きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

紅型小紋袷 丸洗い 正絹素材

2016年04月30日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

紅型小紋の丸洗いを呉服店から依頼されました。

紅型小紋袷 

紅型(びんがた)とは、沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つ。

14世紀の紅型の裂が現存しており、技術確立の時間を考慮すると、その起源は14世紀頃と推定されている。

「紅」は色全般を指し、「型」は様々な模様を指していると言われる。

この定義をしたのは鎌倉芳太郎と伊波普猷とする説があるが、鎌倉芳太郎が1924年に初めて使用。

「紅型」の漢字表記が広く普及され始めたのは昭和期に入ってから。

沖縄県は「びんがた」と平仮名表記する場合が多い。

古文書に現れる文字は「形付」、「形附」で「紅型」表記はない。

高年者や下級士族向けの藍色の濃淡で染めるものは藍方(えーがた)と呼ぶ。(ウイキペギア参照)

となっています。

紅型袖 

着物の柄はそれぞれの地位の自然が反映されているので、味がありとても素晴らしいです。

紅型小紋袷 プレス中 

紅型は縮緬の生地を使用している事が多く

縮んででいる物が多いですので、プレスで表地を伸ばして修正する事が多いです。

 紅型小紋袷 仕上げ後畳み後

紅型小紋袷 畳み後 

たとう紙に入れ納品します。


小紋のお手入れは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前9時~午後6時 平成28年4月より営業時間が変わりました。

休日 日曜 祝日

お問い合わせの方は下記の「お問い合わせについて」記事をご一読下さい。

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20160201

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 


子供祝い着・被布コート 全体黄変しみ 丸洗い しみ抜き メリンス素材

2016年04月28日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

店のお客様がおばあ様が作ってくださり、ご自身が幼少時に着用した

祝い着を、姪子さんが生まれたので着せてあげたいとの事ですが

見るとしみだらけだったので当店に綺麗にして欲しいと依頼が有りました。 

祝い着 

おばあ様の愛情のこもった祝い着です。

祝い着 胸周り黄変しみ

祝い着 左内袖 黄変しみ

祝い着 右内袖 黄変しみ

祝い着 下前裾 黄変シミ  

被布コート

被布コート 胸元 黄変しみ 

二枚共胸元と袖に20年以上前の食べこぼしやよだれや母乳やミルク等の

しみを落とさず保管していた為に黄変のしみになっていました。

 祝い着 胸周り 黄変しみ抜き後

 祝い着 右内袖 黄変しみ抜き後 

被布コート 丸洗い・しみ抜き後

被布コート 胸周り 黄変しみ抜き後 

二枚共に水洗いと黄変しみ抜きをしました。

おばあ様が孫の為にお客様の忙しい仕立て合間にひと針ひと針縫っていた事が目に浮かびます。

やはりその大切に愛された事を姪子の為とお手入れに当店にお持ち頂いたお心に叶う事が出来何よりですし

微力ですが日本の文化を守る一助になっている事が職人としてとても誇りに思います。

 

祝い着のお手入れは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前9時~午後6時 平成28年4月より営業時間が変わりました。

休日 日曜 祝日

お問い合わせの方は下記の「お問い合わせについて」記事をご一読下さい。

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20160201

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 


長襦袢 丸洗い しみ抜き 正絹素材

2016年04月27日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服店から長襦袢の丸洗いの依頼です。 

長襦袢 

長襦袢 お尻のしみ 

お尻に分泌物のしみがありました。

丸洗い(ドライクリーニング)では取れないのでしみ抜き作業で除去しました。 

 長襦袢 お尻のしみ しみ抜き後

分泌物は蛋白質のしみの為に蛋白分解酵素を使用して処理していきます。

昔は鶯の糞を使用していました。

鶯の糞には豊富にリゾチームなどの加水分解酵素が含まれ、顔面に塗布する事で角質層が柔らかくなって、

小皺が取れたり肌のキメが細かくなる・肌のくすみが取れて色白になる事から、古くから美顔洗顔料やにきび治療薬として人気がある。

「うぐいすの粉」として市販されているものがそれで、この酵素には脱色作用もあるため、

着物の染み抜きにも利用される(以前は毛はえ薬として用いられていたこともあった)。

なおウグイスは大量飼育が難しく、得られる糞も少量であることから、市販の「ウグイスの糞」と称する商品は、

ほとんどが別科ガビチョウ科のソウシチョウを飼育し得られた糞を原料に使用している。 (Wikipedia参照)

私自身は鶯の糞は使用した事はございませんが、師匠より鶯の糞は使用すると色素が付着するの事を聞いています。

蛋白分解酵素も数種類使用しましたが、ドイツ製の酵素が非常に良い効果が有りましたが、

ある時期に公害が原因で製造中止になりその後色々と使用しましたが中々良い物が見つかりませんでした。

現在資材メーカーが良い商品を出したいるので、仕事が続けられています。

長襦袢 プレス中 

プレスをしてお客様へ納品です。

 

長襦袢のお手入れは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前9時~午後6時 平成28年4月より営業時間が変わりました。

休日 日曜 祝日

お問い合わせの方は下記の「お問い合わせについて」記事をご一読下さい。

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20160201

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 


絞り着尺 丸洗い 正絹素材

2016年04月26日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服店から絞りの丸洗いの依頼です。 

絞り袷 

絞り袷 胴裏とぼかし八掛 

裏地を見ると胴裏が少し黄ばんでいます。

洗い張りをして胴裏を晒したら良いのでは老婆心を持ってしまいます。

胴裏を見るとうっすらと黒い斜めの糸が見えます。

 絞り袷 胴裏

これは絞りの裏打ちの糸が斜めに写っています。

絞りはとてもデリケートな生地の為に伸び縮がし易いために裏打ちをして

型崩れを防いでいます。

絞り兵児帯 (参考画像)

この画像は絞りの兵児帯ですが、絞り染めは手加工染色法の一つで纐纈(こうけち)といわれ、

古来より行われていました。生地の一部を糸でくくり又は巻いて防染して文様を表します。

着物や羽織はそのままでは巾が狭い為に湯のし又は手のしを行い巾を出して行きます。

手のし作業

湯のしの機械を掛けると絞りの目が潰れてしまいますが

手のしで再度蒸気に当てるとその後絞りの目が復元します。

絞りの裏打ち (参考画像)

その後に型崩れ防止のために裏打ちを行います。裏打ちは

薄い裏地(ゴース)を糸で表に目立たない様にすくって縫っています。

少々話が脱線してしまいましたが、胴裏から見えた裏打ちの糸から

絞りの反物がこの様に仕立て上がりの着物になって事が脳裏に浮かびます。

 

絞り袷 仕上がり 

丸洗いをして 、絞りの目が潰れない様にプレスをしました。

 

ある時に振袖の部分絞りの丸洗いを当店に依頼に来て頂いたお客様が

お友達が、クリーニング店に丸洗いを依頼した所絞りを伸ばされたので

絞りが伸び無いかとても心配なさっておりました。

絞りの特性を知らずに絞りを伸ばして仕上げ業者は着物に対する知識を

再勉強して欲しいです。私自身は当店で幼少時より手のしの手伝いをして

絞りの特性を熟知していますのでどうぞご安心してください。

 

絞りのお手入れは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前9時~午後6時 平成28年4月より営業時間が変わりました。

休日 日曜 祝日

お問い合わせの方は下記の「お問い合わせについて」記事をご一読下さい。

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20160201

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 


雨コート 黄変しみ しみ抜き 正絹素材

2016年04月25日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服屋さんから雨コートの黄変しみ抜きの依頼です。 

雨コート 

古い商品でしたが、生地の厚いとても素晴らしい商品でした。

この呉服屋さんは、以前京都の問屋さんで仕入れを担当されていた方なので

いつも分からない事が有ると知恵を授けていただいています。

お聞きすると雨コートに付いているタグの呉服店は京都の一流問屋のみの仕入れをしていたので

高級品ばかり扱っていた事を教えていただきました。私自身もこんなに生地の厚い物は初めてでした。

雨コート 胸黄変しみ 

雨コート 胸黄変しみ  

何かの食べこぼしの黄変しみです。

雨コート 袖黄変しみ  

古い黄変ですが、食べこぼしの為に蛋白質と黄変抜きの処理を行いました。

 雨コート 胸黄変しみ後

雨コート 袖黄変しみ しみ抜き後

黄変しみ抜きの処理をしましたが、染めもしっかりしているので、

脱色もせずに色掛けをせずに終わりました。

良い品物を扱えて職人としてとても身が締まる思いがしましたが、とても幸せを感じました。

 

雨コートのお手入れは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前9時~午後6時 平成28年4月より営業時間が変わりました。

休日 日曜 祝日

お問い合わせの方は下記の「お問い合わせについて」記事をご一読下さい。

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20160201

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓