思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

コラッ、お前っ

2010年01月07日 | Weblog
去年の暮れの出来事。
ある事情で義理の母の郵便局の定期貯金の満期にあわせて、それを引き出して近所の銀行に預け替えすることになった。
女房が代理で事務を代行する。
従って委任状が必要だ。

少々大金なので事前に郵便局には引き出す日を通知してあるという。
窓口に行ったら若い兄ちゃんが対応した。

開口一番
「この委任状は全部本人が書いてませんね」
「はい、私の住所と名前は私が書きました」
と女房が答える。
やれやれ女房は分かってないなあ、と思って聞いていた。

「申し訳ありませんが、お母様は電話に出られますか、確認させていただきます」
という。
当然と言えば当然だな、と思って聞いている。

母親が電話に出て確かに委任した旨を伝える。

「それでよろしいですか」
と女房。
「それでは代理人さんの印鑑を貸してください」
「えっ、印鑑が必要なんですか今持ってませんが、そんなこと聞いてませんよ」
「いえ、必要なんです。それじゃ日を改めますか」
「いえ今日済ましたいので家に帰って取ってきます」
と車で20分ほどの我が家にいったん帰る。

やれやれ面倒なことじゃわい、と思いつつも印鑑を持って再び郵便局へ。

例の兄ちゃんが出てくる。
そしてこう言う。
「あの、申し訳ありませんが大金なのでご本人様の健康保険証を呈示願えませんでしょうか」
「ええっ、本人のものを借りてこいというのですか」
「申し訳ありません、その間にお金のほうは準備しておきますから」

ここで「プチッ」と私の何かが切れた。
思わず大声になる。
ヤクザさんに変身だ。

「おいこら、お前っ、なめとんのかっ!」
と一喝。
郵便局の事務員がびっくりして皆立ち上がる。
客もみな何事かとこちらの方を見ている。

ここは言うことだけは言わしてもらうつもりだ。
「お前っ、どんな事務しとるんじゃっ、何回無駄足を運ばせるんじぁ~っ」

その兄ちゃん真っ青になって私の顔を見る。
「すみませんっ、申し訳ありませんっ、何とかお願いしますっ」
郵便局の中が一瞬「し~ん」と静まり返って皆が成り行きを見つめる。

私は極道ではありませんので
「こらっ、局長っ出て来いっ」
等とは申しません。

その兄ちゃんも「念年には念を入れて確認したうえで処理しなさい」くらいのことは上司から言われていたはずだ。

その後私達はベッドの母親の健康保険証を借りてきて無事お金の預け替えは完了しました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意外な一面を (comet)
2010-01-07 17:31:27
知りました。
天道さんのような人が、大声で一喝される時があるとは。
でも、私も、こういう場合切れます。何故一回で必要なものを請求できないか、相手に2度も手間をかけさせると想像できないのかと全く同じポイントで切れます。
私にできるのは、”そちらは私に、2度も車で取りに行かせるのですかぁ~と相手を直視して睨みます。
返信する
cometさんへ (本人)
2010-01-07 21:39:16
数年に一度切れまする。
自制しております。
女房に対しては1週間に一度くらい切れます。

同じ事をネチネチと攻められると切れます。
理不尽なことに対しては怒りがこみ上げます。
返信する
爽快 (nobuyo)
2010-01-08 07:59:15
大阪弁はききますね
私も一度河内弁でやってみたいです。
返信する
nobuyoさんへ (本人)
2010-01-08 15:53:09
大阪の方でしたね。
私は東北生まれですが長年大阪に住んで大阪弁が好きになりました。
河内弁、いいですね。
口げんかでは負ける気がしませんね。
返信する
相手が (パトラ)
2010-01-08 22:17:28
役所系だと、怒りは増すばかりです。
郵便局もそういう意味では役所仕事ですね。
郵便局員、ご本人ですら、せっかく作った書類の訂正印などの為に何度も足を運んで来ます。
返信する
パトラさんへ (本人)
2010-01-08 22:36:39
彼らは細部まで自分の責任を果たすためには他人の迷惑は顧みないという習性を持っております。
年金記録もそうあって欲しかった。
返信する
ありますね (sake)
2010-01-09 12:22:53
前の会社では公共工事もしていたので、このような憤りはよくあったようで、みんな言っておりました。
しかも、あまり相手に悪いことだと言う意識はないようなんです。

どうしてそうなるんでしょう?
税金から給料がもらえるから?
頭を下げなくてもすむ?

不思議です。
返信する
sakeさんへ (本人)
2010-01-09 21:54:12
公僕という言葉が泣きます。
「お客様は神様」の精神を行き渡らせなくてはなりませぬ。
何かを「してやる」の態度にはむかつきます。

明治以来の官主導の慣習をこの際変えていく改革が必要です。
態度の悪いやつにはみんなでキレましょう。
返信する

コメントを投稿