あー.
今日は一日,いろんなスキー場で人工雪を降らせまくったみたいですね.
かぐら,熊の湯,高天ヶ原,丸沼,アサマ2000などで,天然+人工雪で
真っ白になっていますね~.
でも,19日の雨でかなり溶けちゃうと思うんですけど…
19日,そんなにひどい雨にならなきゃいいなぁ~
さて.本題
スキーの滑りの動画を撮影するために購入した,
ビデオカメラ代わりのデジカメ,サイバーショットTX10.
昨日なんかのYetiの動画は,これで撮ったものですが.
こいつの欠点のひとつは,動画を撮影した際のバッテリーのもちが悪いこと.
だもんで,本格的シーズンが始まる前に予備のバッテリーを買おうと思っていたんだけど…
バッテリーが約4000円.
そして,このデジカメ.
ここに書いたように,充電器が付属しておらず,本体に電源ケーブルを
つないで本体内部のバッテリーを充電するスタイル.
これだと.本体を持ち歩いている間に,もうひとつのバッテリーを充電しておく
という使い方が許されない,と.
で,単体の充電器を買おうかなぁ…と思うと.
5000円以上するんですけど(涙).
ということで,充電器とバッテリーを買うと,9000円を超えてしまう…
どうしようかと悩んでいたら.
SONYのサイバーショット,WSC-W530.
これが,7000円ちょっとくらいで売ってるではあーりませんか.

…このデジカメ.
欲しいバッテリーと充電器がついているんですが.
こ,これは.
バッテリーと充電器を買うより2000円近く安いのに.
おまけにデジカメがついてくる,ということかっ!?
なんなんだ.この良くわからない価格設定は…
ということで.

買っちゃいました.
しかし.
欲しかったのはバッテリーと充電器のみなので.
この本体は使うことはないなぁ…
今日は一日,いろんなスキー場で人工雪を降らせまくったみたいですね.
かぐら,熊の湯,高天ヶ原,丸沼,アサマ2000などで,天然+人工雪で
真っ白になっていますね~.
でも,19日の雨でかなり溶けちゃうと思うんですけど…
19日,そんなにひどい雨にならなきゃいいなぁ~
さて.本題
スキーの滑りの動画を撮影するために購入した,
ビデオカメラ代わりのデジカメ,サイバーショットTX10.
昨日なんかのYetiの動画は,これで撮ったものですが.
こいつの欠点のひとつは,動画を撮影した際のバッテリーのもちが悪いこと.
だもんで,本格的シーズンが始まる前に予備のバッテリーを買おうと思っていたんだけど…
バッテリーが約4000円.
そして,このデジカメ.
ここに書いたように,充電器が付属しておらず,本体に電源ケーブルを
つないで本体内部のバッテリーを充電するスタイル.
これだと.本体を持ち歩いている間に,もうひとつのバッテリーを充電しておく
という使い方が許されない,と.
で,単体の充電器を買おうかなぁ…と思うと.
5000円以上するんですけど(涙).
ということで,充電器とバッテリーを買うと,9000円を超えてしまう…
どうしようかと悩んでいたら.
SONYのサイバーショット,WSC-W530.
これが,7000円ちょっとくらいで売ってるではあーりませんか.

…このデジカメ.
欲しいバッテリーと充電器がついているんですが.
こ,これは.
バッテリーと充電器を買うより2000円近く安いのに.
おまけにデジカメがついてくる,ということかっ!?
なんなんだ.この良くわからない価格設定は…
ということで.

買っちゃいました.
しかし.
欲しかったのはバッテリーと充電器のみなので.
この本体は使うことはないなぁ…