寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

2012年がやってきた

2012年01月01日 22時45分10秒 | 2012年1月

あけましておめでとうございます。

 新しい年がスタートしました。

 先ずは二年参り。11

 11時半過ぎに子供達を起こす。

 今年は娘も行きたいと言うので、二人まとめて起こす。 なかなか起きてこなかったけど、身支度を整えて一路神社へ。

 数年前、氏子総代を務めていた時はとても寒い大晦日で、拝殿の中で4時間寒さに耐えながら仕事をした。 体の芯まで冷え切ってしまい、帰宅後風呂に入ると全身がビリビリ痛くなったものだ。

 そんなことを思い出しながら、珍しく雪が降らない二年参りを無事に済ませた。

 

 朝飯前に取り敢えず初詣。

11_2

 つい7時間前に足を運んだ神社へ再び。

 朝食は “ 年明け力蕎麦 ” 。 昨日打った新蕎麦と、実家でついた餅をいただいた。 しかしお腹の中には昨日の寿司とケーキが ・ ・ ・

   

 午後妻の実家へ。

 すると諸事情で帰郷できなくなった義姉夫婦から子供たちにお年玉が届いていた。

 娘にはビーズアクセサリーキット。

 むすこにはMGシャア専用ズゴックとHGシャア専用ゲルググ。

112

 娘の喜びはもちろん、息子は笑いが止まらないほど大喜び。

 そして 『 何で僕が欲しかったものを知っているの??? 』 と不思議がっていた。

   

 夕方息子のピアノを約2時間、娘のピアノを約1時間。 みっちりとみてあげた。 

 元旦から頑張るな。 なんだかんだ言っても、二人ともピアノが好きなんだよね。

 11_3113

 やる事をしっかりやった息子は早速ガンプラ作り。

 娘はライオンズのおばちゃんからもらったビーズアクセサリー。

 滅多に見せないくらいの集中力のお蔭で、息子のガンダムはとうとう武器を残すのみとなった。114

 ガンダムの後は、間違いなくズゴックまっしぐらだな。

   

 でもまだ、書初めと日記とチャレンジが残っている事をくれぐれも忘れないように!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする