きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

クリーニング店によるやらかし ニットセーター(Spick&Span製)しみ抜きによる脱色 しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)ウール・カシミヤ素材

2025年01月10日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

クリーニング店から淡いブルーのウールカシミヤ素材のニットセーター(Spick&Span製)の

クリーニングの依頼を受けドライクリーニング後に前身頃に黄色いしみがありしみ抜きを

した所、脱色した為にクレーム防止の為に色掛けをして欲しいとのご依頼です。

ニットセーター(Spick&Span製)

ニットセーター(Spick&Span製)品質表示

素材 羊毛90%カシミヤ10%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度120 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、石油系溶剤又は

デカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる、

ウエットクリーニング禁止となっています。

ニットセーター(Spick&Span製)しみ抜き作業による脱色

前身頃に黄色いしみがあって化粧石鹸を付けて蒸気しみ抜き機(スポッター機)の蒸気を

当てたところ脱色したとお聞きしました。

脱色した原因を探求するとウール素材の原毛には50%位の不純物のグリース(脂肪質)を

含んでいます。このグリース(脂肪分)が水溶性の染料による染色の邪魔をします。

また染色は浸染といって煮込んで染めて染料を定着している為にコストダウンによる

染色時間の短縮していると、染料が剥離しやすい事も考えられます。

あとは不適切なしみ抜き法による脱色です。

染色補正のしみ抜き法の中に、移染した染料のしみ抜き法として、アルカリ・アルコール

溶出法があり、使用する薬剤がアンモニア水(アルカリ性)、メチルアルコール(中性)、

マルセル石鹸(アルカリ性)を付けて熱を掛けると染料が溶けて熱の方に移動していきます。

クリーニング店でのしみ抜き法として化粧石鹸(弱アルカリ性)と蒸気による加熱によっての

脱色しました。弱アルカリの化粧石鹸を加熱したことによりウール地に弱く定着していた染料が

溶け出たと考えられます。私自身も修行時代に化粧石鹸を水処理に使用していました。

化粧石鹸が弱アルカリ性で生地に残留しても人間の皮膚が被れない事やそれなりに洗浄力が

あるので多用していましたが、使用時に熱を掛ける事は皆無だった為にクリーニング店の

しみ抜き法にある意味驚きました。

ニットセーターに脱色した部分を良く見ると化粧石鹸のアルカリ成分が残留して黄色く

なっています、さらに若干青味の染料も残って居る様に感じました。

蒸気しみ抜き機(スポッター機)の蒸気と高圧エアーを使用した為にニット生地も痛んでいると

考えられますので、この状態では残留物が邪魔して上手く染料が乗らないのでまずはしみ抜き

作業で残留物の化粧石鹸を洗いサワー剤で中和後によくゆすぎを行いました。

ニットセーター(Spick&Span製)しみ抜き処理後

化粧石鹸の残留物を除去すると綺麗な黄色になったのでこれで色掛け(色修正・染色補正

・染直し・部分染・地直し)が出来ると一筋の光明が見えてきましたが、高名なしみ抜きの

先生がウールニットのしみ抜きは色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)が

困難な為にお断りをする事を思い出し、また奈落の底に突き落とされる事は無くウールニットの

色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)は何度も経験しているので、

平常運転で色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)を行いました。

ニットセーター(Spick&Span製)黄ばんだしみ

近くに黄ばんだしみが有ったのでしみ抜き剤を付けて処理しましたが、脱色する事は

有りませんでした。

ニットセーター(Spick&Span製)色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)後

長年の染色補正士の経験から裏地が付いていないウールニットセーターの場合手間は

倍掛かりますが裏側もしっかりと色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)を

行わないと仕上がりも悪いですし、なによりお客様が着用時に裏側が脱色していると

クレーム対象になる為に表裏用側に色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)を

行いました。やはりウールニットは生地の凹凸がある事と生地のグリース(油分)が色掛け

(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)の邪魔をしてなかなか色掛けが進まず

とても苦労しました。またクリーニング店で行ったしみ抜き作業で生地が傷んでいて綺麗に

仕上がりませんでした。しみ抜き作業でいかに生地を傷めないかで仕上がりが随分と違って

きます。色が抜ければ色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)を行えば良い

ですが、それ以前にデリケートなニットに高圧蒸気や高圧エアーを当てて生地を傷めないで

欲しいです。絹のスレやウールニットの生地の傷みは色掛け(色修正・染色補正・染直し

・部分染・地直し)で補正する事は出来ません。いかに傷めないでしみ抜き処理をするが、

職人の腕の見せ所です。さらに自分もそうですが、老化現象に伴い老眼になっています、

明るい照明の下で度数の合っている老眼鏡を掛けてよくみえている状態でしみ抜き作業を

していただく事を強く望みます。

 

着物のお手入れと洋服のメンテナンスは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士と

クリーニング師のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング店で直らない脱色 コート・アウター(クリスチャンオジャール製) 脱色(色抜け)色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)綿素材

2024年12月21日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

コート・アウター(クリスチャンオジャール製)のクリーニングを依頼され、

自社工場でドライクリーニングで処理して納品後に裾が脱色(色抜け)していたと

クレームになり、直せる業者がいないか、クリニング組合から問い合わせがあり

直して欲しいとのご依頼です。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製)

濃いベージュのコート・アウターです。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製)品質表示

旧式の表示の為、製造はかなり前だと思われます。

素材 表地 綿100%裏地 キュプラ(ベンベルグ)100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、当て布できる

底面温度160℃を限度としてアイロン仕上げができる、パークロロエチレン又はジブトキシメタン

若しくは石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによるドライクリーニングができる

となっています。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製) 裾 脱色(色抜け)

ドライクリーニング後に仕上げ担当者が脱色した部分に気付いてしみ抜き担当者に

の職員の確認した所、脱色した部分を一切手掛けていないと言っていたとお聞きしました。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製) 脱色(色抜け)

脱色した部分に違和感を感じて、長年の経験で斜めから見ると脱色(色抜け)した部分の

周りが綺麗になっています。おそらくしみ抜き担当がしみが付いたと思って蒸気しみ抜き機

(スポッター機)でしみ抜き作業を行ったが変化がなかったので、そのまま仕上げ担当者に

渡して仕上げをして、しみ抜き落ちませんカードを添付する事なくスルーお客様に納品して、

お客様が脱色に気付くいてクレームになり、クレーム担当職員がお客様に罵倒されたとおもわれます。

長年しみ抜きに携わって、色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)を行っていると

色の違いは良くわかりますし、良く分からないと色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)

作業をしても幼稚園児の塗り絵より悪い結果になると失敗ですので、非常に厳しい世界です。

しみ抜き担当職員さんクレームになると上司から叱責される事が避けてしみ抜きしていないと

避けていると次は受付担当の方がお客様から叱責されて、直す方法や直せる業者が分からないと

弁償や信用失墜する事になりますので、お客様に見せる前に速やかの直すか、お客様に許可を

頂いてしっかりと補正してあげる事をお客様の立場に立って申し上げたいです。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製) 脱色(色抜け)

コート・アウター(クリスチャンオジャール製) 脱色(色抜け)

反対側の裾にも薄く脱色がありました。見えずらいので筆をおいて見やすくしました。

おそらくアルコール系の消毒液が裾に掛かって乾燥して、その時は何も変化が無くて

ドライクリーニングで消毒液の付いた部分の染料が脱色した事が原因と考えられます。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製) 衿(カラー部)脱色(色抜け)

更に検品すると衿(カラー部分)が汗による脱色を起こしていました。

裾を直しても衿(カラー部分)の脱色が分かると更なる叱責を受ける事を考えて

衿(カラー部分)の色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)もお勧めすると

ご了承いただき色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)作業を進めます。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製)裾 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

ドライクリーニング済みですが水処理後に色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)を

行い補正して行きました。

コート・アウター(クリスチャンオジャール製)裾 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

コート・アウター(クリスチャンオジャール製)衿 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

衿(カラー)部分も水洗い後に色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)を行いました。

これで胸を張って納品できます。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーコート・アウター(イッカラウンジ製)もやしスープ 水洗い ポリエステル素材

2024年12月18日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

クリーニング取次店をしている商店街仲間からオーバーコート・アウター

に飲食店でもやしスープが掛かったので、クリーニングの依頼を受けたので

自社工場でクリーニングを行ってもしみが落とせないと

判断して当店にしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

オーバーコート・アウター(イッカラウンジ製)

オーバーコート・アウター(イッカラウンジ製) 品質表示

素材 表地・裏地 ポリエステル100%、

洗濯表示 液温は40 ℃を限度とし、手洗いができる、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

タンブル乾燥禁止、日陰のつり干しがよい、底面温度160 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、

石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる、

非常に弱い操作によるウエットクリーニングができるとなっています。

オーバーコート・アウター(イッカラウンジ製)もやしスープ

わかりずらいですが、後身頃にもやしスープが掛かったとお聞きしました。

部分的なしみ抜きよりも水洗いの方が良いと判断して作業を進めていきます。

オーバーコート・アウター(イッカラウンジ製)水洗い後

手洗い状態の水洗いを行いました。

オーバーコート・アウター(イッカラウンジ製)仕上げ後

ポリエステルは水洗いを行うと毛玉が出来やすく、薄っすらと毛玉が出来た為

仕上げ時に丁寧に江戸屋のブラシでブラシ掛けをして毛玉を解きほぐして

元の風合いに戻し綺麗に仕上げました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング店で直らない退色 プラダアウター 衿スレ しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)綿・リサイクルポリアミド(ナイロン)素材

2024年12月14日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

プラダアウターのクリーニングを依頼され、自社工場でウエットクリーニングで

処理して納品前検品した所、衿の部分が白くなっていたので、しみ抜きをして

欲しいとのご依頼です。

プラダアウター

プラダアウター 品質表示

本体 綿100% フードリサイクルポリアミド(ナイロン)

洗濯表示 液温は40 ℃を限度とし、手洗いができる、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

タンブル乾燥禁止、日陰のつり干しがよい、底面温度120 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、

ドライクリーニング禁止、ウエットクリーニング禁止となっています。

プラダアウター裏側

裏側を見ると縫製していなくて接着布で張り付けています。

数年前からダウンジャケットのキルティング部分に縫い目がなくテープで貼ったような

仕様で作られたダウンジャケットが人気です。こうしたダウンジャケットは「圧着加工」や

「ノーステッチ加工」や「シームレス加工」と言って、縫い目が無いことにより機能性を

高めています。 しかし、この加工には大きな弱点があるのをご存知でしょうか?

機能的側面だけを見れば優れた商品と言えますが、その機能を生み出す為の製造方法に問題が

あります。問題の箇所は圧着してある部分で、圧着に用いられる樹脂に「ポリウレタン」が

使用されているケースが多く、着用状態などにもよりますが3年程で圧着部分が剥がれてくる

可能性が高いです。ポリウレタンというのは、空気中の水分や熱や紫外線など生活するうえで

避けられない環境の中で少しずつ成分が分解され必ず劣化する、3年程で寿命を迎える素材です。

ポリウレタンが用いられた衣料品としてはシームレスダウン以外にも「合成皮革」や「人工皮革」、

伸縮性のあるストレッチ素材が用いられたパンツなどが流通しています。

これらポリウレタンが用いられた衣料品は全て製造から劣化がスタートしていますので、

その点においても非常に注意が必要です。

詳しくは東京都クリーニング生活衛生同業組合の下記を参考にして下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.tokyo929.or.jp/column/buy/post_130.php

接着布がドライクリーニング溶剤に弱いので洗濯表示のドライクリーニング✕もうなずけます。

 

 

プラダアウター衿 スレ(擦れ・白け・白化現象)

アウターの表地は綿100%ですが、裏面に水を通さない樹脂生地を張り合わせいる為に

強力な撥水加工となっています。衿の部分が皮脂や汚れが付着していて、ウエットクリーニング

では汚れが除去出来なかったと考え、油性処理と水処理を行っても、60%位しか除去出来ません

でしたので、生地のスレ(擦れ・白け・白化現象)になる為にスレ直しと色掛け(色修正・染色補正・

染直し・部分染)を行いました。

プラダアウター スレ直しと色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

綺麗に仕上がりました。

ハイブランド品、クリーニングに適さない撥水素材生地、縫製せずに接着布で張り合わせる

仕立て、クリーニングは洗えない品物をどの様にメンテナンスしていくか、従来の洗い方や

仕上方が通用しなくなって来ています、以前航空会社のエアードゥがLCCの台頭で経営破綻して

航空機に「試される大地 北海道」のロゴを付けてANAの支援の元再生していきました。

現在は「その先の、道へ。北海道」のロゴに変わっています。

我々の業界も「試される業界 クリーニング」ですが「その先の、道へ。クリーニング」と

原点に返って前を向き一歩一歩進んで行きましょう。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットソー(プラステ製)食べこぼしによる黄変しみ しみ抜き・水洗い ポリエステル・レーヨン・綿素材

2024年12月09日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

クリーニング取次店をしている商店街仲間からカットソーに付着した昨シーズンに

付いた食べこぼしの黄変しみを自社工場でクリーニングを行ってもしみが落とせないと

判断して当店にしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

カットソー(プラステ製)

カットソー(プラステ製)品質表示

素材 表地ポリエステル100%裏地レーヨン50%綿50%となっています。

洗濯表示 液温は30 ℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯ができる、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

タンブル乾燥禁止、日陰のつり干しがよい、底面温度160 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、

石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる、

弱い操作によるウエットクリーニングができる、となっています。

カットソー(プラステ製)食べこぼしによる黄変しみ

先シーズンに付けた前身頃に食べこぼしが黄変しみとなっています。

カットソー(プラステ製)しみ抜き後

しみ抜き後に水洗いを行い、綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号き

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする