想最高気温は29度となっていました。
仕事の予定が立ちずらく3日間掛かる予定でしたが、1日半で仕事が片ずき土曜の午後から
都庁の展望室にいってみました。荷物チェックの後エレベーターで展望室にいって見ました。
先月に東京スカイツリーに登ってみたので景色はあまり興味がありません。
品川の駅で人間ウオッチングしていると着物姿の方がちらほらいました。
見ると袷の着物に塵除けを羽織ったりしていました。それで汗一つ出ていませんでした。
東京はたくさんの海外の方たちがTシャツに短パンで歩いていました。
ホテルもスタッフの方もお客さんの外国の方たちが大勢いました。
東京って日本?みたいに感じました。食事をしても全国や海外から物が集まって
競争が激しいのでビジネスも大変だと思います。
沢山の刺激を受けてまた自分のスキルアップになった有益な時間になりました。
気温26度の真夏の様な東京から飛行機で新千歳空港に降り立つと気温8度でした。
半袖でいた私をCAさんは「気温差が激しいので体調管理に気を付けてください」と
お言葉をいただきました。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01183394.gif)
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓