徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2016シーズンのイエティのオープン翌日に気づいた,今シーズンのちょっとした変化点

2015-10-21 03:52:23 | 日記
うーむ.
今日.
なんだか,ご無体職場から帰宅するとこんな時間…
会社の滞在時間が18時間を超えると,
もうろうとしてくる今日この頃(泣).
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか.

ってことで.
今日はちと疲れているので.
小ネタをば…←いや,小ネタを書いてる余裕もないのでは??(自己突込み)

えー.
この週末オープンしたイエティに,
2015/2016シーズンの初滑りに行ってきたわけですが.
その時,気づいてしまったのだ.

いや,なんというか…
そう,昨シーズンまであった,この注意看板.


ふむ.

おっと,危ない!

…えぇ!??

ええええ~っ!!!??
あ,頭が!頭がっ!!

…さ,殺人リフト~っ!!

なんと,イエティには頭を爆発させる破壊力を持つ
すさまじい殺人リフト
があるという,
恐ろしい事実を警告する看板があったのですが.

…ところが.
今年.

…あれ?
無くなった.
看板が,無くなったよ!!!

…ということで.
どうやら,今シーズン.
イエティのリフトから殺人性破壊力が無くなったようです.
頭をぶつけても,爆発しなくなったようなので.
これで安心して,頭をぶつけられますね!!←結論が何か違う
コメント (2)

2015年8月 子連れでモアルボアルでダイビングその2…泊まった宿はこんなところ

2015-10-20 02:38:04 | ダイビング日記
ということで.
初滑りが終わったというのに.
ようやっと,スキーヤーブログらしくなったというのに.
…また,夏の話題に戻るのだ…

ってことで,モアルボアル旅行記へ,Go!
---

で.
セブ空港から3時間半の自動車移動を終えて.
深夜11時に,4泊を過ごすホテル,
「カバナビーチリゾート」
に到着したわけですが.

部屋の中はこんな感じで…

部屋の広さは,
まーまー,普通かな.

シングルベッドが二つ並んだ,ツインの部屋で,

ちゃんとエアコンもあるし,
TVも,液晶壁掛けテレビだし.

ポットも冷蔵庫もあるし.

…セキュリティーボックスがないのが,惜しいけど.
まぁ,一通りのモノが揃っているかな.

ただ,水周りは…

うーむ.
バスタブなし,シャワーのみ.
シャワーも,こんな電気式瞬間湯沸かし器タイプで,
湯量はあんまり期待できないやつです.

で,水回り全般,ちょっと古さを感じさせるかな…

でも.
とりあえず,アメニティも揃ってるし.

まぁ,一泊朝食付きのルームチャージが
8000円くらいの宿だから,
#一人分じゃないよ,一部屋分だよ!
まぁ,こんなところかな.
我が家が泊まるレベルとしては,標準的なところですな.

で.
ダイブショップが作ったらしい,
こんな日本語の説明書きがホテルに置いてありました…

ホテルの細かな説明や,周囲のレストランの
マップなどもあって,結構便利.

で,このホテル.
ちゃんと無料Wifiが使えます.
日本のWebページにも,十分な速度でつながって,
ちゃんと使えるWifiでした.

ってことで.
もう,夜が遅いので.
シャワーを浴びたら,
明日のダイビングに備えて,おやすみなさい…
コメント

2016シーズンオープン翌日のイエティコース状況の動画

2015-10-18 21:20:54 | 2016スキー滑走日記
えー.
この時期のYetiのレポート恒例の,
リフトを降りてから乗り場まで,コース一本分滑った
動画です…

土曜日17日,午後2時ごろに撮ったものですが,
コースの混雑状況,雪の状況,リフト待ち具合が
分かるかと.

ただ,この時はコース上の人は少なめで,
結構スピードを出せたので,カメラブレがひどいですが…


この時期にしては,空いてたな~!
コメント

2016シーズン,スタート!10月17日Yetiオープン翌日の初滑りレポート…混雑しなくて,空いてたよ!

2015-10-17 22:44:47 | 2016スキー滑走日記
ふははははは.
ついに.
ついに,始まったのだっ!!

そう.待ちに待った,
待ちすぎて死にそうになった,
2015/2016シーズン,ついにスタートなのだっ!!!!!

いやーーー.
耐えがたきを耐え,忍び難きを忍んだ,←モアルボアルや西表に行ってきた人が言うことではない気がするが…
4か月のオフシーズンを終えて.
本日,イエティにて,ついに初滑りです!

…でも.
朝,8時の営業開始時間を狙って,イエティに向かう間…
うむ.見事に,ずっと雨ですな(涙).


しかし.
ラッキーなことに,イエティに到着すると,
雨はほとんど止んできました!

いやー.
私がイエティに到着したら,雨が止むなんて…
やはり,これは.
私の日ごろの行いが良かったおかげですね!←違う.絶対違う.

ということで.
日本初スキーの地で…

久しぶりに,雪上に立ちましたよ!

いやーーーーーー.
実に4か月ぶりの,雪の感触…(感動の嵐)

朝の天気が悪かったからか.
ゲレンデは,この時期としてはガラガラ!
かなり空いてます…

#コース幅は廊下状態だけど

いつもは結構混雑する,初滑りの週というのに.
朝10時くらいまでは,リフト待ちもこんな感じで,
待ち時間ほとんどゼロ.

コースも空いてて,かなり気持ちよく飛ばせたので…

もう,初滑りだから,大切にゆっくり
感覚を取り戻しながら滑ろう…
という思いもつかの間.
あまりもの人の少なさに,2本目からトップスピード!

朝は気温も低めで,板も走る雪なので,気持ちいいっ!!!


…と,思っていたら.
あら?
10時過ぎに,ちょっと雨脚が強くなってきました…(涙).

コースもちょっとガスってきたんですけど…(泣).

ああ…
今日,天気が良かったのはこれまでか…
ここからは雨の一日になるのかな…
と,悲しんでいたところ.

あれ?
11時過ぎには,日が射してきましたよ??

そして,昼前にはすっきり青空も覗いてきましたよ???

ををを!
素晴らしいっ!
やはり,私の日ごろの行いの良さのおかげですねっ!!←だから,違うってば

天気が良くて,人が少なくて…
この時期のイエティ,こんなことめったにない!

天気がいいのに,昼過ぎでもリフト待ちが無く.
もう,気持ちよくリフトグルグルできます.

いや,シアワセ.
シーズン初日から,シアワセすぎる…

さすがに,午後は日差しのおかげでかなり暑く感じるほどになり.
雪もチョット緩み始め.
さらにリフト待ちも増えてきたけど,
でも,リフト待ちはこの程度.

雪は柔らかくはなったものの,人が少なかったので,
それほどひどくは荒れず…

まぁ,リフト乗り場近辺の急斜面のみ,
一部雪が薄くなったところは出てきましたが…

それ以外の部分は雪の厚さも十分.

コースの混雑具合は午後もこの程度で.

昼間営業が終了し,ナイターに向けて圧雪車が入るために
コースクローズする午後4時まで,たっぷり滑ったのでした…


いやーーーー.
朝の天気が悪かったおかげで,
午後までガラガラで.
おかげで雪も荒れず,リフト待ちも無く.
かなり満足な初滑りでした!!!!
土曜に行って,大正解だったな~.

PS.気温は,日が陰って雨が降ったりすると「ウェアのジャケット
 着てもいいかな?」ってくらい,寒く感じます.
 でも,日が当たると暖かく,トレーナーで十分なくらい.
 着ていくものは,かなり天気に左右されます…
コメント (2)

明日は,Yetiで2016シーズン初滑りの予定…だけど

2015-10-17 00:12:41 | 日記
いやーーー!
ついに本日,イエティがオープンして.
私も明日,ついに初滑り!!!


…の,予定だけど.
なんだか,明日,天気悪そうな予感(涙).
日曜は天気がよさそうなので,日曜にする可能性も…

まぁ,雨が降ってる方が空いてていい,
っていうポジティブシンキングで,予定通り土曜に行くと
思いますが.
うーむ.
雨,そんなに強くないといいなぁ~.

とりあえず.
明日.
初滑りレポートします.
ついにこのBlogも,明日から冬モード(&夏モードのモアルボアルレポートのミックス状態)
スタートです!

明日のレポート,お楽しみに…

#土曜に行くなら,あと5時間後に出発.
#金曜夜の睡眠時間がほとんど取れないという,
#スキーシーズンの生活パターンが復活だなぁ…
コメント (4)

2015年8月,子連れでモアルボアルでダイビングその1…いざ,出発!

2015-10-16 02:02:36 | ダイビング日記
えー.
明後日,初滑りというのに.
目を閉じると,おとといまで過ごした,
エメラルドグリーンの西表の海と
きれいなサンゴ礁の残像が残っており.
…まだ全然スキーシーズンモードに頭が切り替わっていない,
Skier_Sです.

これではマズいと,一生懸命スキー雑誌を読んで,
何とか頭を切り替えようとしています…

…って言っておきながら.
このBlogは,また,夏の話題へ行くのだ!

---
とゆーことで.
世の中がお盆ウィークに入る,一日前の金曜日.
強引に休みを取ったこの日が,モアルボアルへの出発日.

午後の成田発,フィリピンエアーの直行便で,
セブへ向かうわけですが.

搭乗2時間前ぎりぎりに空港へ到着した我が家.

第2ターミナルのカウンターでチェックインし,
出国審査を通過したら,第2ターミナルのサテライトへ
延々歩いていきます…

そう.
昔,第2ターミナルの,サテライト連絡シャトルの
リニアモーターが走っていた通路.
今では,こんな感じの延々と長い歩道になってます…
シャトルを待たなくてもよくなったけど,
サテライトまで,かなりの距離を歩くことに…
うーむ.
シャトルのほうが良かったかな??

んで.
ゆるゆると免税店などを見つつ,搭乗口へやってくると,
ちょうど搭乗開始予定時間.
いや,いい読みだったなぁ…と,思ったら.

案の定というか…
フィリピンエアーではよくある出発遅れ(涙).
何分遅れか全く案内のないまま待たされるという,
いかにも,
「これから南国の航空会社で,南国に行くんだなっ!」
って感じで,盛り上がりますね~!!!←必死にポジティブに捉えてみる

しばらく待つと.
予定より約25分遅れで搭乗開始となりましたが…

前回と同じく,機体はA321で.
…エンターテイメントシステムはついてません(涙)
TVモニターがないのを見て,ちょっとがっかりな娘.

まぁ,わずか5時間半だから,我慢してね…

そうこうしていると,飛行機は成田空港を出発し…

離陸後40分ほどで,機内食のお時間.

だいたい,チャイルドミールが,他の人を差し置いて,
真っ先に運ばれてきますが.
今回も,機内食タイムになると真っ先に運ばれてきた,
わが娘のチャイルドミール.


そして,こちらが大人用の和食.

…あまり期待してなかったけど,日本発の便だから,
日本で作った日本食.
普通においしく食べれましたね~.
前回は,チャイルドミールのほうがおいしそうだったんだけど(笑).

そして…
やっぱり,食事を食べたら寝ちゃうのね.

1歳のころから,飛行機に乗ったら寝ちゃうってのは,
変わらんなぁ…

ってことで.
現地時間の午後7時半ごろ,無事セブ空港へ到着!

…いや,無事じゃないかも.
いつも通り,入国審査で「ちょっとこっちへ」
と,別部屋へ連れていかれ,尋問されるという
特別待遇を受けてからの入国です(泣)

特別待遇での入国後,空港にてフィリピンペソへ両替.
日本国内より,フィリピンのほうがずっとレートよく
円を両替できます.
…が,モアルボアルでは両替するところもほとんどないので,
ここで両替しちゃいましょう.

そして,空港から,ホテルお出迎えの車に乗って…

ワンボックスカーで揺られること,
ひたすらひたすら3時間半.

…3時間半って,うちからかぐらスキー場とかまで
行けちゃう時間だよ,これ…

ってことで.
深夜11時過ぎ,ようやっとホテルへ到着しました…

…疲れた…
コメント

2015年8月,子連れでモアルボアルでダイビング…プロローグ2

2015-10-15 00:08:49 | ダイビング日記
ってことで.
なぜか,西表から帰ってきたばかりというのに.
モアルボアル旅行記です…
…それも,まだプロローグ(汗).
#西表旅行記は,やっぱり来年になるのか…!??

とりあえず.
モアルボアル旅行記へ,Go!
---

モアルボアル…
ダイバー以外は,知っている人はほとんどいない場所ですよね.

…ってか,ダイバーでも知っている人は少ないかも???

場所は,こんなところ.
フィリピンのセブ島…

その,西海岸側.
赤矢印の部分です.

…青矢印で示した,セブのマクタン空港から,直線距離で80kmほど.
車で3時間半ほどの場所.

で.
ここは,かなり昔からヨーロピアン向けのダイビングサービスが
いっぱいある場所で.
たくさんのダイビングサービスと数多くのダイバー向けレストランだけで
成り立っているような,小さな集落.
最近は,そこに日本人向けのダイビングショップができてきた…
という状況らしく.
まだマイナーなため,お盆に近い時期でも空いているんだろうなぁ…
という感じの場所です.

んで.
ここの売りは何かというと…
イワシです.
そう,イワシ

…ダイバーにとっては.
「イワシ???」
って感じなんですが.

そう,この海は,イワシの群れが見れる…
というので,有名なんですね~.

私も,行くまでは
「イワシ?」
と思ってたけど.
いや.
ここ.
行く価値あります.


ダイビングショップのある,モアルボアルの街の目の前,
すぐそこの海に,岸辺から見えるほどの
イワシの巨大群れがいついていて.
海岸からのシュノーケルでも,巨大群れが眺められます…
いや,すごいよ,これ.
ダイビングで見たら,圧巻!!


そして.
モアルボアルから,ボートで30分ほどの
小さな無人島,「ぺスカドール島」
この島の周りも,サンゴがきれいな,いかにもフィリピンっぽい
ポイント.

モアルボアルは,イワシとぺスカドール島,この
二つがダイビングポイントのほぼすべて.

どちらもそう遠くないので,ダイビングは朝に出かけても
また昼にはショップに戻って,ゆっくり昼休みをとって,
午後にまたボートで出かけるパターンになります.

リロアンやドゥマゲッティなどのように,
船で1-2時間かけての遠くへの遠征,ってのはありません.

ホテルはいくつかあるけど…
まぁ,高級ホテルってものはありません.
前回行った,オスロブのルビリゾートみたいな,
きれいなホテルはなくて.
まぁボチボチのレベルの宿がいくつかあるかな~
…という感じのところですが.

今回,消去法で選ばれた目的地だったので.
私もあまり事前情報をもたずに出発することになった,
モアルボアル.

今回利用するショップに問い合わせたところ,
「子連れ乗船OKですよ~!」
と快諾してもらえたので.
まぁ,去年のパラオも何も問題なかったし.
今の我が家では.子連れ乗船さえ認めてもらえれば,
あとは何も全く心配はいらんな…
と,出発直前まで,特に情報集めも準備も
することなく,出発当日を迎えたのだった…
コメント

西表より帰宅…

2015-10-14 01:50:22 | 日記
えー.
3泊4日の西表ダイビングから.
さっき戻ってきました.


ほぼ最終の飛行機で戻ってきたので,
自宅着は日付が変わるころ…(涙).
今まで,荷物をばらして,
ダイビング器材を浴槽に漬けて…
など.いろいろ片づけをやってました.


うむ.
気のせいでなければ.
明日は朝6時半に家を出て,2泊3日で出張だった気が
するんだけど.
あと,4時間半後に出発のような気がするんだけど.
そして,金曜深夜,2泊3日の出張から帰宅したら.
…その次の朝,早朝出発で初滑りでは??

まだ,土曜の準備が全くできてない気がするけど…
…金曜深夜に,物置をひっくり返して,
準備するしかなのか…(涙)←今,Blog書いてる暇があったら準備しろよ(自己突込み)

とりあえず.
西表は楽しんできました!!

サンゴがきれいで,うれしくなりましたね~.

また,旅行記をお楽しみにっ!
#って,やっとモアルボアル旅行記のプロローグ書いたばかりだけど
コメント

2015年8月,子連れでモアルボアルでダイビング…プロローグ

2015-10-13 03:20:33 | ダイビング日記
あー。
西表島滞在中というのに。
8月のモアルボアルレポート、スタートです…

----
2015年の,GWごろ.
そう,スキーシーズンはまだ1か月半以上続く,
シーズン真っただ中の時期.←普通の人は,シーズン終わるころだから

大体,我が家の夏休みの計画は,この時期に始まるのだが.

妻「今年は,夏休み取れそうなの?」

私「…取れそうです…(去年の7月の夏休み,キャンセルになったからな~)」

妻「いつ頃?」

私「…やっぱり,お盆時期になりそうです…」

妻「…そう………お盆時期は高いのよね…



ってことで.
旅費が狂乱物価になる,お盆の週.
値段が跳ね上がるだけではなく,どこも満員で,
飛行機も宿もダイブショップも抑えるのは難しい,
お盆時期.

これまでは,この時期を避けて夏休みを取っていたけど.
ご無体職場になってからというもの.
自由な時期に夏休みをとれるゼイタクは失われ.
今年の夏休みは,8月8日~16日の,
お盆ウィークになりそう.


ただ,お盆ウィークドンピシャだと,
とてもじゃないけど格安航空券や,
安いツアーがあるわけがなく.
ダイビング旅行に行くのは無理…(涙).

と,思っていたところ.
出発を一日前にズラし,7日の金曜日発,
11日火曜に帰りの,4泊5日とすれば,
お盆時期以外とほとんど変わらない値段の安いツアーで,
空席があるところを発見!
ラッキー!これは速攻で抑えないと!

と.
さっそく会社で,
お盆ウィーク前日の金曜日の休みを取ろうとしたら.

上司 「ほう.金曜に休みを取りたい,と….
 それは大変すさまじくありえないほどいい根性をしているね


と,なぜか私の根性が最大級の賛辞で絶賛された気がするけど.

とりあえず,金曜日の休みを強引にねじ込んで.
空き席があるツアーを予約したのでした…
#その代り,12日以降のお盆3日間は出社…

ということで.
今回の旅行は,行先を選ぶ自由度は無く.
「空きがあった」
「安かった」

という,消去法的理由により,
4泊5日で,フィリピン,モアルボアルに行くことになったのでした…
コメント

西表島滞在中

2015-10-12 00:17:59 | 日記
えー。
本日。
西表島に来ております。
…来ておりますが。

なんだか、すごい北風&ありえない大雨で(泣)。
すごい寒いんですが…(涙)
とても、南の島とは思えません。
さすがの私も、午後のダイビングをキャンセルするほどの
悪天候でした←め、珍しいっ!!潜れる限り3本でも4本でも潜る人なのに…

いや、あまりにも海況が悪く。
娘も泳ぐことが全くできなかったうえに。
船の上で雨に打たれて待つ娘もかわいそうだったし。
我々もダイビング終了後、船に上がった後に、
雨に打たれた上に風に吹かれてすごく寒く、
さすがの私もくじけました…

…海はよかったんだけどな~





…しかし。
台風は来なかったというのに。
こんな土砂降り&強風って…
普段の行いはいいはずなんだけどなぁ(溜息)←ホントか!?

…明日の天気が回復することを祈るばかり!!
コメント