徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

1月3日の焼額は晴天なれども…

2011-01-05 01:59:16 | 2011スキー滑走日記
ちょいと投稿が遅くなりましたが.
滞在最終日,1月3日の志賀高原.

朝,天気は最高の晴れ!!
朝から晴れたのは5日間で初めて!!
これは,朝イチゴンドラで人の少ない間に
かっ飛ばす!!!!!

と,気合いっぱいで第一ゴンドラへ向かおうとすると…
なんと.
焼額第一ゴンドラ,機械故障のため営業開始時間未定(激涙)

どうして~っ!
どうしてこんな天気がいい朝に限って,
それも5日間,待ちに待った晴天の日に限って,
それも,泊まった宿の目の前のゴンドラに限って
壊れるかな~っ!!!!!

第1ゴンドラ営業予定は8時なのに,第3高速が動き出す8時45分まで,
滑れずじまい…
この晴天の,ぴかぴかのゲレンデを見ながら待たされる
心境はなんとも…
ホテルの係員に聞いても,
「運転開始はいつになるかわかりません…」
という返事のみ.

仕方ないので,8時半ごろ第1ゴンドラ乗り場へ様子を
見に行くと,
「第2ゴンドラ行きのバスがピストン輸送で出てます」
とのこと.
ええええ~!!!!
ホテルの係員,教えてよ~
ロビーで無駄に30分待っちゃったじゃないかっ!

バスに乗って第2ゴンドラへ.
しかしすでに営業開始45分後.
コースも人が結構滑ったあとで,人も増えてきてます.
あああーーーーー
晴天の朝イチを逃したっ!
くやしい…

#その後,第3高速が予定より15分早い8時半すぎから営業開始
#したことを知った…
#バスに乗って移動した意味なかった…(涙)
#ホテル係員!!教えてよ!!!(ちょっと怒)

でも,晴天でゲレンデコンディションは最高.


第1ゴンドラが動いてないので,第1ゴンドラ側コースは
ガラガラ.ほとんど誰も滑ってません.


よし,第3高速→第2ゴンドラと乗り継いで,第1ゴンドラ側
コースをすべり続けよう,と思っていたところ.
第1ゴンドラが動いてないので,人が集中した第2ゴンドラは
20分程度のすごい待ちに.
ほかのリフトも混雑してきました…
あーーー.
だめだ.
せっかくの晴天なのに!最高のゲレンデ状況なのに!

10時半にようやっと,待ちに待っていた第1ゴンドラがようやく
動き出しました.
そうしたら.
今まで晴天だったのに,いきなり曇ってきたよ…

がががーーーん.
だめだ.
ついてない…

しかし.
せめてもの救いは,第1ゴンドラが動き出してからは,
ゴンドラもリフトも待ちがなかったこと.

とりあえず,午前中の憂さを晴らすべく,ひたすらゴンドラ
ぐるぐるしました.
オリンピックコースもきれいに圧雪がかかり,
気持ちいい大回りができます.

(この写真は第1ゴンドラが動く前の,朝に撮ったものです)

午後にはコースの人もかなり減りました.
かなり快適に飛ばせました.
…これで,午前中と同じようにすっきり晴れてくれれば…
午後は,基本的に曇りで時々日が射す感じ.

気温はこの5日間でもっとも高く,朝が-8度,昼間は
-3度程度まで上がりました…
でも,終日雪質は最高.

しかし.
この5日間.
ひざパフパウダーも,快晴朝イチゴンドラも
楽しめなかった,イマイチ中途半端な滞在だったなぁ…
普通は5日間もいれば,どっちかにあたってくれそうな
もんだけど…

まぁ,子供は喜んでいたからよしとしよう.
コメント