徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

3月3日の志賀高原は…予想ほどではなかったけど,かなり良いコンディション!

2013-03-03 22:53:58 | 2013スキー滑走日記
えー.
この週末.土曜の昼ごろには
「スキーに行くのは無理でふ…(涙)」
って仕事の状況でしたが.
昨日の記事を書いて2時間後.
「何とかなりそう…かも」
(なんとかなってないけど,必殺の呪文「できたことにしてしまえ!」を発動した,という説もあり)
ということで.
日曜日,強引に日帰りで志賀まで行ってきました.

ってことで.
この日曜の志賀高原の状況をば…

朝は…うっすら日がさしてるけど,予想通り,雪がそこそこ降ってましたね~

そして,気温はマイナス12度.

予想通り,結構冷えてます!

昨日からの雪は…

整地バーンでこの程度積もってます.
うーん.
朝イチはそんなに降らないで,ピカピカ圧雪バーンかと思ったけど,
圧雪をかけた後の,明け方の積雪が思ったよりあったみたいだなぁ.


だったら,オリンピックコースに行ったらパフパフかも…?
と,行ってみたところ…

うーん…
…そんなに深くなかった.残念っ!
10cm~20cm,ブーツパフってところ.

でも.
やわらかいトップシーズンの雪なので,快適!!
昨日のアイスバーン(私は滑ってないけど…)に比べたら,天国でしょう!

予想通り,10時半ごろから薄日も射し始め,
圧雪バーンでも5~10cmほど積もった新雪を蹴散らしながら気持ちよく滑れますね~.

とりあえず.
昨日スキーで滑れなかった憂さをはらすのだっ!!!!
と,ひたすらガツガツ滑っていたところ…

あり?
3月になったけど.
やっぱりゴンドラ混むのね…

10時ごろには,焼額第1ゴンドラ5分待ちに.

そして…ゲレンデにも.

…こりは…
…ひ,人が多い…(涙).
快適度が低いよ(悲).

ちょっと残念な感じだけど.
まぁ,雪質自体はいいし.
5分程度のゴンドラ待ちがあったのはわずか1回.
あとはほとんど待ちがなかったし.

…なによりかにより,今日は.
本来,滑れないかと思っていたので.
滑れるだけで幸せ!
(ということにしておこう)

…でも.
ゲレンデの人口密度は11時半ごろまで高かったよ~


んで.天気はというと.
午前中も時々雪が激しく降ることがあったけど…

基本的には,薄曇りか,日が射す一日で.

天気にも雪にも,比較的恵まれてましたね~.

あー.
でも.
昼近くになってくると.
急斜面でところどころアイスバーンがコンニチハしてくるところが…

そして,オリンピックコースにはこんなコロコロが出現(泣).


…まぁ,とは言っても.
固いのはゲレンデの一部だけで.ほとんどはやわらかいんですけどね~.

昼間の最高気温もマイナス5度ほどまでしか上がらなかったので.
終日雪質は良かったですよ~

ごく一部のアイスバーンエリアを除けば,昼間でもこんな雪.
ああ…幸せ…

いつもどおり,午後になると人もいなくなり,こんなゲレンデを滑り放題…
生きてて良かった…(感泣).

って感じで.
土曜はアイスバーン&吹雪&強風で最悪のコンディションだったらしいけど.
土曜にスキーに行けなかった私のことを神様が哀れんでくれたに違いなく.
この日曜は,かなり良いコンディションのゲレンデを楽しめたのでした…
コメント (4)