寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

指揮

2012年01月30日 21時51分04秒 | 2012年1月

 先週 『 私お弁当パンがいいなぁ。 』 と娘がねだってきた。

 それを聞いた息子も 『 来週の課外授業で、僕もパンのお弁当がいい! 』 とねだってきた。

  

 そんな訳で、昨日カマーズから帰ってきた後はコッペパンの生地作り。129

 娘のお弁当に入れるのはミニサイズ。 

 息子のお弁当は中サイズ。

 朝食用は普通サイズ。

 大小様々なコッペパンが出来上がりました。

   

 今夜、夕飯後に息子に指揮の方法を教えてあげた。

 と言っても、指揮なんぞ一度も振ったことが無いし、高校の授業でカマキリ先生から基本を教わったくらいだ。

 記憶にある限りの打点指揮法を身振り手振り、手取り足取り教えてあげたけど、教えているこちらがまったく自信がないので、教わっている息子もさぞかし困惑していただろう。

 ひと通り教えた後に 『 CDに合わせて振ってみろ! 』 と曲をかけてあげた。

 

130

  

 まだ息子には、ショスターコーヴィチの交響曲第五番第四楽章は早かったかもしれない。

 笑いながら棒を振っていました。

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする