きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

作業用キャップ 全体汚れ・機械油しみ 水洗い・全体漂白 綿・ポリエステル素材

2024年12月27日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

作業用キャップの汚れが酷い為に綺麗にして欲しいとのご依頼です。

作業用キャップ

作業用キャップ 全体汚れ

機械油や汚れや汗ヤケ等全体汚れが酷いです。

水洗いと全体漂白を行いました。

作業用キャップ 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-090

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ(クロムハーツ製)全体ヤケ(退色)ウエットクリーニング(水洗い)・色掛け(色修正・染色補正・染直し)綿素材

2024年12月23日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

以前キャップ(クロムハーツ製)のやけ直しを行ったお客様が別のキャップ(クロムハーツ製)の

全体的に日焼けしていたので、やけ直しをして欲しいとのご依頼です。

キャップ(クロムハーツ製)

キャップ(クロムハーツ製)全体ヤケ(退色)

キャップ(クロムハーツ製)皮脂汚れ

キャップ(クロムハーツ製)品質表示

素材 身頃綿100%コントラストポリエステル100%フィーリングポリエステル100%です。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

キャップ(クロムハーツ製)つばヤケ(退色)

つばの部分が特にヤケ(退色)が酷いですし、前部分もヤケ(退色)ています。

色掛け(色修正・染色補正・染直し)を行う為には汚れや糊を落とす為に型崩れを

起こさない様にリスクを取って水洗いを行います。

キャップ(クロムハーツ製)仕上げ後

ヤケたつばの部分だけでなく全体のバランスを考えながら前の部分にも

色掛け(色修正・染色補正・染直し)をしていきます。

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-090

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ(クロムハーツ製)全体ヤケ(退色)ウエットクリーニング(水洗い)・色掛け(色修正・染色補正・染直し)綿素材

2024年12月19日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

以前キャップ(クロムハーツ製)のやけ直しを行ったお客様が別のキャップ(クロムハーツ製)の

全体的に日焼けしていたので、やけ直しをして欲しいとのご依頼です。

キャップ(クロムハーツ製)

キャップ(クロムハーツ製)品質表示

素材 前・つば部分綿100%メッシュポリエステル100%です。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

アイロン仕上げ禁止、ドライクリーニング禁止、ウエットクリーニング禁止、

全てが禁止なので、この表示だとお手入れが、何も出来ずに使い捨てとなります。

キャップ(クロムハーツ製)全体ヤケ(退色)

つばの部分が特にヤケ(退色)が酷いですし、前部分もヤケ(退色)ています。

色掛け(色修正・染色補正・染直し)を行う為には汚れや糊を落とす為に型崩れを

起こさない様にリスクを取って水洗いを行います。

キャップ(クロムハーツ製) 色掛け(色修正・染色補正・染直し)後

ヤケたつばの部分だけでなく全体のバランスを考えながら前の部分にも

色掛け(色修正・染色補正・染直し)をしていきます。

キャップ(クロムハーツ製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-090

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ(ロシニョール製)全体退色(日ヤケ)水洗い(ウエットクリーニング)・色掛け(色修正・染色補正・染直し)綿素材

2024年10月26日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

キャップ(ロシニョール製))が全体的に日焼けして退色していたので、

ヤケ直しをして欲しいとのご依頼です。

キャップ(ロシニョール製)

キャップ(ロシニョール製)品質表示

素材 綿100%となっています。

液温は40 ℃を限度とし、手洗いができる、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

日陰の平干しがよい、アイロン仕上げ禁止、ドライクリーニング禁止となっています。

キャップ(ロシニョール製)日焼けによる全体退色

屋外での作業が多いお仕事で、日光の紫外線によって日焼による退色しています。

本来であれば全体煮込んでの染を行いたいのですが、前面ロゴマークの染まってしまうので

ロゴマークを避けて吹き付けでの色掛け(色修正・染色補正・染直し)での処理になります。

まずはしっかりと水洗い(ウエットクリーニング)後に色掛け(色修正・染色補正・染直し)

を行います。

キャップ(ロシニョール製)色掛け(色修正・染色補正・染直し)後

染ムラに成らない様に色掛け(色修正・染色補正・染直し)をしていきました。

キャップ(ロシニョール製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

地方の方だったので品物を発送しました。

お客様からのメール

到着後にお客様からのお礼のメールをいただきました。

職人としてのモチベーションが上がります。

こちらこそ、ありがとうございました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ(BALENCIAGA製)汗により黄変しみ・皮脂汚れ 全体退色 水洗い・全体漂白 綿素材

2024年10月22日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

テーラーのお客様のキャップが長期間の着用で汗により黄変しみ・皮脂汚れと

全体退色してきたので、綺麗にして欲しいとのご依頼です。

キャップ(BALENCIAGA製)

キャップ(BALENCIAGA製)品質表示

素材 表地綿100%刺繍ポリエステル100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

アイロン仕上げ禁止、ドライクリーニング禁止となっています。

キャップ(BALENCIAGA製)全体退色

画像では分かりずらいですが、全体的に退色してムラになっています。

キャップ(BALENCIAGA製)裏側 汗により黄変しみ・皮脂汚れ

長期間の着用により裏側が汗による黄変しみと皮脂汚れで凄くなっています。

水洗い(ウエットクリーニング)と全体漂白を行いました。

キャップ(BALENCIAGA製)水洗い・全体漂白後

水洗いと全体漂白で皮脂汚れと黄変しみは綺麗におちましたし退色ムラもほとんど分からなく

なりました。一部色掛けで補正しました。

キャップ(BALENCIAGA製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする