読売新聞の「人生相談」を毎日インターネットで読みます。
他人の不幸を覗き見るのを好むと言う嫌な自分の性格が気になりますが。
「何を馬鹿なことを相談しているんだろう」と、自分の優位を確認して喜んでいる自分も情け無い気もします。
人は時としてそんな人生の落とし穴に嵌ります。
同じことに遭遇してもなんら悩むことなしに自分で解決策を見出して進む人もいるのにその人はそのことに囚われ生きていく自信さえ失います。
私も過去にいろんな悩みを抱えていました。
今にして思えば、何故あんなことにこだわったのか理解できないような卑小な悩みです。
そして親しい友も持たない私は人に相談したこともありません。
ましてや妻になどは相談しようと思ったこともありません。
いつも時が自然に解決してくれました。
いつの間にか違う観点から自分を見ることができるようになったためだと思います。
人生の数だけ違う悩みが存在すると思います。
そんなときは一度自分を違う高みにたって眺めてみることが必要みたいです。
「小さいな、お前」
と言う感じで。
そして
「やってみるか、失敗して元々だ」
と一歩踏み出せばいい。
他人の不幸を覗き見るのを好むと言う嫌な自分の性格が気になりますが。
「何を馬鹿なことを相談しているんだろう」と、自分の優位を確認して喜んでいる自分も情け無い気もします。
人は時としてそんな人生の落とし穴に嵌ります。
同じことに遭遇してもなんら悩むことなしに自分で解決策を見出して進む人もいるのにその人はそのことに囚われ生きていく自信さえ失います。
私も過去にいろんな悩みを抱えていました。
今にして思えば、何故あんなことにこだわったのか理解できないような卑小な悩みです。
そして親しい友も持たない私は人に相談したこともありません。
ましてや妻になどは相談しようと思ったこともありません。
いつも時が自然に解決してくれました。
いつの間にか違う観点から自分を見ることができるようになったためだと思います。
人生の数だけ違う悩みが存在すると思います。
そんなときは一度自分を違う高みにたって眺めてみることが必要みたいです。
「小さいな、お前」
と言う感じで。
そして
「やってみるか、失敗して元々だ」
と一歩踏み出せばいい。