というわけで.
9月に入ったので.
そろそろぼちぼち,次のシーズンのスキー場の
オープン情報が流れてくる季節となりましたね~
むふふふふふふふのふ.
#このBlogは激しく夏モードだけど
ってことで.
11月までにオープンする,首都圏中心とした
スキー場オープン日の情報をまとめてみました~.
まず…
○狭山スキー場 10月24日(金)
…もう,雪を作り始めてるみたいですね~.
なんと.あと1か月半でオープンですよ~っ!!
○軽井沢プリンスホテルスキー場 11月1日(土)
…信州ではNo.1の11月初日からのオープンです.
これは,去年と同じ日程ですね~
そして…
後のスキー場は,大体11月22日スタートですね.
○アサマ2000 11月22日(土)
このスキー場は,11月の勤労感謝の日前の
オープンってのがもう定番ですね.
一番早く中斜面大回りができるバーンが
仕上がるスキー場なので.
11月中は,とても地球上の生物とは思えない,
スキー星から来たスキー星人がたくさん滑ってます.
○かぐらスキー場 11月22日(土)
ここも,運が良ければ11月中に高速クワッドが滑れるという
魅力があるスキー場ですね.
…混みますが.
○丸沼 11月22日(土)
…昔は11月上旬にオープンしていたものだけど…(遠い目)
オープン日ダービーでは,もうなんだか馬群の中に
沈んじゃった感じですね
○鹿沢スノーエリア 11月22日(土)
…このスキー場も,昔は11月上旬のスタートだったというのに….
2005年は,10月29日にオープンしていた記録が…
遠い昔のことだのぉ…
…ってことで.
はい.
あのスキー場の情報が,まだ出ていません.
そう.
例の,日本で一番早くオープンするスキー場…
Yetiです.
おそらく.
今年も.
何が何でも,日本で一番早いオープンにこだわるはず.
なので.
狭山が10月24日(金)なら.
Yetiは10月23日(木)か?
…あるいは,一週間早い,10月17日(金)か…
どちらにしろ.
Yetiがオープンした週末が.
私のシーズンインになることは間違いないので.
とりあえず.
私のシーズンインまで,あと1か月とわずかですっ!!!!!
#短いシーズンオフだ…
9月に入ったので.
そろそろぼちぼち,次のシーズンのスキー場の
オープン情報が流れてくる季節となりましたね~
むふふふふふふふのふ.
#このBlogは激しく夏モードだけど
ってことで.
11月までにオープンする,首都圏中心とした
スキー場オープン日の情報をまとめてみました~.
まず…
○狭山スキー場 10月24日(金)
…もう,雪を作り始めてるみたいですね~.
なんと.あと1か月半でオープンですよ~っ!!
○軽井沢プリンスホテルスキー場 11月1日(土)
…信州ではNo.1の11月初日からのオープンです.
これは,去年と同じ日程ですね~
そして…
後のスキー場は,大体11月22日スタートですね.
○アサマ2000 11月22日(土)
このスキー場は,11月の勤労感謝の日前の
オープンってのがもう定番ですね.
一番早く中斜面大回りができるバーンが
仕上がるスキー場なので.
11月中は,とても地球上の生物とは思えない,
スキー星から来たスキー星人がたくさん滑ってます.
○かぐらスキー場 11月22日(土)
ここも,運が良ければ11月中に高速クワッドが滑れるという
魅力があるスキー場ですね.
…混みますが.
○丸沼 11月22日(土)
…昔は11月上旬にオープンしていたものだけど…(遠い目)
オープン日ダービーでは,もうなんだか馬群の中に
沈んじゃった感じですね
○鹿沢スノーエリア 11月22日(土)
…このスキー場も,昔は11月上旬のスタートだったというのに….
2005年は,10月29日にオープンしていた記録が…
遠い昔のことだのぉ…
…ってことで.
はい.
あのスキー場の情報が,まだ出ていません.
そう.
例の,日本で一番早くオープンするスキー場…
Yetiです.
おそらく.
今年も.
何が何でも,日本で一番早いオープンにこだわるはず.
なので.
狭山が10月24日(金)なら.
Yetiは10月23日(木)か?
…あるいは,一週間早い,10月17日(金)か…
どちらにしろ.
Yetiがオープンした週末が.
私のシーズンインになることは間違いないので.
とりあえず.
私のシーズンインまで,あと1か月とわずかですっ!!!!!
#短いシーズンオフだ…