俺、最近ボケが始まったかなと思っていたらかみさんも似たようなことをしている。
俺。
エレベーターに乗っていつまでも着かないなあと思っていたら、行き先階のボタンを押してなかった。
それも日に2回も、違うエレベーターで。
かみさん。
「今晩はダンスあるで、分かってるか」とせかされて会場に行ってみたら別のグループが練習していた。
予定を1日ズラシタことを忘れていた。
更に、月に2回FM放送の新曲歌番組を録音している。
今日がその日だった。
いつもは自分が出かけて私に録音を依頼する。タイマーでやれよというが聞かないので私は時間を拘束される。
今日は家に居たが本人がコロリと忘れていた。
夕方思い出して悔やんでいる。
それと私はよく曜日を間違える。
月曜日を火曜日と間違えていた。
「ええっ、今日は月曜やで、大丈夫かねあなた」
あんたに言われたくねえと思うが事前にわかって良かったなあと思ったりする。
時間も間違える。
「行ってくるよ」
と言ったら
「ヨガに行くの、随分早いね、まだ8時半だ」
げっ、1時間早い。
俺。
エレベーターに乗っていつまでも着かないなあと思っていたら、行き先階のボタンを押してなかった。
それも日に2回も、違うエレベーターで。
かみさん。
「今晩はダンスあるで、分かってるか」とせかされて会場に行ってみたら別のグループが練習していた。
予定を1日ズラシタことを忘れていた。
更に、月に2回FM放送の新曲歌番組を録音している。
今日がその日だった。
いつもは自分が出かけて私に録音を依頼する。タイマーでやれよというが聞かないので私は時間を拘束される。
今日は家に居たが本人がコロリと忘れていた。
夕方思い出して悔やんでいる。
それと私はよく曜日を間違える。
月曜日を火曜日と間違えていた。
「ええっ、今日は月曜やで、大丈夫かねあなた」
あんたに言われたくねえと思うが事前にわかって良かったなあと思ったりする。
時間も間違える。
「行ってくるよ」
と言ったら
「ヨガに行くの、随分早いね、まだ8時半だ」
げっ、1時間早い。
時どき、やばい!こりゃ、アルツへ一直線かな、
と思うことがあって、
ネットで「アルツ自己診断表」などをやると
まだだいぶ遠いんですよね。
そこで友達に話すと、
「おれも」「わたしも」と記憶力減退・自慢大会になって、
(何だ、普通の老化のせいなのか)
と安心するしだいです、あ、安心でもないですけど。
逃れられないような何かを。
頭脳優秀な人だった程ボケは早いらしいですよ。
私なんぞたいして頭を使った事も無いのに昨日はレンジでカップ一杯のお湯を沸かそうとして水を注いだカップを冷蔵庫に入れハッ!
何やってるんだろう・・と独り言で苦笑いしました。
なーんちゃって。
引きこもっている老人は早くボケるという話も聞いたことがあります。
その点ではてんてんさんは絶対に大丈夫そう。